• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

ADE2

講習内容はBMWとたいして変わりません。
ドラポジ、スラロームでのハンドリング、フルブレーキ、旋回ブレーキとこなし、午前中は慣らしで終了。
午後からが本番です。
みんな大好きなオーバーステアコントロール、バックスピンターン、アクセルターンなど行いました。
BMWと一番違うのは、BMWにはスムースドライビングがあると言うことでしょうか。
全然面白くないカリキュラムですが、最も勉強になります。
他のカリキュラムは楽しいですが、運転が上達するか?は疑問ですね。

もう一つBMWと違うのは駆動方式が違う車に乗れるってことでしょうか。
それを一番感じるのがオーバーステアのコントロールのときです。
後輪駆動車はオーバーに持ち込むのは簡単ですが、それを収束させるのはグリップ頼みになっちゃいますよね。
しかし、クワトロの偉大なところは、スピンモードに入りそうなくらいオーバーになちゃっててもさらにアクセルオンで回避できるということです。
スピンしちゃうよって時にさらにアクセルを入れるのはかなり抵抗がありましたが、できるようになると面白いです。
後輪駆動車ではありえない動きをするので、こんなことできるの?って感じです。
クワトロのほうが車をコントロールできる幅が広いなぁと感じました。
是非皆さんも体験してみてください。
Posted at 2009/01/28 09:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日 イイね!

ADE

さて、週末は旭川に行ってきました。
ADEに参加するためです。

旭川空港に着いたら雪がけっこうな勢いで降っていて、傘持ってないからまずいなぁというのが空港に着いて最初に思ったことでした。
気温は-6℃くらいでしたが、防寒をしっかりしていたためかあまり寒さは感じませんでした。
あとでビニール傘でもどこかで調達しようと決めてとりあえずバスに乗り込みました。
空港でお会いする皆さんも誰も傘持ってなくって、みんな傘忘れちゃったんだなぁ、自分だけじゃなさそうなんてこのときには思っていました。

初日は夜に座学の講習があるだけです。
夜まで暇なので雪降る中、旭山動物園に行ってきました。
旭川動物園じゃないんですね。
しかもこのとき乗ったバスがなんとか電気軌道って会社が運営してるんですよ。
いかにも電車っぽい名前なのに、電車じゃなくってバスじゃんって不思議でした。
で、人っ子一人歩いていない道を走ること40分くらい?
バスからずっと外を見ていましたが、民家はあれどホントに一人も通行人を見ませんでした。
ようやく旭山動物園に着くと雪もかなり勢いを増していました。
が、

みんな傘差してないじゃないですか~!
北海道の人は雪でも傘は差さないんだぁと学びました。
そして、皆さんのアウターは化学繊維みたいなやつで、全く雪が積もらないのになんにも知らない私のコートにはどんどん雪が積もっていくのでした。。。
はたけば落ちるんですけどね。
雪国には行ったことがないので、異国の文化に触れるようです。
空港に着いてから、かなりカルチャーショックを受けっぱなしです!

ペンギンの行進。
さすが雪国ですね。
園内にペンギンが放されてました。


こんな不思議な兵器も見てしまいました。


翌日は朝から講習です。
当日はR8の取材もきてました。

講習内容については明日書きます。
今日は初めて写真を貼ったので苦労しました。
内容について書く元気がなくなってしまいました。
すみません。
Posted at 2009/01/27 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

疲れた~

疲れた~ようやく帰ってきたけど、さすがに疲れたにょ。
詳細は後日。
Posted at 2009/01/26 00:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

中古車相場急落

最近中古車ばかり見ているpuhimaruです。
ここ最近の中古車の値落はすごいですね!
P様(boxter除く)とF様は中古車の相場が全然落ちないという印象ですよね?
しかし、F様は最初から見ていないので分かりませんが、P様の落ち方はすごい。
鰐を探していたのに、6年落ちの911が300万諭吉代まで歩み寄ってくると、、、
かなりの誘惑ですね。
P様もようやく庶民の手の届く下界に降臨されましたか。
もちろん、もともとリセールが安いといわれているそのほかの輸入車たちは。。。
もうちょっと傍観しとこーっと!
しかし、手放すものは早くしなければ。
要Checkですよ。
しかし鰐は生息数が少ないためか、落ち方がいまいちだなぁ。。。
Posted at 2009/01/23 11:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

ミラー修理完了

135のミラーですが、修理も完了して昨日高速走行をしました。
以前から指摘している100km/m程度での風きり音は消失しました。
カバーが外れた時点でなくなってたんだから、カバーの取り付けに原因があったということでしょうね。
ミラーからの風きり音がうるさいぞという方(いないかな?)、取り付けをやり直してみてください。
見た目では全く取り付けにおかしなところは分からなかったんですけどね。
微妙なところで違いが出てくるのでしょう。

135の生涯燃費です。
平均車速:54km/h
燃費:7.3km/l
でした。
Posted at 2009/01/22 10:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
4 56 78910
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28293031

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation