• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

BMW quality

散々文句を書いてきましたが、どれもプレミアムを名乗るブランドとしてはあまりにもお粗末なものばかり。
同じ500万円代で所有したことのある車、アウディTTやアリストと比べてあまりにも酷いと言わざるを得ません。
プレミアムブランドを名乗らなければなんの問題もないのですが。。。
例えばロータスを買っていたら、よくできてるなぁって感心してたと思います。

所有してみないと分からないことも多いかと思いますが、試乗した限りではaudi A4やMB C classよりも完成度は低いと感じます(走りではなく、今まで上げてきたような点についてです。3シリーズと比較しろと言われそうですが、値段を考えれば1シリといえどもある程度の完成度は求められてもいいと思います。A3も1シリよりは良さそうに見えます)。
BMWも325に試乗したことがありますが、これと比べてもなおA4, C classの方が不満は少ないかと思います。
ただ、今回BMWに興味を持ったのが、325を試乗してからというのも事実で、325でもインフォメーション豊富でよく言われる素直なハンドリングやコーナリング時のうまく表現できませんがシャープさ?を感じました。
そして335に乗ってエンジンに感銘を受け、M/Tがいいなぁと思い135購入に至ったわけです。
数少ないM/T FRというレイアウトを欲すれば、他の何を犠牲にしても選択肢が限られるのも事実です。
ライバルは価格帯で言えばTT(駆動方式が違いますが)、中古の先代M3(乗り出しはこっちのほうが安いかも)、中古のケイマン(実はこっちにしとけばよかったかもと思っている)、S402(実は期待している)、エリーゼ(硬派過ぎ)、あとランエヴォ、インプを入れる人も居るかなぁ。
みんなスポーティではありますが、搭乗者数(実用性)、FRという駆動方式へのこだわり(自分はMRも乗ってみたいですが)、M/Tを考慮すると135に軍配が上がりますね。
M3は残りますが。

まとめ
ちょっと高級感のあるロータスを買うようなつもりで走り以外を犠牲にしてもいいのであれば買いです。
私のように少しでも値段相応のプレミアム性とか快適性を求めるとダメです。
購入を検討されている方、一意見として参考になればと思います。

だいぶ走行距離も増えてきましたのでそろそろエンジンを回してみようと思います。
いままではかなり大人しく乗っていましたが、これからは走りの部分についても報告していきたいと思います。
これがダメだったら売るしかないなぁ。。。
Posted at 2008/07/09 09:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135のこと | 日記
2008年07月08日 イイね!

内気循環について

内気循環について←中央のこれが、一瞬期待を持たせてくれたスイッチです。



外の空気が汚れていたら内気循環、通常は外気を取り入れるなんていう気の利いたモードが付いてました。
さすがです。
と思ったら、、、
トラックの後ろ走ってたら普通に排気ガスが取り込まれましたよ~
これは汚れた空気じゃないんですか~?

汚れた空気ってなんですか~?→BMW

と、いうわけで現在は手動で切り替えています。

以前乗ってたアリストの外気フィルター、あれは秀逸でした。
トラックの後ろを走りつつ外気を取り入れても臭いません。
どうなってるんでしょうね?
ああいうフィルターを付けてくれたほうがいいなぁ。
Posted at 2008/07/08 18:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135のこと | 日記
2008年07月07日 イイね!

アイドリング時の振動

気になりませんか?
まるで4気筒エンジンのようです。
6気筒で今まで乗ったことのあるアウディのV6、トヨタの直6、トヨタのV6は振動なんて全然ありませんでしたけどね。
やっぱ気筒数が増えると偉くなるんだなぁって今までは思ってました。
エンジン屋のBMWが作ってるのに。
エンジンオブザイヤーも受賞しているようなエンジンですから、エンジンの出来が悪いんじゃないのでしょうね。
振動を伝えないようにする技術が悪いのか?
これもスポーティな演出なんでしょうか?
だとしたら、個人的にはこんな演出は不要です。

音はいい音してますね。
これもうるさいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんけどね。
個人的には心地よい快音というところです。
Posted at 2008/07/07 13:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135のこと | 日記
2008年07月06日 イイね!

navi

このnaviはHDD naviなんでしょうが、CDの録音ができないんですね。
DVD naviなのかな?
それにテレビも見れないし。
まぁ、個人的にはテレビは見れなくてもいいんだけど、500万以上の車のnaviでテレビが見れないなんて、、、
使いにくいし社外品に変えたいところですね。
でも変えられなさそうだし。
こんな低性能ナビをセットで押し売りするのはどうかと思いますよね?
carviewの動画でもナビはどうかと思うって言われてましたね。
Posted at 2008/07/06 15:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135のこと | 日記
2008年07月05日 イイね!

こっちも

こっちも下に目を向けると輝いてます。
こっちはあまり問題にはならないけど。
Posted at 2008/07/08 22:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation