• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

週末は

週末は釣りに行ってました。
Posted at 2012/04/23 00:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

女人禁

女人禁先日、妻にロードスター運転してみる?と聞いたらシートが前進しなぁ~い、って!
ミューレンにしたせいで、シートが前進できない自体に!!!

しかし、NCのT/Mの張り出しパネェ!
まぁB8の不評だったT/M張り出しなんてかわゆいモンだね。
主張しなくても50:50の重量バランスになってるあたりが奥ゆかしいじゃないですか。
50:50に拘りすぎるあまり、重量物を中心に集められなくなったBMWなんて本末転倒な感じがします。

でも、BMWはやぱりボディとサスペンションが良いんですよね。
エンジン屋さんってイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが320なんて遅い車の代名詞だし、名機と噂のN54は熱持ちすぎてサーキットでは全然使い物にならなかったし、エンジンとは直接関係ない気もしますが燃料ポンプの問題もあったみたいで。。。
個人的にはBMWのエンジンなんてどうでも良いんですよ。

NR-Aのサスの出来が悪すぎて残念です。
今日久しぶりにA4を運転して思ったんですよ。
NR-Aのボディとサスの出来はB7A4にすら及ばないって。
さらにBMWはもっと出来が良かったです。
エンジンはBMWの真価では無いと思っております。
むしろ出来悪い。
独逸車の真価はボディとサスペンションなわけで、ポルシェになるとエンジンまで良い、と。
なんか、書き出しと内容が変わってしまったので、これにて。
Posted at 2012/04/14 22:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

東金道路の覆面

千葉東金道路は覆面出現率が結構高いように思います。
先日もシルバーのスカイラインに遭遇しましたが、正に合法的カツアゲ。
その運転マナーの悪さに閉口し、どうにかビデオ撮影したらスピード違反で逮捕できないモノかと思いましたよ。

追い越し車線を結構な速度で走行し続け、オービスの前ではブレーキを踏み(笑)皆さん道を譲って行くんですが、追い越し車線を走行し続けたSUVをアオリ倒した揚げ句にサイレン点灯して撃墜となりました。
取り締まりを取り締まる公安委員が必要ですね。
権力を笠に着て正にやりたい放題でした(怒)
奴らか居ると不要な車線変更が増えて事故を誘発するんじゃないでしょうか?
Posted at 2012/04/13 10:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

高木リサーチ

高木リサーチからメールが届きましたよ。
未だにこんなことしてるんですね。
でも、無くならないってのは引っかかる人がまだ居るんでしょうね。
皆様もご注意を。



takagi37@docomo.ne.jp

【株】高木リサーチ
TEL03-6671-9171
担当の岩崎と申します。

この度、お客様の携帯電話が迷惑メール拒否の設定をされている為、サイト運営会社から再三の催促のメールが届かないということで弊社が依頼を受けまして、ご連絡をさせていただきました。

お客様がご使用中の携帯電話の端末認証記録により、(有料複合サイト)の利用《着メロ・天気・懸賞・ニュース・ギャンブル・出会い・動画》等のコンテンツの登録があり、月額料金等の長期滞納が続いてるとの事です。

今後は個体識別番号から追跡し、身元調査をおこない、損害賠償等を求める民事裁判(民事訴訟)となります。

通信記録という証拠を提出したうえの裁判であるため、誤っての登録であっても支払い命令が下されます。

訴訟差し止め、退会処理希望の方は本日中に大至急ご連絡下さい。

(株)高木リサーチ
TEL 03-6671-9171
担当 岩崎浩平
代表取締役:高木孝弘
認可番号:1327511
受付時間
平日 9時~19時迄
土曜、日曜は休日となります。
※メールでの返答には対応できませんので、ご了承下さい。
Posted at 2012/04/09 10:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

操作系

ロードスターにナビを取り付けました。

ナビの画面はずいぶん前からタッチパネルになっていますが、ケイマンのナビは行きたい方向に触ると画面がそちらに動くのに、新らしいナビは反対方向にスクロールしてしまいます。
スマートフォンで地図をいじるのに慣れた人はこっち方が違和感がないのでしょうか?
掴んで動かす感覚ですよね。
ナビの画面への最初のタッチでその人の世代が分かってしまいそうな。。。

あと、どうでも良いことなんですがトランクのボタンが押してオープンなんですよ。
この手のボタンは引いてオープンと相場が決まっているのですよ。
こういうコトって変える必要があるのでしょうかね?
いろいろな車に乗っていると戸惑いますね。

ウインカーも左で統一すれば良いのにと最近思いますよ。
以前は右ハンドル車はウインカーが右の方が合理的だと思ってましたが、ただの慣れの問題だと最近は感じます。

でも左ハンドル車はやっぱりダメですね。
対向車線が見えないと追い越ししにくいのと、日本の道路は当然のことながら右に合流することが多いように造られているので、左ハンドルは危険だと思います。
これは慣れの問題ではないですね。
Posted at 2012/04/09 09:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 34 567
8 9101112 13 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation