• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

ブレーキO/H

ブレーキO/H前回のサーキット走行後からブレーキ引きずってる感じがしたので、ブレーキO/Hしてきました。
四つとも外側(写真上)のダストブーツが破れてました。

感覚的に内側の方が熱がこもりそうなきがするので温度的に厳しいのかなぁと思っていましたが、きっと導風板のおかげで内側は冷えてるんですね。
しかし、そうなると外側をこれ以上冷やすのは難しそうですね・・・
効率悪いですが、内側からもっと冷やすしかないのでしょう。
あと、夏は走らない←きっとこれが一番効果的ですね。
Posted at 2014/03/04 18:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

水野さん

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130704_606103.html

>GT-Rをサーキット走行専用に使いたいとおっしゃる方々もおられます。そこで、2012年モデルからは専用の足まわりを搭載できたり、後席を省略することで軽量化できたりする「トラックパック」をオプションで設定しました。

トラックパックは軽量な分、身軽にサーキットで振りまわすには高い性能を発揮しますが、重量が減った分(トラクションが落ちるため)0-100km/hタイムは基準車よりも遅いですし、ウェット条件の走行ではやはり遅くなります。



やはり凡人には理解できないようデスね。
サーキット専用にするために軽量な方が良いので軽くしたけれど、タイムは遅くなってもいいよね???
だってサーキット専用車なんだから。
う~ん、よくわからない。
重い方が速い理由も、サーキット専用車の方がタイムが遅くなって良い理由も。。。
Posted at 2014/02/24 14:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

CLA

CLAようやくCLA試乗してきましたよ。
しかし、大人気で年内納車が微妙・・・という大盛況な感じみたいですね。

同時にA3セダンも試乗してきたんですが、すぐに思ったのはCLAにA3セダンのエンジンとT/M移植したらかなりいぃ感じになるのではないかということでした。
CLAはスポーティな外観とは裏腹にエンジン、T/Mが残念な感じでした。

乗ったのは180という1.6リッターエンジンのモデルで、今調べたところ
90kW(122PS)、200N・m20.4kgm/1,250~4,000
と、A3セダン1.4リッターターボ
90kW (122PS)、200Nm (20.4kgm) /1,400-4,000rpm
とほとんど一緒なんですね!

なので、なぜ残念に感じたのかをいま考えると、A3より100kg以上も重い車重、ベンツの味付けと営業さんが言っていたレスポンスの悪いアクセル、これまたレスポンスの悪いかなりトルコンAT的なDCT!かな。
最初はトルコンATだと思いましたよ。
乗り心地も堅いなぁと思っていたらランフラットタイヤだそうで。
スポーティっていうかごつごつ。
最近流行のしなやかな足回りって感じじゃぁないですね。

しかし、シートとブレーキは秀逸でした。
あのシート欲しい・・・
駆動系のレスポンスさえもうちょっとスポーティになればなぁ、とかなり悔やまれます。

とまぁ、走りに関してはA3の方が良くて、内装・デザインはCLAの方が良いと。
なんかaudiと得意分野が逆転しちゃったような感じですね。
内装はCLAの圧勝で、特にフェイクレザーの質感はすばらしい。

まとめると、スポーティな外観とは裏腹にラグジュアリーで長距離運転しても疲れません、みたいなやっぱりベンツなCLAと
見た目はファミリーカーっぽいけど実は走ると意外に速く、特に足回りは秀逸A3。
見た目と中身が逆転してる二台でしたが、かなり個性の違う車でした。
総合評価ではCLAの圧勝でA3セダンに勝ち目なしって感じですね。
値段もほとんど一緒ですか。
こりゃCLA売れちゃうわけですよ。

あの駆動系のダルい感じが250とかで改善されてたら買ってしまいそうです。
車重を考えると、やっぱり250が本命の車なのでしょう。
しかし、250のキラキラフロントグリルは恥ずかしいかも・・・
Posted at 2014/02/17 11:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

四駆だから・・・

四駆だから・・・また、雪ですね。
本日も雪だから自動車通勤の人がいましたょ。。。
さらに、本日は自分の車は四駆だから夏タイヤだけど大丈夫って言っているまで人がいましたよ。

四駆でも前輪駆動でも後輪駆動でも制動性能は一緒ですからね。
むしろスピードが出せる四駆が最も危険と言えるのではないでしょうか?
やっぱりこんな日は運転しないに限りますね。

しかし、タイヤ細っ!
Posted at 2014/02/14 13:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

マンタイショールーム

http://www.manthey-motors.jp/

ご存じの方も多いと思いますが、神奈川にオープンしているようです。
近々覗きに行きたいなぁ。
Posted at 2014/02/13 16:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation