• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miruvicのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

そんなもん知らんわ!

そんなもん知らんわ!無事に仕事納め&納会をしてきました(*´▽`*)

しかーーーーし!!
今回の準備で初めて知ったことが・・・

「王将」って・・・


2種類あるんですねぇ!?

知らんよぉおおおおおおおお(><。。)


私と女子先輩2人で昨日買出しやらお店への持ち帰り予約に歩き回りましたが、
終えて疲れて会社へ戻ると、「王将」から確認の電話があったと聞いたので
折り返すために番号調べて「王将」へ電話したんですよ。。

会社の近くの「王将」を探すために最初に「王将 ○○」と場所を入れて
ネットで検索したらヒットしたのでそこに行ったんですけどね。

で、同じくそこに電話をしたら、

「さっき予約に行った○○ですが電話を頂いたとのことで・・・」

「???
さっきですか?」
「失礼ですがもう一度お名前いいですか?」

「○○です。」

「???少々お待ちください」
「確認しましたが、予約されていないようですが?」

「えっ!?さっき女性二人で行ったんですけど」

「いやぁー・・・汗」
「あの・・・王将ってうちの近くにもう一軒ありますよ?」

なんですってぇえええええ!?

それはそれは大変失礼をしました!
そっちにかけてみますぅ~。

てな感じのやりとりが。

私のその会話を聞いていた男性社員が
まさかそれって大○王将じゃない?と一言。

???

うん、王将。

餃子の王将じゃなくって大○王将で予約したの?と
かなり驚いた顔で言われた!!!

大○王将はないわぁー!!と。

王将ゆーたら京○のほうや!餃子の王将!!
餃子とから揚げとラーメンは断然餃子の王将や!
大○王将はあかんやろぉ~いかんやろぉ~と・・・

ワケの分からない私たちはその後苦労したのでした。。。

もちろん大○王将キャンセルして、餃子の王将に予約をしに行きましたよ。

でもさでもさでもさー

会社の経費でおちる納会のご飯のメニューのから揚げや餃子が
「王将」違いなだけであんなにブーイングがでるとは。

よっぽどなんですねぇ?

関西人だけですか?

よ~わかりません(-ω-)(-ω-)(-ω-)ウンウン

しかもお酒買出し組が買ってきたのは
案の定ほぼビール、ビール、ビール!

水、お茶、コーラ、サイダー!!

チュウハイのシェアなんて何%やったか・・・
5本くらい。しかもおいしくないやつ。
トリスハイボールなんか飲まんし。
カクテルなんて皆無。

一緒に飲みに行く機会がなかった間柄でも
そのチョイスはないわ~!!って感じでした。。。

あら?もしかして王将と同じで好き嫌いやコダワリのある人からすると
やっぱそんなもんなのかな。

なんだか、「知らない」ってだめだな~と
色んな意味で勉強になったのでした。
Posted at 2011/12/30 01:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | working | 日記
2011年12月29日 イイね!

ラスト1日!

ラスト1日!

明日でお仕事最終日です。

今年も早かったなぁ、、、

お休みは30日~4日までです。

ごく一般のOL年末年始でしょうか。

明日は16時半から仕事を終えてオフィスで納会があります☆

私は営業所を統括しているような部署にいるので
そういうのは部長が決めてうちの部署が仕切るというか
動かないといけないんで

今日は女子先輩と、食べ物の予約と、買出しに行きました。


王将とスシローとピザ屋。

なかなかリッチですね。

今の会社に勤めて3年ほどになりますが
実は納会への参加は初めてです。

お酒の買出しは営業所の若手達が行くらしいけど
miruvicの飲むようなカクテルやチューハイは買ってきてくれるだろうか。。

みんなほぼビールですもんね。

私はビールが、飲めないんですよねぇ。。。。。

店へ入って一言目、「とりあえず、生♥」って
言うのが憧れです(*´▽`*)

シビックを手に入れた頃
「ハイオク、満タンください♥」という言葉にポリシーを感じていたのと一緒かな(爆


しかしここのカテは仕事関係話をするとこなんやけど
私ってほんとどんどん話題がずれていくんですよね。

女子の特徴?w

どんどん話は膨らみ、何話し出してこの話になったんだっけ?
とよく思います。

ま、いっか♪

ちなみに写真は前職の研修のときのです。

若い気がする。。。泣

Posted at 2011/12/29 00:05:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | working | 日記
2011年12月28日 イイね!

愛情たっぷりカレー☆

愛情たっぷりカレー☆

こんばんわ☆

今日はカレーです!

簡単だし、いっぺんにたくさん作れるし、
みんな好きですよね。


会社の女の子後輩でカレー嫌いが居ますがw

私も大好きってわけではないけど
たまにむしょ~に食べたくなりません?

明日のお弁当も、カレーです。

会社にレンジあるんでチンできるんですよね。



にんじんはやっぱり・・・以下略(ポトフ参照)


評価:♥♥♥

Posted at 2011/12/28 23:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | cooking | グルメ/料理
2011年12月27日 イイね!

新御堂を突き抜けたら

新御堂を突き抜けたら新御堂筋を突き抜けたら

大きなツリーが登場。


地味に写真撮影にはうるさい私ですが
さすがにシビックからでは振動があるようで
夜景モードでは手ぶれ補正も効きませんでした((((;´・ω・`)))

LUMIXの普通のデジカメを愛用。

こういうの撮るときは夜景モード必須。

そしてその夜景モードに必須なのは完全な静止状態での固定。

近くには車が停まって渋滞にならないよう
丁寧に警備員さんが配置されていて
これが限界でした(T T)

Posted at 2011/12/27 21:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | private diary | 日記
2011年12月27日 イイね!

メタセコイア並木。

メタセコイア並木。新日本街路樹百選にも選ばれ、
2.4kmに渡ってメタセコイア約500本が整然と並ぶ。


春には芽吹き

夏に新緑

秋に紅葉

冬の裸樹


きっとこの地を訪れる誰もが感じる季節の感動。


今まで訪れた何度かは、
緑のシーズンで青々とゆれるメタセコイア達だった。


今年初めて冬景色にトライ。




ノーマルタイヤで訪れてしまった無知な私を

メタセコイア達は、無言のあたたかさで迎えてくれた。



もちろん冬用タイヤが必要ですが、
公道はわりと除雪されており、降ってもいなかったのでセーフでしたヨ。


次は紅葉と撮ろうね、シビック。




※ずーーーーーーっとしばらくこうして居たいんですが
あまり広い道路ではないので長々と路駐は止めましょうね。

訪れる方、地元の方のマナーある行動でこの美しさは保たれます。
Posted at 2011/12/27 00:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | private diary | クルマ

プロフィール

「忙しい。」
何シテル?   09/11 22:01
2025年 君と僕の20年目が始まった。 EG6、21万キロ。 こいつが居ないと生きていけない。 ってくらい、EGシビックです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 678910
111213141516 17
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

mirucivi with DC5 Last Run.... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:30:42
お散歩♪ 何やらハイテンション湖畔女子プチオフΣ(*´・ω・ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 12:08:17
誰か教えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 11:20:54

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
♥civic love story since 2004♥ 私の人生の芯を変える出逢い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation