• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのしし@あべにゅすきーの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2017年8月15日

ミッション点検、オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1年半前にプチOHしたMTですが、アイドリング時に唸り音が大きくなってきたので点検。なお、クラッチを踏んだら音がしなくなるのでインプットシャフト周辺が逝きかけてると予想してました。
2
開けてみた結果、ギア等には問題なし。
じゃあ原因は何よ・・・ってことで探っていると
3
このうっすいワッシャ?プレート?が無いとガタが大きいことを発見。
要するに組みミスですw
あんな1mmもないうすうすの部品でこんなに変わるのかと感心しながら、今度は正しく組みました。
4
ついでに、被疑の1つであったパイロットブッシュも交換します。
専用工具であっさり抜けました。
5
抜いたブッシュと新品ブッシュを比べると、新品はインプットシャフトを刺すとキツキツでしたが、抜いたやつはガバガバでガタがありました。
これも要因の一つであることは間違いなさそうです。
6
センター出ししてクラッチを組みます。
7
カバーの締め付けトルクはATSカーボンシングルは2.2kです。
8
ミッションを積んでオイル入れて完成です。

オイルはスノコのBRILL 2.5Lを使用。

試運転で完全にMTからの音が消えていることを確認しました。
無音過ぎて笑ってしまいますw

これで駆動系の不安要素はなくなったので、思い切り全開に出来ます。
サーキットを走るのが楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クイックキャッチを取付する。

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32タイプM×2とR35 GT-RとCBR600RR、その他もろもろに乗っています。 まったりペースで更新しております。 仕事は車に全く関係ありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2016/9/20 納車 ・リミッターカット ・ブーストアップ ・TCM MY13化 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
5代目始めました。 コンピュータセッティング以外のことはDIYでやってます。 ・エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/3/27 購入・大阪より引き上げ 2009/5/1 車検取得(ハイキャス公認) ...
スズキ その他 スズキ その他
冬眠中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation