• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

piloti

pilotiいつもクリアランスセールやるので、新調しようかなぁと思ってHP見たら倒産ですって。
次期ドライビングシューズはどうしましょう?

http://www.piloti.jp/
Posted at 2012/11/06 16:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

ヒラメが釣りたい

ヒラメが釣りたい今年はヒラメが豊漁のようです。
どうしても釣りに行きたいっ。
ヒラメ釣りと言えば鹿島。
茨城県ですね♪
今まではそこら辺の水産物は食べないようにしていたのですが、どうしても食べたいのでちょと勉強しましたからどうしても釣りに行きたい人は参考にしてください。。。
どうしても食べたくならない人は、食べないってことで良いのではないでしょうか?

まず、茨城の魚の汚染は茨城県漁政課ってところが公表してました。
http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/gyosei/gyoseika.htm
これはすぐに見つかりました。
が、セシウムの値しか公表されていません。
セシウムは主に筋肉に取り込まれるようです。
生物濃縮が進むようで大型魚ほど濃度が高くなる傾向があるようですが、測定値が公表されていますので(測定値を信頼するなら)セシウムに関しては話は簡単です。
が、人間の体内でも濃縮されるでしょうからあまり摂らない方が良いかもしれません。
魚のデータでは生物学的半減期50日?

ストロンチウムに関しても同HPで言及されており、
>環境中のストロンチウムとセシウムの濃度は比例関係にあり,原発事故に起因する海水中のセシウムとストロンチウムの濃度は10:1程度と推定されています。
だそうです。
さらにストロンチウムは骨に蓄積されるそうで、骨せんべいにしてバリバリ食べない限りはあまり問題にはならなそうです。
が、半減期が29年くらいなことと、体内に入った場合にはやはり人間の骨に蓄積され、骨の代謝は遅そうな気がするのでそれなりの内部被爆になっちゃうのかなぁと思ったり。
でも、測定が大変そうなのでなかなか簡単には公表できないのか?
簡単に測定できるという話もあり、真相はよくわかりません。

他に水溶性が高いのがヨウ素らしいです。
だいたい問題になるのは(放出量が多い&半減期がそこそこのため)131のようですが半減期が8日と短いのであまり問題にならないということになっているようです。
現在もヨウ素の海洋投棄が続いていない限りは問題にならないでしょう。
が、海洋投棄が続いている、のか?

プルトニウム、汚染水が大量に海洋投棄されたのは2号機らしくプルトニウムは燃料に含まれていないので海水中にはあまり出ていない?
その他、どんな核種があるのかな?
なんて考えながら、とりあえず釣りに行くことに決定しました(笑)
Posted at 2012/11/05 22:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

HANS

最近HANSを付けていれば死亡を防げたかもしれないという某記事を読んで思ったんですが、脊髄損傷でどうし死亡してしまうのかなぁ?と。
呼吸ができなくなるっていうのが正解みたいですね。

横隔神経C3~5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E9%9A%94%E7%A5%9E%E7%B5%8C
脊髄神経原性ショックで死亡って可能性もあるのかな?

しかし一般的にはC5~8の損傷が多いようなので、HANSを付けていれば死亡を防げた、は言い過ぎかなぁと。
もちろん、死ななくたって四肢麻痺になるのも嫌ですから、HANSは付けた方が良いと思いますよ。
でも死亡が防げるか!?
いずれにしても、脊髄損傷では呼吸不全で死に至ることもある、と勉強になりますた。
Posted at 2012/11/01 20:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A110 2025/4/17 8800km エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/3640082/8191282/note.aspx
何シテル?   04/17 17:18
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation