2009年08月18日
どのタイヤにしようかなぁなんて思っていましたが。
Neovaが超値上がりしてるじゃないですか!!!
RE-11より高い。。。
とうとうyokohamaがBSを抜きましたか。
実際Neovaの方がグリップが高いという話ですし、RE-11は01Rよりも終わってるという噂もありますしね。
と、いうわけで無難にPS2 N4タイヤにしました。
タイヤ代は14諭吉くらい。
Neovaより安い!
ミシュランは高いというイメージでしたが、Neovaの予想外の超値上がりにより割り安感が出て、あまり迷わずにNタイヤに決めました。
コンチにはちょっと興味がありましたが、取扱いが少ないので安価での入手が困難っぽいですね。
個人的にはコンチのイメージはいいのですが。
N4は進化しているのでしょうか?
Posted at 2009/08/18 20:06:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日
まず、衝撃の事実!
GSのエアゲージが壊れてるんじゃなくて、私のBSのエアゲージが壊れてました。
すみません。
買ったばっかりだし、BSだし、、、ちょっと過信してました。
が、3人の人のいろいなエアゲージと比べて、自分のだけ違っていた(泣)
BSになおしてもらうかなぁ。
そして、祝初伝合格!!!
いや~、かなり嬉しいっス。
ギリギリだけど。。。
そして、多くの人には意味がわからないけど(笑)
かのPF先生も速く走るためにはブレーキじゃなくてアクセル踏めって超名著!ハイスピードドライビングで書いてるんだから、ターンインでブレーキをクリップまで踏んでるなんてありえないっスね。
ハイスピードドライビングは免許取って親父に読めって言われてすぐに読んだんですが、やっぱり偉大ですねPF先生は。
ちなみに最近、走る曲がる止まる(だったかな?)読んだんですが、妻に読ませたいです。
純正Nタイヤは4年モノなんですが、外側のブロックが半周に渡って吹っ飛びました。
ヤバイ(汗)
Nタイヤは経年劣化への耐久性なんて考えてないんでしょう。
皆さん、2~3年で交換したほうがいいですよ。
Posted at 2009/08/17 01:28:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日
結構メジャーだと思うんですが、ブリジストンのエアゲージを使っています。
GSのエアゲージはどこも必ず高めに出ますね。
1割以上は高めにでます。
BSのエアゲージで測ってみると予定より0.3くらい例外なく低いです。
うちのBSのエアゲージが壊れてるんでしょうか?
でも、新品の時からこうだったなぁ。
これが正しいとすると、エアゲージをお持ちではない多くの皆さんはちょっと低い空気圧で走行されていることと思います。
燃費にも影響しますから、0.3くらい高めに入れてあげるとちょうどいいかもしれませんよ。
Posted at 2009/08/12 16:06:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日
高速道路は有料のままでいいです。
ガソリンも160円くらいでいいな。
ちょっと前まで言われていた車離れは何処へやら?
車が好きな人だけ乗ればいいのになぁ。
普段乗ってない人が渋滞の中長距離を運転しようとするものだから、事故多発してるみたいだし。
やれやれ、と。
明後日から福島修行ですが、ちょっと憂鬱です。
超早出、遅帰りするしかないかぁ。
車に興味がない人々はよくあの渋滞の中を延々と運転してられるなぁと不思議です。
運転は好きですが、あれは耐えられません。
公共交通機関を使った方がマシです。
Posted at 2009/08/12 13:32:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日
ドリルドローターを目詰まりがずっと気になってました。
冷却効率が上がるって言ったって、こんなに詰まってたらねぇ、って。
(beforeの写真を取り忘れました)
エアガンで空気をかけて吹き飛ばそうかと画策したこともあったのですが、ダストが舞い上がって健康に悪そうだなぁっとためらっていました。
しかし本日洗車の時に、たまたま水がかかったら、ダストが取れたんです。
で、水をかけたらきれいになりました。
(afterの写真もありません)
結構簡単に取れますよ。
お試しあれ。
冷却効率アップ?
Posted at 2009/08/08 22:23:24 | |
トラックバック(0) | 日記