• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED☆SEVENのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

ストーンガード交換

ストーンガード交換














以前のストーンガード
シートを上から張ろうと思っていたがそのままでした



今回はボードが白だったので
上から赤のカーボン柄シートを貼りました
水が使えないタイプだが上手にできた(^^♪




前回同様 裏面に両面テープ 表はフジツボワッシャーとボルトで固定



完了です!
Posted at 2017/10/22 16:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2017年06月26日 イイね!

ガレージ 2台入れるぞ計画 改造着手!

ガレージ 2台入れるぞ計画 改造着手!












何年か前にも
ガレージに2台入れようと画策・・・
4柱リフトを考えていたが天井高が足りず断念してました。。。

で思いついたのが
鉄骨で棚を作り下に入れちゃえば~!
っていうことで

先週の20日に決行(^^♪
W2660 D1200 H900 メインパイプは75角で制作

あら…ボケピン

作業台とタイヤ棚を撤去した場所に・・・
鉄骨で棚を作り・・・
この下にセブンのノーズを入れれば2台行けるハズ。。。


その後既存のタイヤ棚 作業台 を解体し・・・ 


さて、どうやって整理?配置しようかな~~??
セブンの修理が終わる前に何とかしなければデス。。。

しかし、一般的に他人さまから見るとごみのようなものが多すぎです。。。
処分しなければ スッキリしませんね~~ ((笑

Posted at 2017/06/26 18:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2017年05月20日 イイね!

アイドルコントロール 作成 (^^♪

アイドルコントロール 作成 (^^♪








純正ECUではないので
アイドルコントロールの吸気側にホースをつないで適度に曲げてコントロールしていたのですが微妙な調整ができないので作ってみました。

以前CKさんに教えてもらってホームセンターに・・・
で購入したのはコンパクトな
「簡易レギュレーター」なるもの


車内からコントロールできるようにホースを引き込んで挿入するだけの取り付け ((笑

いい感じでアイドルコントロールできます♪

だけど吸気音が シューシュー うるさい

で吸気側に細いホースを挿して、エンジンルームへ




もっと早くやっておけばよかったです

これで冬場の始動時も、アイドルアップも可能となるでしょー ◎!


Posted at 2017/05/20 16:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2017年05月19日 イイね!

フェンダーステー断裂寸前 修理(^^♪ 

フェンダーステー断裂寸前 修理(^^♪ 









先週の峠三昧TRGの荒れた道路を走りまくったせいでしょう・・・

帰宅してガレージに入れると
左フェンダーが右側に30度くらい傾いているのを発見!

フェンダーが黒で、夜で、左ライトが接触不良化点灯していなかったのでこんなことになっていることに気が付かなかった ((笑
でも落っこちなくてよかった~



補助的アーム❓が断裂し・・・



メインパイプ断裂寸前!
危なかった~





下は溶接後塗装し修理完了したもの
(溶接が汚いのでアップは無し・・・)

右側がフェンダー取り付け部
左側がキャリパー固定部
中間の重なる部分に断裂しやすいような気がするので
その辺りを溶接で表と裏がわに盛って修理

フェンダー側を固定するのに接着コーキング剤と補強板を入れすぎた感があり
重量が増えて中央接続部に負担が及んだのでしょう

また同じようなことがあれば
フェンダー部を軽量化して
パイプ部も重なりを多めにしようかな。。。



仮組したところ
溶接による変形もなくフェンダー水平に無事修理できました♪








Posted at 2017/05/19 20:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2017年04月10日 イイね!

フレーム強化作戦3

フレーム強化作戦3











3月中に終わらせる予定が・・・・
試行錯誤と初の作業に想定外のこともおこるし
ついでにと追加作業もありで
まだ終わらない~~(泣

あとはサイドブレーキと
ロール○○〇
塗装
トンネルカバー制作・・・・


メインは25mm角パイプを使用


こちらは20mm角パイプ


このままではかかとが引っ掛かるので
ペダル操作しやすいようにパイプとフラットにフットレスト付けます


サイドバー追加に備えて6mmバーにて補強


スピンターンサイドブレーキ設置中~~


早くオワラセナイト春が終わっちゃう・・・・・


Posted at 2017/04/10 19:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

セヴンは新車で'94バーキンを購入し、それなりにいじって楽しんでいます。 ★マイセヴン ケントエンジンメタル焼付き後、ほぼフルチューン。 サーキットに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HSR42キャブレターを弄ってみた その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 00:16:39
HSR42キャブの油面(フロートレベル)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:24:32
【保存版】デジタル簡易無線、KTELのヘッドセット作成に必要なものまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:14:51

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLH RED (ハーレーダビッドソン FLH)
FLHTC エレクトラグライドクラシック EVO1340 本当はショベルFLHベースの ...
バーキン その他 スーパーセブン RED (バーキン その他)
20代前半にカートで遊び 30台半ばでセヴンを新車で'94バーキンを購入 2000Kぐら ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
アストロから乗り換え やはりステーションワゴンはいいね F9j R10j 19インチ引 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation