• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

TC2000



プレミアエレメントから直接アップロードしたら、このようにピンクの線が入ってしまいます。
昔のエロビデオのようです。
どうしてでしょう?

これが8秒台のツッコミが全然足りない!動画のはずなんですが、かなりノロマな感じですね。
全然ツッコミが足りません(笑)
車が曲がりませんって言ったらツッコミが足りないって返ってくるドライビングスクール(爆)
少人数で一人一人を見ているからこそできる指南でしょう。
曲がらないって言ってるのにツッコミが足りないなんて言ったら、初めての人はコースアウトすること間違いないでしょうからね。
次の目標は艶がないと言われることです(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/25 18:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

テレビを更改
どんみみさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年5月25日 22:10
なかなか良い感じで走れていますね~^^。突っ込みすぎてクラッシュするよりは今ぐらいで楽しく走れている方が良い気もしますが?!
コメントへの返答
2011年5月26日 15:12
突っ込んだ方が曲がるんですよ!
本当に不思議なことです。
現在は突っ込みが足りないと曲がらないから危ないっていう状態になってます♪
2011年5月26日 12:36
艶がない、、、私も言われてみたいいです。
でも艶のある走りってどんな走りなんですかね。 
コメントへの返答
2011年5月26日 15:10
O滝さんのようなブリリアントな走りですか。
まだまだ修行しないといけませんね♪
夏と秋は行けそうにないので、次はアレでしょうか。
2011年5月26日 21:40
「ツッコミ」という表現の解釈の問題でしょうが、要はフロント荷重が足りないと曲がらない、ということでしょうか?911の場合は特に意識的にフロントに荷重を乗せてやらないとフロントのゲインが得られず、アンダーが出てどうにもなりません。一方、コーナーでしっかり向きが変わる前にアクセルを入れてしまうとフロント荷重が抜けてこれまたプッシュアンダーが出てしまいますw。FFのMINIの時はブレーキングでツッコミすぎて、摩擦円で言う所の縦方向でグリップを使いきってしまって、アンダー出してましたw。基本は同じとはいえ、やはり駆動方式やエンジンレイアウトで微妙にドライビングって違うと思います。
コメントへの返答
2011年5月27日 16:03
じゃぁ、ホワイト☆フロッグさんにこっそり教えちゃいましょう(笑)
半分はおっしゃるようにフロント荷重が必要と言うことだと思います。
徐々にブレーキをリリースしながらターンインするようないわゆるブレーキを残すようなターンインだとせっかく作ったフロント荷重が逃げていってしまって有効に使えません。
奥まで突っ込んで一気にフロント果汁の甘いところを頂きます。
もう一つ、絶対的なスピードが必要です。
これはヨーを出すのとを維持するのにある程度のスピードが必要で、動画の速度では遅すぎて(といってもせいぜい2~3km/hの世界だと思いますが)ヨーがうまく使えていない(うまく発生しないし、遅すぎて維持できない)ということだと思います。
ダウンフォースを生む車ではスピードが遅いとダウンフォースが足りなくて曲がれないってことがあるみたいですが、普通の箱車でもスピードが足りないと曲がりません。
と、私は思います♪

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation