• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED☆SEVENのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

RSで車検一発合格♪

RSで車検一発合格♪左写真は合格後の車検証と…







こちらは車検前

今年ノーマルスクリーンからRS仕様にしたんですね。。。。。
だって、RSかっこいいでしょ♪
それとノーマルより全然風の巻き込みが少ない!
噂は本当であった。。。
しかし…全国オフでは大雨に見舞われ、初のカッパにフルフェイスを経験することに。。。
ま、一長一短ってとこですがそれでも大満足です。。。

ボンネットとスカットルノーズコーンをFe-REDに塗装して
インパネ変更して、ミラー、ヘッドライト変更、255Dシェープステア変更
・・・・今年だいぶ変身したんだよ~ ♪

車検の前に
ショップに聞いたり、ネットで検索したり、検査登録事務所などいろいろ調べたんだけど見解がまちまちで・・・・・検査官によるとかね、、、
これが不安をあおるんだな。。。。

車検当日
9時に車検場に予約していたのでそれに合わせて車検場近くの予備検査工場でいつものライトチェック・・・・
右ギリギリOK
左既定の2/3しか光量がないとのことで アウト!!
・・・・・トホホ
出鼻をくじかれた。。。。。泣!
一瞬予備のハロゲンライトを忘れてきたこと・・・・
RSが不合格でノーマルに戻さなければいけないこと・・・
などなど家に戻り直して再度出直す光景がよぎる。。。。
気を取り直して今日できるとこだけでもやっておくことに。。。

書類のチェックをおえて、いざラインへ
どうか優しい検査官に当たりますように…祈
外見チェック・・・・・
「ナンバー曲げすぎだね~」・・・・即曲げ直しOK
「車高低いとこあるけど構造物じゃないからOKです!」・・・だって!
心の中でやったー!と。。。一安心



★後から聞いてわかったことを書いておきますので参考に♪
ウインドスクリーンか風防か紛らわしいものでないこと。
RS本体はガラスでないこと。
ワイパーおよびワイパーのシャフト、ウオッシャーノズルなどないこと。
(私のはパテ埋めしてるので大丈V)

☆ライト検査
予備検査上で不合格だったライト!
左から検査・・・・
祈りを込めて アクセル吹かし4000回転ぐらいにしてできるだけ発電量あげる!!
・・・・〇 !!!!合格やんか~!うれぴー!
(停止線若干オバー気味なのは内緒です)

・・・・・ということで何と 一発合格でやんス!!
一発合格なんて初めてや~!

・・・てなことで動揺していたせいで途中経過の写真をとることも忘れ、
ほっとした合格後の1ショットのみとなりました~~




・・・・で、帰宅後
タイヤ交換。
マフラー交換。
Fウィング装着。
Hライト交換。
・・・・・・・Rウィング /ステージュラルミンにて制作中♪


以下ざっくりと車検対策編

Rウイング
車幅から内側に左右165㎜(だったと思うが?)入らなければダメなのでカットしようかとおもったがめんどうなのでとりはずす・・・と。

●車高は7センチ・・・・
あと2センチ上げるために車高調F2センチアップこれで8センチ・・・
(Aアームがあるので調整はちょうメンドイ!!)
F-RSwatanabe/195/60タイヤにして。R-ロンシャン210/50タイヤ・・というちぐはぐなセットにすることでアンダーガード下で10センチクリアー
(といってもアンダーガードが路面で擦れて10㎜削れている。。。。ケータハムはミッションのアンダーガード有るのかしら??なければ余裕でクリアーだな。。。)

●Fウィングのようなカナード
車幅、全長はみ出してないし角はRつけてあるので大丈夫かと思ったが、ボルト2本で外せるのではずすことに。。。。

●ヘッドライト
一応ロウハイできるが光量少ないし極小ライトにしてあるためノーマルに交換
(予備のハロゲンライトは持っているが現在シールドビームの製造してないので在庫ないとのこと。そしてハロゲンって意外と光量ないらしい。次回はハロゲンライトで受けるか????)

●メーターパネル
交換し表示がないので、ホーン・方向指示器・シフトパターン・その他
PCでプリントアウトして両面テープで貼り付ける・・・と
(前回これでやられた!合格できず2回も行くはめに。手書きはダメなんです
と。。。。)

●ノーマルマフラー装着

●ノーマルシートベルト確認

●発煙筒確認

●オイル交換、他定期点検記録簿に沿ったチェック


最後に
自分の車を自分で点検しメンテしながらいじることで状態を把握できる。
手をかけるだけかわいさが増すんだね~。
7は乗る楽しさといじる楽しさを与えてくれる。
機械、工作とかって男って好きな人多いでしょ。
しかし最初はとても不安なこともあったのは事実。。。
とくにステアリング、駆動系や足回りいじったとき・・・
誰でも最初から上手な人なんていない。
上手な人の作業を見たり聞いて実践して上達する。
いまだエンジン内部やCPUの領域は興味はあるんだけど
身近に踏み込んでる方がいないせいもあり怖くてできましぇーん。
そこまでいじってる方は手ばなしで尊敬。。。

あと、自分だけではなく他人の「命」にかかわることも忘れてはいけないね。。。
少なからず他人に迷惑かけてる一面もあるでしょうが気使いも忘れないようにしないとね。。。
Posted at 2011/10/26 01:35:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

SMP第6回全国オフ 2011.1016 蓼科

SMP第6回全国オフ 2011.1016 蓼科★SMP第6回全国オフ★ 

今回2度目の参加 幹事のみなさんいつもありがとう♪

全回は高速でオルタネータの配線が切れ調布あたありで高速警備隊のお世話になり何とか修理してぶっ飛ばして何とか間に合ったかと思いきや・・・・
隣の道に入り遅刻しそうになりあわてて悪路を飛ばしたもので
タンクにひびが入りガソリンダダ漏れで到着
ほとんど修理に明け暮れるとういうしまつ・・・だったのね~

今回はその辺はばっちりだったのだが
人生初の大雨の中のドライブとなった…
夏にスクリーンを取ってパテ埋めのRS使用に!
カッコはばっちり!大満足なんだけどね。。。。。
moon7さんと待ち合わせでなかったら心が折れていたかも・・・
そんなわけで小雨の降る中フルフェイスをかぶって、合羽を着て4:00出発
高速非難エリアで合流・・・・・雨はザーザーブリ
ヘルメットのシールドが古いので前が見えにくい!速度60k超安全高速走行
中央高速入口料金所でお友達と待ち合わせだったが遅れるとのことで出発
じゅっちゃん と合流して双葉を目指す!
夜明けとともに小雨に!双葉SAにて当日組合流 6:30
すでに十数台到着しているし!みんな早いね!
 


7時過ぎみんな一緒に出発と思いきやなんとなくばらばらと出発??
けっこう思い思いなスピードでとばしてたのし~い!
天気も最高だ~
高速降りて会場に向かう道は枯葉と道に流れる川で
車はみんなキタニャ~イ
さすがに山はさむ~ 受付済ませて、コーヒタイム♪

いつものように時は流れ
再開できた方や、新たに名刺交換できた方
オンラインでよく拝見する方とお顔や人がかぶり自分の中で親近感が増していく・・・・
お話しできない方のほうが多いけどまた次回少しずつ自分の中で輪を広げていこう。。。。

当日参加組ははビーナスラインをみんなで走れないので
今回何人かに声をかけて5台でビーナスラインを走り、美ヶ原経由で
東部湯の丸ICから帰路につくルートで東北組に続き会場を後にしました。。。
久々に走る車山から美しが原、日曜で遅い車がいていまいちではあったが
最高の天気と景観は同行してくださった友達の心に残ってくれたかな?
 
  


やはりセブンで参加してよかった!
また、来年多くの方と逢えることが何かの支えになっている気がする。。。♪
スーパーセヴン一族&SMP 万歳!

PS 私の愛人より 「みんな気をつけてねって・・・・❤」
Posted at 2011/10/20 02:05:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF会 | クルマ

プロフィール

セヴンは新車で'94バーキンを購入し、それなりにいじって楽しんでいます。 ★マイセヴン ケントエンジンメタル焼付き後、ほぼフルチューン。 サーキットに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

HSR42キャブレターを弄ってみた その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 00:16:39
HSR42キャブの油面(フロートレベル)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:24:32
【保存版】デジタル簡易無線、KTELのヘッドセット作成に必要なものまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:14:51

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLH RED (ハーレーダビッドソン FLH)
FLHTC エレクトラグライドクラシック EVO1340 本当はショベルFLHベースの ...
バーキン その他 スーパーセブン RED (バーキン その他)
20代前半にカートで遊び 30台半ばでセヴンを新車で'94バーキンを購入 2000Kぐら ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
アストロから乗り換え やはりステーションワゴンはいいね F9j R10j 19インチ引 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation