• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

モーターショー

北米国際自動車ショー2009
フェラーリと2年連続で参加を控えたポルシェを欠いただけと、意外に出席率が高かった欧州勢

東京モーターショー
ドイツの高級自動車メーカーのポルシェとイタリアのマセラティが千葉市で今秋開催される第41回東京モーターショーへの出展を辞退することが21日、明らかになった。すでにフォルクスワーゲン(VW)とメルセデス・ベンツ、BMWなどの輸入車主要ブランドも軒並み出展しないことを決めている。
東京モーターショーを主催する日本自動車工業会(自工会)の青木哲会長(ホンダ会長)は21日の記者会見で「辞退は大変残念だが、東京モーターショーは先進的な技術を世界に発信する場としての重要性は変わらない」と述べた。

変わらない???
どこをどうみるとそういう強気な発言ができるのか?
日本、かなり軽視されてますね。
日本市場はアジアの中でも重要視されなくなってきているような。。。
みんなで車を買って日本を盛り上げよう!

明日は、某イベントで栃木に行って来ま~す。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/22 12:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

アーカイブ star⭐︎dustミ ...
ryu_nd5rcさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 14:04
不景気もありますが、ショーの存在意義もぐらついてますよね。
昔は夢がありましたが、今のテーマがエコばかり...
イベントの数も減りそうですね。
コメントへの返答
2009年5月22日 15:12
正にその通り。
買えないスーパーカーを眺めて、カッコいいなぁとか、いつかは・・・みたな夢がありましたが、エコっていうのはちょっと現実的すぎますよね。
エコを否定するものではありませんが、ちょっとエコに傾倒しすぎですよね。
2009年5月22日 20:01
ポルシェは日本を相手にせず,と思うと残念至極です。

もっとも個人的にはモーターショーに行った事がないので関係ないんです(^^ゞ

コメントへの返答
2009年5月23日 0:45
そういうことですね。
自分は父親の仕事(謎)の関係で、毎回チケットがもらえるので、欠かさずに行っていました。
「した」です。
次のモーターショーは行くだけ時間の無駄かなぁと思いだしています。
2009年5月22日 23:43
市場価値無しと見られてるんですかね?
無駄な宣伝広告費ってこと??
コメントへの返答
2009年5月23日 0:43
そういうことです。
Pを2台も、しかも短期間に同じ車を買ってくれるお客様もいらっしゃるのに、、、(笑)
(笑)でいいですか?
2009年5月23日 1:31
なんかこう、行きたいな、という感じにならないんですよね、最近のモーターショウって。
やっぱり自分の好きな、「走り」に徹したクルマが少ないからだとおもいます。
ミニバン購入層はあんまりモーターショウ興味ないでしょうしね、集客も少なくなってるんでしょうね。

しかしポルシェとしては中国の方が市場あるという判断なんでしょうかね!パナメーラ見てみたいなぁ!
コメントへの返答
2009年5月23日 18:32
同感です。
例えばエコを売りにしてショーを展開しても、エコな車に興味がとてもある人たちがドカっと集まったりはしないでしょうね。
私も今回は遠慮しておきます。

パナメーラ見たかったです。
あとロータスエヴォラ。
日本は縮小、中国は拡大中でしょうか。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation