• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

パーツ炭素化による軽量化

某チューナーの炭素化パーツの軽量効果を本日発見!
ケイマンについて炭素化費用が同じくらいのモノを比べると

ボンネット -10kg    そんなに軽量化する余地があるの?という感じですが
ドア -40kg×0.5     ボンネットと同じ値段だと片側しか変えられないらしい。しかし片側でもボンネット比2倍の-20kg!の軽量効果
ドアの内張 -9kg    よく意味が分からないんですが、炭素化ドアに普通の内張を付けるところをカーボン                内張にすると-9kgということでしょうか? ドアって結構重いんですね。

そんなモンなんだねって軽量化パーツの効果の相場が分かりましたょ。
ボンネットは元々アルミなので、アルミ化されていない車ならもうちょっと軽くなりそうですね。
逆にケイマンRはドアが元々アルミなので、ここまで軽量化できないでしょうね。

その他
フロントバンパー+羽  +35kgのダウンフォース。これも同じくらいの費用でできるみたいです。が、速度何キ                 ロ走行の時の値か不明の上、純正時のダウンフォース(リフト量)が不明

ケイマンの空力ってリフトなしになるように設計してあるって、時速何キロの時か分からない上にどこにいつ書いてあったかも覚えていないような記事で読んだような気がします。

ここら辺が同じ値段でできるようなんですが、同じ値段ならどこから手を付けるのが正解でしょうか?
おそらくどこにも手を付けないのが正解と思われます(笑)

他、フェンダーの炭素化、ガラス交換などできるようですが軽量化効果の程度は不明です。
うちのはシートが軽量化されてますが、実は一番費用対効果が高いような気がします。
一脚で-20kgはいきますね。
シートって結構重いです。
ってやってると、200~300万円くらいかけると-100~150kgくらいはいけそうな気がします。
やりませんけど。。。

概して1~2万円 / -1kgってところですかね。


Posted at 2012/02/10 21:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 3 4
5678 9 1011
12 13 141516 1718
19 2021222324 25
262728 29   

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation