• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぃぞぅ@ekZEPHYRの"某専用 ハズカシek" [三菱 eKスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

一年半越しのネタ。(作成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
準備開始:一年半前
部材確保:半年前
作成:2ヶ月前
実作業時間:一時間弱

なんという腰の重さ・・・
そんな感じの奮闘記(違

今回の被害者(?)
昨年、某みん友さんから頂いた予備のインタークーラー。
※退会された方なので名前は伏せておきます
  その節はありがとうございましたm ( _ _ ) m

先日ホワイトガソリンの刑に処されたのは
この子でした。
2
そして、いつぞやのパーツレビューで出したコレ。

はい、ここまでくればネタバレもいい所です(笑
3
まずはテキトーなヘラ等々でフィン修正。
ガリガリくんの棒とかなにげに優秀です。
4
エーモンさんのステーにバラバラになってもらって・・・
5
ファンx2を固定。
まずはファン側完了。
6
ホムセンで買ってきたアルミ製L字アングルを
愛用のマジックソーで
インタークーラーの内幅に合わせてゴリゴリ。

切り出したL字アングルを
正面から見て上側の裏面 端に、
スーパークリアXでガッツリ固定。

極力隙間を空けないように、
バスコークのつもりでボンドをタップリと(^-^
7
固定完了したら・・・

乾燥待ちで放置して、
そのまま”作業自体放置を放置”して
一週間後作業再開とかイエナイ(汗

アングルと ファンの端を合わせ
再びスーパークリアXでガッツリ固定。
上:左右と 空気漏れは逃さんっ!
くらいの勢いでベッタリと。
下側開いてるんで、スカスカなんですけどね(ぁ

これで、ファンつかんで振り回しても
インタークーラーは飛んでいきません(笑

・・・まぁ後戻りもできないんですけどね。

ちなみに、この手のファンは
”製品詳細シール・ロゴ のある側に排気します”

はい、インタークーラー背面にロゴを見せるように
固定しているので・・・

外気(ダクト)から エンジン側に吸いだす方向となります。
8
取り付け関連は別記事参照。
ということでインプレ。

・・・まさかこんなもんで
こんなにも変わるとは完全に想定外でした(爆死

まだ市内買い物程度しか走ってませんが
明らかにアクセルが軽いです♪

今回、ファンのON/OFFスイッチもつけてあるので
後日長距離時にでも あらためてON/OFFでの違いを
じっくり探ってみようかと(^-^

ちょっと感動♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニションコイル交換

難易度:

お題: 車内の暑さ対策?。。(´・Д・)」

難易度:

サビサビ排気(廃棄)?中間パイプ魔改造

難易度:

中華HUD P10

難易度:

ラジエーターグリル、エアコンフィルター、ラジエーターファン交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月8日 10:02
Flow方向が違いますが、自分もやってましたね!

05年に、ほんの数ヶ月の期間限定やったですけど(^^;

この為にI/Cカバー1つ潰したのは
良い経験になったですバイ(笑

コメントへの返答
2011年8月8日 20:18
送風方向 ヘッド→インタークーラー
にしてたんですね(^-^

「ほんの数ヶ月の期間限定」が気になります。。。
何かデメリットあるとか・・・(汗
2011年8月8日 20:37
初カキコですねぇ~
って、やっぱり同じ事を考える
方は居ますよねぇ~(≧∇≦)/
妻のekスポにシングルファン装着して
車内からON⇔OFF操作可能ですが
間違いなく効果ありますよ♪
コメントへの返答
2011年8月8日 23:27
その節は、ありがとうございました!
越年ネタです(苦笑
今日も所要で走り回ってきましたが
ON/OFFで違いありますね!

ブン回したときにどう違いが出るか
高速走りたい・・・(涙

そうそう、とりあえずいったん完成したんですが
Yオクで買ったんですけど
思いっきりトラブってます(苦笑
2011年8月8日 21:53
効果あるんですね~!
まねしようかな~?!
どうしよう・・・
同じく腰が重たいです(笑)

オフ会主催してください(爆)
コメントへの返答
2011年8月8日 23:29
間違いなく効果あります!

が、高温にさらされて
FANがどれだけ持ってくれるのか?
人柱になって確認しようかと(^-^;

冬場は必要ないでしょうから
予備のインタークーラー(ノーマル と
差し替えがベターかと!

オフは、次期主催者の尻を
叩きまくってるんですが
未だにハナシがきません(爆爆爆

「夏」の間にオフできるのかっ!?(笑
2011年8月8日 22:41
いやぁ~実はですねぇって言いたいとこですが(笑
FANのチョイスを間違えたとです!

DELTAの120mm、俗に言う「自走FAN」ってぇのを
使ったモンですから、五月蝿過ぎたとです( ̄- ̄=)…

因みに80・90mmも持ってます。
90mmはターボタイマーと併用して
蝸牛冷却に使ってましたよ(笑

CPUのオーバークロックに燃えてた時代の
形見の品です(^◇^;)
コメントへの返答
2011年8月8日 23:33
kuwasyuさん、くろっくあっぱー
だったんですね(笑

クロックアップ隆盛の頃、
ウチはあえて DUAL CPUマザー買って
2チップ刺ししてました(笑
懐かしい・・・w

騒音と送風量、どこで落としどころを
つけるかかなり悩みましたが
今回はこのFANでいってみました!

とりあえず、結構静かなので
もう1ランク上のにしてもよかったかもしれません(^-^;
2011年8月8日 23:57
やっぱりウォッシャーノズルをインタークーラーにつける水冷より、ファンをつける空冷のほうが効果ありますかねぇ?

エボに乗っていた時はインタークーラースプレーが標準化されていましたが、ラジエーターとオイルクーラーにもスプレーを増設して使っていただけにファンの実力が気になります。
コメントへの返答
2011年8月9日 0:08
水冷の方が
”一発の威力はデカイ”気がしますが
エンジンルーム内に水ぶっぱなすのは
ちょっと気が引けまして(笑

知ってる限りでは、ekスポ乗りの方々の中では
リアウォッシャーポンプを使った
水冷ユーザの方が多いかと思います。

一台で2つ試した方に聞ければ一番いいんですけどね(^-^;

とりあえず、ウチの3G83+空冷ファンでは
間違いなく効果ありましたー(^-^;
2012年8月23日 15:07
初コメ 失礼します。

最後まで読み終わり 私の目 から流れ落ちる鱗にビックリ。

「なるほど この手が有ったか」 と感動しました。

早速次の週末には インタークーラーの周辺に取り付けるスペースなど 考えて見ます。 

もっと早い時期に 訪問出来たら良かった。
コメントへの返答
2012年8月24日 1:18
どもですー!

インタークーラー⇔ヘッド の間は
スペースが無いようで
実はソコソコあるので、いろいろと遊べると思います(^-^

さすがに真夏日ともなると、
恩恵はあまりありませんが。。。

このままだと、2夏乗り切れそうなので
PCファン自体もなかなか優秀なようです。

是非お験しあれ です♪

プロフィール

「チィッ!!あの程度で折れるとは・・・
まぁあんだけどんがらがっしゃんで、
この程度のダメージしかと考えると、まだまだだね(何

というわけで、肋骨行きました(大笑

・・・初体験って、ちょっぴり痛いのね←
※人生初骨折」
何シテル?   08/05 03:06
とある偉い人が言いました。 「夢を持ち続けろ。  何と言われようと、俺たちは馬鹿で上等だ!!」 やるからには突き抜けてナンボ。 日々精進也。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
23/02/22 納車 スバリストの仲間入りさせていただきました。 1.6i-S ア ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
フロント一式をZXR400(H型)仕様に入れ替えて 一時期の漆黒仕様から 青+ゴールドタ ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラ道 (トヨタ ランドクルーザープラド)
色々あって増車(仮)。 冬場の峠・長距離移動用。 じーぜる 3.0L。 燃費悪(白目 ...
ホンダ スーパーカブ50 カブエイティ( (ホンダ スーパーカブ50)
断じて 某アニメに影響を受けたわけではn(ry 弄り甲斐のあり過ぎる ある意味最強クラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation