2010年11月26日
MP4-12Cの価格が既存の車の同等の性能を持つ車の値段からから考えると非常に安価であることに異論はないでしょう。
米国での販売価格は$244000?
http://wiredvision.jp/news/201003/2010032323.html
国内価格が2200万円だとすると、為替レートは実に90.2円/$!!!
ライバルとされる458イタリア
$225000~(MSRP)と米国での販売価格はMP4-12Cよりも安いが
28300000円~(消費税込み)と日本での販売価格では逆転。
125.8円/$
ちなみに
F430
$186925~(MSRP)
2329000円~(消費税込み)
124.6円/$
911
$77800~(MSRP)
11920000円~(消費税込み)
153.2円/$
GT3
$112200~(MSRP)
17660000円~(消費税込み)
157.4円/$
911 Turbo
$132800~(MSRP)
20150000円~(消費税込み)
151.7円/$
R8 4.2
$114200~(MSRP)
16490000円~(消費税込み)
144.4円/$
M3 coupe
$58400~(MSRP)
10180000円~(消費税込み)
174.3円/$
と、なる。
MSRP/税込み価格 を計算しただけなので、そのまま為替レートではないが、おおよその傾向はつかんで頂けるでしょう。
MP4-12Cが安いと思っているのは実は日本人だけで、それは相対的に他の車が高すぎるからではないだろうか?
MP4-12Cバーゲンプライスに感じるのは当然だろう。
しかし、フェラーリは意外に良心的。
一方BMWのぼったくりぶりにはあきれるばかりだ。
と書くと掲示板に出現する厨房のような感想だが、他社と比べても客観的に見てもBMWは酷すぎるということがお分かり頂けるだろう。
為替がこれほど安くなる前から輸入されている911が為替の変動により、来年度モデルから突然3割引になりますというわけにはいかないだろう。
しかし、マクラーレンの価格は最初から今の為替レートで計算されているのでは勝負になりませんな。
追記
MP4-12Cの価格は今の為替レートで計算しただけの予想価格ですね。
だから安く感じるのは当然です。
実際の販売価格はポルフリさんの仰るように3000万を超えるかもしれませんね。
Posted at 2010/11/26 21:35:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日
ひょんなことからTTに新品のRS-02なんていうGOOD YEARのタイヤを履いてみました。
GOOD YEARってF1にタイヤを供給していたこともある割には知名度低いし、ほとんど見かけないですね。
最近は中古タイヤばっかりで、新品タイヤの車に乗るのなんてかなり久しぶりです。
で、超グリップするではないですか!!!
3~4年落ちくらいのPS2やRTE050やP-ZEROなんかよりもよっぽどグリップ高いです。
ウェットの性能は分かりませんが。。。
やっぱり古い高級タイヤよりも新しい安物タイヤ!?
安いオイルを頻回に変えた方が高いオイルをたまにしか変えないよりも良い?に通じるモノを感じました。
Posted at 2010/11/24 21:24:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日
この心臓は摩擦がなくても動きますか?(笑)
分かりにくいネタですいません。
これはやり過ぎでしょう。
お金がある人だけ勝手にやれば良いのに。
保険診療で使えるようにならないことを祈るばかりです。
そのうち銀河鉄道999になりそうです。
植え込み型人工心臓承認へ=移植待機患者のQOL向上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000099-jij-soci
Posted at 2010/11/19 20:13:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月18日

どういう車にしたいのでしょうか?
方向性が分からなくなってきました。
http://www.carview.co.jp/news/5/137430/
Posted at 2010/11/18 16:09:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月16日

まずは、こいつを装着してみますか。
Posted at 2010/11/16 21:14:04 | |
トラックバック(0) | 日記