• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

革シートクリーナー

どなたか良いやつをご存じでしたら教えてください。

革シートのお手入れって今までせずに常に放置してきましたが、たいてい黒シートの車だったためかあまり気になりませんでした。
が、ケイマンのベージュのシートはさすがに黒ずんできたなぁという気がします。
助手席もバケットにしてしまえばクリーニングの必要はなくなるのですが。。。
Posted at 2011/04/30 15:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

残る人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000021-maip-pol
>高木義明文部科学相は、小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトとした基準について「この方針で心配ない」と強調。「国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を踏まえ、事故継続時の参考レベルのうち最も厳しい年間20ミリシーベルトを出発点とした。

>小佐古氏は20ミリシーベルトを基準に決めたことを批判し、辞任の理由に挙げていた。

良識ある人は辞めていき、どうしようもない人たちが残る。
あら、どこかの職場と一緒。。。
こういう職場って多いですよね。
これでも政府が大丈夫って言ってるんだから大丈夫っていう人が居るんだからねぇ。
良識ある意見はこのように抹殺されてしまうんですよ。
Posted at 2011/04/30 13:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

がんばれ東電!

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_electric_power/?1303983190
>巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。

日本国は東電の責任だといい、東電は私たちの責任だけれども免責だと言い、日本国の責任ではないけれど結局税金で払いましょうというところに落ち着く。
消費税増税をしたかったところに復興という大義名分ができて増税への抵抗も少なく?めでたく増税が成し遂げられそうです。
物事はゼーレのシナリオ通りに進んでいる?

今回の件に関して私は東電にはあまり責任はないのではないかと思うけれど、なんであんなに謝ってるのかな?
国の耐震基準を守って原発を作っていいよと言われて原発を作り、耐震基準を上回る地震が起こって想定外だから壊れるっていう当然のことが起こっただけに見えますが。
原発の被害者は東電を責めるのではなく、原発を誘致した知事や市議、市町村長さらにはそれを選んだ人たち、レベルの低い安全基準を定めた保安院?を責めるべきではなかろうか。
東電は許可された基準で原発を作り、運営を認められ、その結果当然のように事故が起こっただけなのだから。
最近原発の被害と地震~津波の被害の区別が曖昧になってきているような気がする。
東電の人たち、復旧がんばってるみたいだしね。
東電を責めるんじゃなくて、応援するってことで。
東電ががんばれば増税しなくてすむかもしれない、わけないか。。。

さて、筑波サーキットも退会したことだし、早速来月は筑波に行ってきます!
Posted at 2011/04/28 22:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日 イイね!

てんかん

http://www.carview.co.jp/news/0/145682/
>冒頭陳述で検察側は「被告の主治医はクルマの運転を控えるよう、被告に度々指導していたが、被告はそれを安易に考えてクルマを運転し、本件事故を起こした」と主張した。
これに対して被告弁護側は「主治医の注意は“眠気を催す”という薬の副作用についてだった」と主張。「被告が運転中に意識を失うことは予見できなかった」と無罪を主張している。


どんな人が運転してるかわからないから怖いですね。
人を殺しておいて無罪を主張するんですから。
せめて責任くらいは取ろうよ。
最近も似たような事件がありましたが、子供を持つ親としてこういうのは厳罰で臨んでもらいたいものです。
飲酒運転ばかり厳罰化が進んでますが、こっちの方がよっぽど悪質だと思うんですけどね。

Posted at 2011/04/25 22:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

ドレンボルト

ドレンボルト本日は写真のドレンボルトとワッシャーをPCにて買い求めました。
毎回は面倒くさいので3つまとめて。。。

請求書を見てビックリ!!!
3000円!

しかし、超軽いです。
アルミ製です。
しょっちゅう交換するパーツなので、鉄製でいいですから200円くらいにしてください。
こんな数グラムにもポルシェはこだわってるんですね。
しかし、これについてはコストパフォーマンスが悪すぎると思いませんか?
Posted at 2011/04/23 23:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 5 67 8 9
10 11 1213141516
17 1819202122 23
24 252627 2829 30

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation