• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月14日

アベノミクスと個人輸入

経済のことはよく分からないのですが、最近(額面では変わらないですが)給料がどんどん減っていると感じないですか?

アベノミクスとか言い出してから、ドルが80円からドドド~っと100円に上がって、輸出企業は好調なんですか?
給料は変わらないし、久しぶりにに高価な商品を個人輸入使用としたら2割も高くなってるし、困ったものです。

4月からは愛用のS社のリールも5%ほど値上げです。
原材料がドル建てなら2割値上がりしてるんだから、5%ほど商品の定価が上がっても仕方ないですね。

O将がベア1万円アップって今朝見ましたけど、給料が20万円の人で5%アップってことですか?
物価も5%アップしてますから、現状維持ですか。
いや、消費税も3%アップしますから、21万円の給料で買えるものはむしろ少なくなってますかね。

ユーロがどんどん上がってるとき、ドイツ車ってどんどん値上げしてましよね?
円が高くなったときって日本車は値上げしないのでしょうか?
円が高くなって利益が減るってどういうことですか?
ドイツ車はユーロが上がってる時、為替以上に値上がりしていたと個人的には思うのですが、日本車は値上げしたら買う人が減っちゃうくらいの価値しかないから値上げできないんでしょうか?
で、自国の通貨をどんどん弱くして、同じ値段でも輸出企業だけは価値の減った円をちょっと多く受け取れるようになって、日本国内でだけは自国民に対して相対的にお金持ちなんですかね?

まぁ、30歳代の感覚として1ドル120円、レギュラーガソリンは1L100円みたいなところがベースなので、1ドル100円でも十分円は強いような気もするのですが。
しかし、円が弱くなって喜ぶってのはちょっと理解不能です。
もしも価値のある通貨を持つ国の、価値のある商品を欲しいって言うなら相応の対価を支払ってもらうのは当然のことです。
値上げしたら顧客が減るくらいの商品しか作れないなら、そりゃもう儲からなくなっても仕方ないですよね。
だってその程度の価値しか認めてもらえないのだから。

と、久しぶりに個人輸入したら思いの外高く付いて不機嫌になっている私は思うのです・・・
やはり1ドル80円を経験してしまうと、ね。
1ドル10円くらいになったら良いのに・・・
でもニュージーランドドルはもっと値上がって良いですよ♪むふふ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/14 21:13:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年3月14日 23:43
輸出すれば消費税還付されますからね。
税率上がれば更に儲かります。
そりゃトヨタもベアと定期で¥10,000、ボーナス6.8ヶ月とかやらかす訳ですよ。

エコカー減税もエコポイントもそうですが自民党の税制調査会、あれはマジでアカンですな。
単なる税金泥棒の巣窟になってます…


コメントへの返答
2014年3月15日 11:09
トヨタさんも1万円ですか、ってそれよりボーナス6.8って・・・
私、ボーナスっもらったことないので、もらってみたいです。。。

税金がどんどん上がって、働いても納税ために稼いでいるようなものなので、勤労意欲が減退中です。

一昨年あたりから仕事を減らして余暇を増やしていますよ。
しかし、余暇が増えると出て行くお金が増えていけませんね(笑)
日本もやはりアジアです。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation