• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

自画自賛2

自画自賛2 もちろん中身もBPのショートシフトに変わっております。
写真はノーマル。
BPのは撮影し忘れました。

感想は、バックギアに入れるのが劇的に楽になりました!
これが一番の収穫ですね。
あとは硬くなったかな。
そんなにショートになったって感じじゃないんですが、フィーリングが全然変わっていい感じです。
好みでしょうけれど。
最近、あのフィーリングの悪いノーマルシフトにも慣れてきてたんで、いいかなぁと思ってましたが、駐車場では相変わらずやりにくいなぁと思っていました。
慣れって怖いですね。
しかし、交換お勧めパーツです。
費用対効果は。。。
フィーリングだけなので、どの程度の価値を見いだすかはその人次第です。
交換してようやくインプレッサくらいになったかなという感覚ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/19 20:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

この記事へのコメント

2008年12月19日 22:14
返信ありがとうございます!
是非是非フィーリングを…楽しんでください!
ありがとうございました!
コメントへの返答
2008年12月19日 23:22
いい感じですよ~。
ありがとうございました。
2008年12月20日 14:20
すごいスピードで色々とモディされていますね~。
うちの130iは2年こえましたが今だにドノーマルです。

初めて130iに試乗したときに嫁がリバースギアになかなか入れれなくて運転できるのか心配になったことを思い出しました。
(笑)
コメントへの返答
2008年12月20日 18:27
たまたま今だけです。
あのリバースギアはかなり渋いですよね。

2/12 FSWショート私も申し込みましたので、130と135でケイマンに挑みましょう!
2008年12月20日 15:59
BPのショートシフト良さそうですね
純正だと全体的に渋いですから、これが軽く入るようになるならいいなぁ、と思ってます。
コメントへの返答
2008年12月20日 18:28
純正より重くなりますよ。
しかし、移動距離は短くなるので、駐車はかなり楽になります。
あのリバースギアは慣れないうちはかなり苦労しましたからね。

プロフィール

車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation