• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

幻想

> 東京都世田谷区の長谷川病院(長谷川利治(はせがわ・としはる)院長)で2005年4月、救急搬送された町田市の女性=当時(26)=が約9時間後に死亡する事故があり、警視庁捜査1課などは29日、適切な検査をせず、女性の子宮外妊娠を見逃したとして業務上過失致死の疑いで、当直だった男性医師(50)を書類送検した。

 送検容疑は05年4月14日夜、女性は腹痛を訴え、血圧も低く、全身虚脱で出血性ショック症状だったのに、医師は子宮外妊娠破裂を疑わず、超音波やコンピューター断層撮影(CT)など必要な検査をせずに、翌15日午前7時45分ごろ、女性を右卵管破裂による腹膜腔(ふくまくくう)多量出血で死亡させた疑い。

 捜査1課によると、医師は消化器外科が専門で、女性の妊娠自体に気付かず、問診や触診、エックス線検査をしただけだった。捜査1課は必要な検査をしていれば、腹腔内出血を確認できたとした上で、緊急手術をしたり転院させたりするべきだったと判断した。



日本人は日本の医療に対して幻想を抱いていると思えないことが多々あります。
どの医療記事もそうですがつっこみどころ満載で、悪意を持って何の知識もない素人が書いているとしか思えません。
今回はこの記事を題材につっこみを入れてみましょう。

>送検容疑は05年4月14日夜、女性は腹痛を訴え、血圧も低く、全身虚脱で出血性ショック症状だったのに、医師は子宮外妊娠破裂を疑わず、

この一文が一番意味不明です。
長谷川病院は48床の病院のようです。
48床というとかなり小規模の病院ですね。
出血性ショックの患者をこのような小規模な病院に運んだとしたら、
1.救急隊がかなり不適切な選定をしています。
2.こんな状態の悪い患者を医師はこの病院で診ようとは思わないはず
以上より普通に考えると、受け入れたときには26歳女性・腹痛というくらいの情報で受け入れたと考えるのが妥当でしょう。
血圧も低くもどれくらい低かったのか不明で、女性で普段の血圧が90程度なんていうのはざらにいますからね。

>超音波やコンピューター断層撮影(CT)など必要な検査をせずに、

これらの検査が小規模な長谷川病院で可能だったのか?
どの病院でも24時間検査ができる体制が整っているほど日本の医療現場は恵まれていません。
こんなに少ない診療報酬でそんな体制を整えるのは無理。

>翌15日午前7時45分ごろ、女性を右卵管破裂による腹膜腔(ふくまくくう)多量出血で死亡させた疑い。

出血が原因で死亡したわけで、死亡させたわけではないでしょう。
たとえば手術中に動脈を誤って切断し、出血性ショックで死亡させたとかなら理解できる表現ですが。

> 捜査1課によると、医師は消化器外科が専門で、女性の妊娠自体に気付かず、問診や触診、エックス線検査をしただけだった。

夜間の救急外来でこれくらいしていれば十分でしょう。
子宮外妊娠を診断できる医師が日本にどれくらいいると思っているのでしょうか?

>捜査1課は必要な検査をしていれば、腹腔内出血を確認できたとした上で、緊急手術をしたり転院させたりするべきだったと判断した。医師も「適正に検査、処置をしていれば救命できた可能性があった」と送検容疑を認めている。

必要な検査とは?
仮に必要な検査をして診断がついたとして、9時間後に死亡するような状態の悪い患者を正確に診断していれば救命できたかもしれないとする根拠は?


子宮外妊娠の診断を夜間につけられないと送検されてしまうとは、怖い国です。
子宮外妊娠をしてしまった時点で助からなくても仕方のないことです。
妊娠という行為はそれくらいハイリスクであるということを皆さんが認識する必要があります。
同様の患者を手当たり次第他の病院に送りつけたら、医師が次々に逮捕され救急患者を受け入れる病院はなくなるでしょうね。
(受け入れを断ると、たらいまわしとしてやはり記事になりますから、受け入れても断っても紙面に登場です)
幸いそれほど頻度の高い疾患ではないので、皆さん難を逃れています。
ほとんどの医師が診断できてしかるべきようなことができなくて非難されるなら理解できますが、子宮外妊娠は診断できる方がすごいわけで、診断できなくても非難されるような疾患だとは思いません。

救急外来をやっていても、一人を診て得られる診療報酬は数千円。
これで十分な体制が整うはずもなく、この程度の対価で何を望むのでしょうか?
診療報酬は最低レベルだけれど、要求は最高レベルですね!

Posted at 2010/03/30 16:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

ケイマンSのエンジンはなぜ直噴化されないのか?

ゲンロクの水冷ポルシェ全記録という雑誌を買ったんですが、そこに書いてありました。
直噴化しない方が高出力にできるそうです。
素ケイマンが直噴化されたのは燃費の問題、より高出力を求められるSには直噴は適さないということでしょうか。

話は変わりますが、4年目のメジャーメンテナンスを受けてきました。
エンジンオイル交換と点火プラグ交換はご遠慮して6万円でした。
点火プラグ交換を勧められましたが、点火プラグってそんなに寿命が短いものなのでしょうか?
かつて交換したことがありません。
Posted at 2010/03/29 17:09:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

重いホイールの代名詞BBS

というと言い過ぎかもしれませんが、軽量なワンピース鍛造が各社からいろいろ出ている昨今では軽量化を目的にホイール交換するならBBSという選択肢はないだろうと思います。

以前、いろいろと重量を測っていたなぁと、過去ログをあさってみました。
いろいろ書いてあって、そういえばそうだったなぁ、参考になるなぁと自画自賛(笑)

さて、以前PS2+純正ホイールの重量についてこのような記載が
素 F:18.2kg, R:20.4kg
S  F:18.8kg, R:22.4kg

家に234/40/18のN4 PS2が転がっていたので重量を量ってみましたが、たったの9.2kg!!!
(ブロック欠け放題なので、軽量化している可能性がありますが 笑)
ここから、純正フロントホイールの重量は9.6kgと考えられ、BBSにしたことで200gくらい軽くなった可能性があります!?
測定誤差のうちですね。

結論:BBSホイール(RS-GT)の重量は純正と同サイズでは同等!

ちなみに過去ログに同サイズのRE-01Rは12kgだったと書いてあったので、PS2は01Rよりもなんと3kgも軽いんですね!
ホイールを軽量化するよりも、タイヤをミシュラン化するほうがよっぽど効いてきそうですね。
Posted at 2010/03/27 09:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

RS-GT

RS-GTいままでBBSが軽いホイールだとは思ったことはないんですが、今回私の中で重めのホイールに認定されました!
純正の重さは測定していないので正確な比較はできませんが、この18インチのRS-GT、持った感じでは純正RONALと同等かそれ以上です!
このホイールの重量は、、、F:9.4kg,R:10.0kgでした!!!
F:8.0J, R:9.5Jとリアだけやや太くなっておりますが、重いです。。。
Posted at 2010/03/26 20:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月23日 イイね!

マグロ

特に魚に興味のない皆さんは、これからもマグロが食べられるみたいで良かったなぁくらいにしか思っていないかもしれませんね。

なぜマグロがターゲットにされるのか?
それは商品価値が高いからということに尽きます。
竹やぶに行かなくても数百万円のモノが海に落ちてるわけですからね!
しかも、竹やぶをあさるよりもずっと高確率で拾えます。

こんな魚が絶滅しないと思ってる方がおかしいわけで、何の規制もしないままではマグロが食べられなくなるのは時間の問題です。
漁師っていうのは貧乏ですから、自分の生活で精一杯なわけです。
資源を根こそぎ取り尽くすとか、魚を絶滅させるなんてことに何の関心も払わない(払えない)人たちばかりです。
自分の命がかかってるわけですから、マグロのことになんてかまってられるわけがないということを理解して漁師の言い分を聞かないとなりません。
また、これだけ高額なものが落ちているわけですから、お金のことしか考えていない人たちが群がってくるのも当然です。
こういう人たちが金山を守ろうと必死で抵抗しているわけです。
マグロに関して言えば、知れば知るほど酷い密漁・乱獲が行われています。

マグロに限ったことではないのですが、産卵期の魚って取りやすいんです。
普段深いところに居たり、広範囲に散っている魚が浅い産卵場所に集まりますから。
現在では、この時期の魚を根こそぎ取り尽くしてしまうような漁が行われています。
これからの時期はたとえばマダイはノッコミといわれる時期になりますが、これも浅場に産卵のために集まってきた鯛を取ってしまうんです。
マグロは関係ないですが、日本人の魚卵を食べるという文化も魚にとってはかなり危険です。
これは現状がどれほど酷いかを示す一例ですが、次世代の芽を摘み取るような魚の取り方でさえ何の規制もされていない、もしくは規制されていても公然と密漁が行われているんです。
そして、その密漁の裏には政治家がいるというわけなんですが。

鯨にしても、食べる文化のない人たちが批判しているようにしか思えないかも知れませんが、ちょっと自分で調べてみてください。
日本の不公平かつバイアスのかかった全ての報道機関による情報により洗脳されているだけかもしれないですよ。
最近は洗脳されやすい、自分の頭では何も考えられない日本人が多いなぁと思います。
日本政府(官僚?でしょうね。政治家も空っぽの脳みそでどうやったらお金がいっぱい手に入るかということしか考えていませんから)にとっては馬鹿な国民ばかりでとても好都合でしょうね。
度々書いているような気もしますが、日本の有害としか言いようのない様々なマスメディアの不正確を通り越して悪意を感じざるをえないような報道にはうんざりします。
マグロが食べられることを素直に喜ぶのではなく、どうしてこのような提案がなされるのか、本当にマグロが好きなら自分で調べてみることも必要かもしれません。
おそらく、このブログを読んでいる人の中にも報道機関から垂れ流されている情報を別のソースから自分で検証したことがあるなんていう人はあまりいないのではないですか?
しかし、自分の専門分野(自分が自分で情報を集めることで真実だと思うことを考えることができる分野)の酷い報道を見れば、その他の報道に関しても推して知るべしです。
Posted at 2010/03/23 12:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3456
78 910111213
14 15 16 17181920
2122 232425 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation