• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

ペットボトルのキャップでワクチンについて考える

今朝、出勤途中でラジオを聞いていたら、ペットボトルのキャップを集めると発展途上国にワクチンを送れて多くの命が助かりますから皆さん集めてくださいっていうようなことを言っていました。
ちょっと前からこの活動のことは知っていましたが、どう思いますか?

風が吹けば桶屋が儲かる式に考えると
幼い命が助かる→人口が増えて食糧難になり、ワクチンなんてなくても生きてこられた子供たちまで生命の危機に曝される←食糧援助する?(ここらへんまではする人もいるかも)
もう少し大きくなって、教育の必要性が出てくる←学校の建設資金援助する?
大人になっても仕事がないので犯罪増加?←就職斡旋する?

一例を挙げただけでもっといっぱい問題がありますが、こういった感じでワクチンの援助なんてしても何の役にも立たないと私は思うのです。
感染症を免れたって死が少し伸びるだけだし、食料問題などが起こりむしろ多くの人が飢餓に曝される危険だってあります。
世界的に食料事情が悪化する中、例えばあなたは自分の子供の食事を削ってワクチンで助かった子供達に食糧援助する覚悟がありますか?
そうやって命が助かった子供達に就職先の確保まで面倒を見る気がある人はペットボトルの蓋集めればいいと思いますけどね。
中途半端な本人は善意と思っている行為で、むしろ迷惑をかけるんじゃないかな。
だから私は協力しません。
このような無責任な行為にむしろ反対します。
Posted at 2008/12/10 08:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

ブレーキ

皆さんご存じのことと思いますが、TK-squareのブログでピストンが大変な事になってますね。
この車のブレーキはなんでこんなに弱いのか?
外見が立派なだけに、その性能を知ると愕然とします。
エンジンしかりで、実際に性能を発揮させようとすると耐久性に問題がある。
完全に販売のためのパフォーマンスの塊になっちゃってますね~。

やはりブレンボとは言ってもOEMはモノが違うのでしょうね。
インプレッサのブレンボなんて2ピースだったりしますからね~。
真偽の程は定かではないですが、スバルが作っているという話も聞いたことありますし。
135は下手に対向ピストンなんて採用しているだけにメンテナンス費用は高いでしょうから、困ったものです。
対策ピストンが出たら交換しなくては。
安く作ってくださいね!
Posted at 2008/12/09 15:31:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

スタッドレス

スタッドレス本日はインプレッサのタイヤをスタッドレスにしました。
ついでに、ブレーキパッドも交換しました。

WIN MAX ARMAを使用していましたが、こんなに酷いパッドがアフターマーケットで売られているとは驚きです。
コントロール性が全くなく、大げさに書くと足を乗せると効いて、踏み込むとロックするようなパッドです。
オンかオフかしかできません。
あまりにも酷いので、ノーマルに戻しました。


↑作業中の写真です。
対抗ピストンのキャリパーは交換が楽ですね~。
135も同様に交換しようとしたのですが、フロントはキャリパーを外して内側からアプローチしないとパッドが外せませんでした。
しかもピンがT40のトルクスです。
リアに関しては、写真のようなアプローチが可能です。
Posted at 2008/12/06 21:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

残航続距離

先日SUGOを走ったときのことです。
だいたい3km/lくらいの好燃費を記録していました。

燃料がなくなってきたので、残航続距離を表示させていたのですが、30kmくらいになったことろで走行終了して、クーリングを一週(4km)入れてピットに戻ると10kmに!
いったんエンジンを切ってから帰り支度をして走り出すとすぐに----になりました。
残りが少なくなるとかなりいいかげんになるんですが、ちょっと焦りましたね。
直前の走行である3km/lの燃費をもとに残航続距離を決定していると思っていたからです。
5kmほど----の状態で走ったところのガソリンスタンドで49.8L給油しましたが、51Lまでは給油したことがあるのでもう少し走れましたね。
しかし、焦りました。

特筆すべきはこれくらい残燃料が少なくなってもポンプがきちんと吸い上げてくれたこと。
インプレッサは残り一目盛りくらいになると、例えばFSWの100Rにみたいな横Gがかかり続けるコーナーでは燃料を吸わなくなってしまいました。
あれ、エンジンに悪いらしいですね。
Posted at 2008/12/04 11:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

ホイール 17inch

RE30
F:7.5J+40
R:8J+40
いかにも入りそうなサイズですが、Fキャリパー干渉するそうです。

TE37
F:8J+38
R:8.5J+40
についてFは入るという報告がありますが、ホントかなぁという気がしています(キャリパーではなくoffについて)。
個体差で入らない可能性は十分にあるサイズではないでしょうか。

FとRで違うホイール履いてるのって、ちょっと自分は耐えられないです(美的に)。
4本ともサイズのあるホイールでないかなぁ。
といっても17inchは発売されないような気がしますね。
インチダウンしたい人なんてあまりいないでしょうから。
Posted at 2008/12/03 14:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 2025/9/13 74500km エンジンオイルのみ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8362252/note.aspx
何シテル?   09/13 11:59
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 45 6
78 9 10 111213
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation