• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

アストン入門車

アストン入門車ケイマン、ボクスターがポルシェの入門車って言うなら、iQはアストンの入門車ってことになるんでしょうね。
しかし、ケイマン・ボクスターからカレラへのステップアップはあっても、iQから他の車へのステップアップは相当階段が高いですね。
上れる人が居るのでしょうか?
Posted at 2011/01/31 22:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

ウィンドウォッシャーが凍る

この記事は、寒すぎ!について書いています。

今朝、A4に乗り込むと温度計は-2℃。
霜が降りたためか、フロントガラスが汚れていたため洗浄しようとするとウォッシャーが出ない。
しばらく走行した後にもう一度洗浄を試みるとできたので、凍っていたのでしょう。

ウォッシャーが凍って配管が割れたという話を聞いたことがあったので、そのようにコメントしました。
が、ウォッシャーに溶質をいくら溶かし込んで凝固点を降下させたところで、-何十℃にもなる国でも使われている車のウォッッシャーが凍らなくなるはずがないのではないかと思いました。
それこそエチレングリコール詰めとく位のことをしないと、水がベースじゃ無理でしょう。

それなら凍るのを前提に車を作るしかないですね。
で、欧州車はきっとそのようになっているのだろう、配管が割れたなんて言うのは昔の国産車の話に違いないと、勝手にそういう結論に至りました。
だいたいオートバックで売ってる水色のウォッシャーの原液入れたって、確か-10℃にもならなかったと思います。
たぶん、凍っても大丈夫、に、違いない、はず。
Posted at 2011/01/31 12:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

ポルシェ、新たな入門モデル開発か

ポルシェ、新たな入門モデル開発かhttp://www.carview.co.jp/news/1/140689/

以前も書きましたが、入門モデルって言い方は正鵠を得ていないと思います。
入門と言うと上達して、いずれは911乗りになるのが夢って感じですが、自分は911にはあまり魅力を感じないのです。

安い車だと若者が買いやすく、ポルシェに触れる機会ができるのは好ましいことだと思います。
しかし、以前も書いたとおり、911よりケイマンの方が車としての完成度は高いと思ってくださる方も大勢いらっしゃいます。
もちろん自分もその一人なので、911に乗りたいとはあまり思わないんですが。
要はキャラクターが違うと思うのです。
911>ケイマン、ボクスター>この噂の入門車ってのはあまりにも強引です。
ヴィッツ<カローラ<アルテッツァ<アリスト<セルシオみたいな。
最終的にはセルシオに乗りたいよねって事にはならないのと同じです。

しかし、低価格車がでてポルシェ乗りの裾のが拡大するのは好ましいことだと思います。
このポルシェという最高の車に巡りあえるユーザーが増えることは喜ばしいことではないでしょうか?
でも、入門車という言い方にはかなり違和感を感じずには居られません。

しかし、これはボクスターの写真ではないんですか?
Posted at 2011/01/28 23:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月27日 イイね!

HAWK

HAWKブレーキパッドのメーカーです。
アメリカのメーカーのようですね。
最近知りました。

DS2500で何の不満もないんですが、ちょっとコストパフォーマンスが悪いです。
$450/台くらいはします。
これを考えると、Hタイヤの値段はかなり安いですね。
輸送コストとか面倒くささとか考えると、国内で買った方が良いかもしれません。

しかし、このHAWK HP PLUSはなんと$300/台!
これでまともなパッドならね。
ちょっと人柱的要素が強いですが、注文してみました。

PAGIDってなんであんなに高いんでしょう?
Posted at 2011/01/27 20:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

煽られるということ

ちょっと他の方のブログを拝見していましたら、
○○という車に乗っている奴はマナーの悪い奴が多い。
○○という車にはよく煽られる。
なんていう意見を目にしました。

私は煽られた経験ってあまりありません。
追い越し車線を自分より速い車が走ってきたときには前に車が居たとしてもすぐに譲ってしまうし、走行車線を走っていても煽ってくる輩はあまり居ないでしょう。
私の意見としては、煽られる方も悪いと思います。
嫌なら譲ってしまえば良いだけだし、煽られるって事は相手の方が自分より速いって事です。
煽られて嫌な思いをしながら、なんでその車をブロックし続ける必要があるのか謎です。
逆になんで譲らないんですか?って聞いてみたくなります。
もしかしたら、お母さんが危篤状態でとても急いでいる人かもしれません。
腹が立ったらそのように考えてみましょう。
走行車線で煽ってくる奴が居たら、それは論外ですが。。。
ちょっと譲ってあげるだけで、お互い気持ちよく走れるんじゃないですか?
Posted at 2011/01/26 21:37:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5 67 8
91011 12 13 14 15
1617 181920 2122
232425 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation