• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Framey5963の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年4月9日

アンサーバックキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
パーツレビューにも記載しましたがメッキのドアミラーは遠目から眺めた場合に格納してあるか(即ちロックしてあるか)判断し難い事が多々あり、時々不便を感じてたので今回取り付けることに
2
キットとしてはスピーカーとリレー、あと配線のみの単純な内容
キーレス装備車両にアンサーバック音を付加する汎用品になります
3
先ずはスピーカーを何処に取り付けるかですが、一般的に後付けのセキュリティシステムはフェンダーの内側に隠す事が多いので、それに習って右フロントフェンダー内側にステーを用いて固定(因みにこれはセキュリティではなく音だけです)
作業的にはタイヤ、フェンダーライナーを外して下から上に向かってになります
その後でスピーカーからの配線は室内に通しておきます
4
次にドアロックへロック時、アンロック時それぞれ一瞬だけ電気が流れる配線を探し接続するのですが、これが困難を極める事態に。

一旦内張を剥がしてドア内部の直にドアロックに繋がっているカプラー配線の色と太さ、用途をテスターで確認してから、今度はドアからボディーに出て来ている同色と太さの配線を探すも何故か見当たらない…。
仕方なく無数にある配線を一本一本キーレス片手に探す事丸一日
やっと見つけた努力の結晶がこれ
(左ドアからボディーに入っている配線の画像です。被覆は剥いてあります)
ロック線はエンジンルームから来ている配線と繋がってたのでその合流点から取りました。
公開するかしないか正直迷いましたが、同じ208オーナーの為に😊

後はACCやアース、常備電源を取り出して完了
過去のブースト計取り付け並みにしんどかった…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換作業

難易度:

オイル交換

難易度:

208_車検(2回目)

難易度: ★★

いきなりバッテリー端子プラス側接触不良

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター他交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まぁしかし、毎日毎日暑いですね」
何シテル?   08/05 08:46
輸入車部品関連業務なので大概のことは自分でコツコツ弄ってます めぼしいパーツは本国から仕事ついでに直輸入~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 15:41:55
[ヤマハ MT-09 SP]エッチングファクトリー MT-09(21~)用 ラジエターコアガード RGY-MT09-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:18:56
Givi トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:37:08

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
通勤新快速導入 毎日がプチツーリング ぼちぼちアレコレ投稿していきます
プジョー 208 プジョー 208
GDBと比べたらクラッチ軽々ですな🎵
マツダ デミオ マツダ デミオ
SKYACTIVの仲間入りしました!
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めて新車で買った車です。 色々な策を練っていたためパワーを逃がさない為にもあえて4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation