• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

雇用保険

が値上がりしてないですか?
いつもあまり気にしないんですが、久しぶりに給与明細見たらかなり上がってる!
調べてみたら、1.5倍になってるんですね!
http://www.psrn.jp/topics/sonota/002196.php
知らない間に。。。

失業者が増えてるからでしょうね。
でも、給与が高い人の方が保険料が高いっておかしくないですか?
一般論として、給料が高い人の方が失業しそうにないから。

4歳の息子の幼稚園の授業料は自分の大学の授業料よりも高いし、これから自動車税と住民税の請求が来るし。。。
ビル足はちょっとぺんでぃんぐ。
Posted at 2010/04/30 10:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

RS-GT

先日のケイマン祭りの時にはすでに変わっていたんですが

結構気に入ってます。



さて、本題はどうしようもないホイールRS-GTについてです。
買ってすぐに、残念なホイール買っちゃったねって言われたんですが、この部分にゴミが溜まってバランスが狂うって言われたんです。
この程度でそんなことないだろぉとたかをくくっていたんですが。。。

感じられるかどうか、許容できるかどうかは個人差があると思いますが、残念な感じです。
車にも依るでしょう。
前車のBMW135だったらたぶん感じなかったし、ポルシェやロータスならかなり残念なことが分かるでしょう。
でも、BMWでも3シリーズなら感じられると思うんだけどなぁ。
3シリーズのハンドリングは良いと思うのに、1シリは残念に感じるのはどうしてでしょう?
だから降りたんですが。。。
脱線しましたが、この後に出てくる某ショップのスペーサーを使っても何の問題も感じない人が居るっていうんだから驚きです。
そんな人はこのホイールも何の問題もなく使えるでしょう。

さて、そのまま付けるとこんなに内側に入っちゃってます。

写真は撮れませんが、インナークリアランスが結構ぎりぎりで、アシに依っては干渉するでしょう。
ノーマルでは何の問題もありませんが。

なので、件のどうしようもないスペーサー(10mm)を取り付けてみました。

良い感じです。
でも、このスペーサーをまともに改造してもらうのに、某所で3諭吉くらいとられたんだから、買い直した方が安いよって話です(泣)
ちなみに、このスペーサーを販売している某ショップのボルトは安いなぁと思っていたんですが、残念な感じらしいです。

純正ボルトの首下は45mm(実測)でした。
H&Rのロングボルトは何の問題もないんですが、長さのラインナップがそんなにないので切らないとなりません。

悪い物は悪いって言わないとね。
せっかく情報を共有しているわけですから。
Posted at 2010/04/28 21:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

neez

neezホイールを選択するにあたって
18インチであることでかなり選択肢が絞られました。
あとは、鍛造であることでヨコハマがなくなり
割れないことでレイズとアウトストラーダがなくなり、結局BBSしか残らなかったと。
かなり消極的な選び方しかできませんでした。

先日のケイマン祭りの時の広告。
これ知ってたら、もうちょっと待ってたのになぁ。。。
新商品ため耐久性は未知ですが、neezなら期待できそうな気がします。
リア10Jは285のタイヤの使用を想定してるって言ってましたょ。
Posted at 2010/04/27 22:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

日本も欧米化?

携帯ポケットにコタツ→やけど、男性が逆転勝訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000981-yom-soci

>判決は、携帯電話とやけどの因果関係を認めた上で、「ポケットに入れたままコタツで暖を取ることを説明書で禁止したり、危険を警告する表示をしていない」とした。


とうとう毛唐と同レベルになってきましたな、日本人も。
Posted at 2010/04/22 21:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

【高速道路新料金】また見直しか!

http://www.carview.co.jp/news/2/126603/

>「『高速道路無料化』といっているのに、値上げされるのはおかしいんじゃないか」。小沢氏は鳩山首相に向かって再考を促し、首相も同意したという。

そんなわかりきったことを改めて言われて、そうですねって納得しちゃうわけ!?
やっぱりおじいちゃんたちは脳も退化して小学生みたいな議論しかできなくなってるんですね。
腹が立つというよりもかわいそうになってきます。
日本の政治はボケちゃってるような、あと数年で他界するから数年先のことはどうなっても知りませんみたいなおじいちゃんたちが何でこんなに権力を握っているのでしょうか?
定年を設けて、もっと若い人を入れないとね。


今日はお客さんでガソリンスタンドの店長さんが来ました。
ガソリン高いねって世間話をしてみたんですが、店長の読みではお盆まで上がり続けるでしょうって。
あと、150円打ち止めって話も棚上げになってて議論が進んでないんじゃないですか?って言ってました。
皆さんはどうなったかご存じですか?
ちなみに店長もハイオクは上限160円でしょうって言ってました。
Posted at 2010/04/22 12:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     123
4 5 67 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
2526 27 2829 30 

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation