• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月03日

ETC事故

今朝もETCで停止した車に突っ込む事故を2台前で起こされました。
これで私が見ただけでも3回目ですから、同様な事故は相当な頻度で起きているのでしょうね。

止まるなと言っても、何故か止まってしまうんですね。
バーが心理的にブレーキをかけさせるのでしょうか?
解決策としては、止まった人に事故の修理代を全額負担させるのがいいと思います。

だって、悪いのはETCカードを入れ忘れた方でしょう?
しかも、ECTレーンで止まっちゃうわけだから、自分のミスで事故を誘発しちゃって、にも関わらず後ろから当たった人が悪いなんて、どう考えてもおかしいと私は思うのですが。
もちろん、ETCレーンに人がいて、急ブレーキをかけたら追突されたっていう場合は後ろの人が悪いと思いますが。
カード入れ忘れて、事故を起こさせて、道路を渋滞させて、修理代も払わないと。
最悪なドライバーです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/03 09:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーオートバックス名古屋ベイ
wakasagi29_さん

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

MSpRロードスターのホイール検討
ブクチャンさん

明治神宮秋の大祭からの久保田40周 ...
ババロンさん

ミニ同窓会に参加してきました♪
FLAT4さん

走りたくて
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年3月3日 14:17
初コメ失礼しますm(__)m

その意見100%正しいと思います。

高速に乗るんならカードの確認くらいしとけよって話ですよね!

ETCレーンでは車間空けとこうっと(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月3日 20:04
初コメ&同意ありがとうございます。

ETCレーンでは十分に車間を空けておいたほうがいいですね。
そんなどうしようもないドライバーが前を走っていても、結局損をするのはこちらですから。

そういう仕組みになっているから改善も認められないのでしょう、と言いたくなります。
2010年3月3日 17:58
でも、突っ込む方も問題ですね。

前見ていないので、50:50ぐらい

ではないでしょうか?

あとはシステムにも問題ありです。

コメントへの返答
2010年3月3日 20:08
本来止まるはずのないところで、しかも止まる必要のない理由で突然停車されてしまうんですから、困ったものです。

しかし、後ろの人が運転が上手でぶつかってこなければ事故にならないっていうのも確かにありますね。

問題は、どうやったら抑止できるかってことろで、事故ったら修理代持ちなら皆さん少なくとも停車はしなくなるんじゃないかと。。。
2010年3月3日 18:21
初期の頃、カード刺していても反応しないことが、三度度程ありました。
ETC車載機の故障でした。(通信エラーもあるのでしょうか?)
通過時は速度をかなり落としているので、事なきを得ましたが・・
ここ最近の車載器で故障経験はありませんが、故障という事もあるので、後ろの人も速度を落として、充分車間を開けて頂きたいと思いました。
最近のETCレーンは以前に比べてバーがかなり遅れて開くようになったので、それを知っている人は速度を落として通過しますが、サンデードライバーの方などは知らずに勢いよく突っ込んで「おっとっと」となることもあるんじゃないでしょうかね。
コメントへの返答
2010年3月3日 20:14
カードの入れ忘れ、機械の故障、原因はいろいろ考えられますが、問題は停車する必要がないのに停車してしまうというところだと思います。
料金所にも停車しないでと書いてあるのに。

停車が事故を招くわけですので、どうしたら停車を防止できるかと考えますと、バーをなくすって言うのが一番いいように思いますが、抑止力という意味でも、修理代止まった方持ちは有効じゃないかなぁなんて思います。

脱線しますが、ETCバーが遅れて開くっていうのは、とんでもない愚策だなぁと思いますが、あれで事故は減ったのでしょうか?
日本のどうしようもないところは、何か対策を施すとそれで満足して終了。
それが有効だったかを全く評価しようとしないところですね。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 2025/9/13 74500km エンジンオイルのみ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8362252/note.aspx
何シテル?   09/13 11:59
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation