• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

photo-evoのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

この冬 初の里雪♪

この冬 初の里雪♪今日は朝から今にも雪が降り出しそうな空・・・。

案の定、午後になって雪が降り出し

仕事が終わり、会社から出る頃には、一面銀世界。

『山に雪が三度降ると、次は里雪になる。』

昔から言われ続けているこの言葉は、今年も当りました。



エボ10のタイヤは、まだ☆スペのままでしたが

会社前の県道では、融雪設備のシャワーが初稼動してて↓↓↓

とりあえず、SNOWモードで走って、全くスリップ一つせず

思いっきりいつもの様に走れました~(爆


さて、明日の朝は、晩秋と初冬の景色が入り混じった面白い景色が見れそう♪

カメラを持って出かけてみようと思ってます。。。^^

Posted at 2011/12/16 23:27:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

ノートのローターまで・・・

ノートのローターまで・・・昨日、土曜の朝は氷点下で、青空駐車なエボ10も初霜で真っ白でした。(写真)
オマケに鈴鹿へ向けて出発したら、道路脇に何やら白い物体がパラパラ、ばら撒かれてるし・・・。
どう見ても、ネ○ではない!! (爆
そう、あのイヤ~な 『塩カル』 です!!

で、今日は、嫁さんのノートのタイヤ交換を夕方4時からやりました。
時間にしたら、50分程でしたが、
物置からスタッドレスを出して、溝に挟まった小石をラジペンで除去し交換開始。
で、1本目を交換して、ジャッキを降ろしかけたら、ここで、事件が・・・。

パンク状態で、殆んど空気抜けてるしwww!!

とりあえず、車載の純正コンプレッサー使って、高目にエアーを充填。

その後、他のタイヤも交換し、フロントタイヤを外したまでは良かったんですがw
ふと、エボ10のローターの錆の事を思い出して
まさかと思って、ノートのフロントローターを確認してみると・・・

これ、↓↓↓ ノートのローターです! (爆


ダメじゃん・・・^^;
やっぱり、案の定、冷却フィンはサビサビでした。。。

と、言う事で、エボ10のローター割れの起因は、

       『塩カル』 確定www!!

まあ、仕方ないので、気を取り戻してタイヤ交換をさっさと終えて
パンク修理に、モータースさんへ急行~。

石鹸水を噴き掛けても今一泡が出ず、タイヤ外して水槽へ沈ませて確認。
そしたら、『ムシ』の根元から ジュルジュルと泡泡が・・・^^;
チェンジャーに掛けて、速攻20分でムシ交換完了~♪
流石は、ノリオ君! ^^

ついでに、モータースのオヤジさんに
ローターの錆を見てもらったら、、、

『昔から、こんなんや! サビサビや!』 と・・・^^;;

で、何か対処方法ないの?と聞いてみたら、、、

『ない!』 の一言・・・^^;;; 

ん~、何十年も前からこんなんだと言われると・・・
エボに、どんなに良いローターを付けても、こうなるのか・・・と思うと
ちょっと考えちゃいます。。。
折角、東の某T&Sさんへ問い合わせして、
ベルハウジング付きローター、納期2ヶ月とまで判ったんですがw
さて、どうすっかな・・・。


ん~、全国の寒冷地にお住まいの皆さん
何かローターの錆防止策、やっておられる方おられたら、教えて下さ~い!!
よろしくお願いします。。。m(_ _)m


とりあえず、ノートは、いつ雪が降っても対応可能になりました。




Posted at 2011/12/11 22:08:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | NOTE | クルマ
2011年12月10日 イイね!

【初走行】鈴鹿ツイン-Gコース

【初走行】鈴鹿ツイン-Gコース今日は、地元のFD2乗りのハナチャンが鈴鹿ツインのGコースを走るとの事で、メンバーズカードの更新を兼ねて、ストレス発散に ”初G” 走って来ましたよ!
今日は、S2000のごんぐさん、エボ9のツルビさん、と自分の計4台。
みなさん、お疲れ様でした!!
昼飯の四日市のカツテキも、おいしかったですぅ。。。^^
詳細は、皆さんにお任せするとして、、、

他の皆さんは10:00枠、自分は11:00枠を走りました。
だって、ツインへ着いたの、10時前だったから~(爆

結局、ベストタイムは、37秒689 でした。 

Gコース、初走行にしては合格かぁ???



↓こいつが、鈴鹿ツインサーキットのコース図。 ポチッとして見てね!

左がドリフト(Dコース)、右がグリップ(Gコース)と、真ん中で別れてます。
この二つのコースを真ん中で分けずに走ると、
ストレートの長さ550m、1周1.75㎞のフルコースとなります。



いや~、何でもいいけど、鈴鹿ツインサーキットの 『Gコース』 って
フルコースですらブレーキキツイのに、更に、きっついっすね~ ^^;
ブレーキが冷める間がありません!(爆
そんでもって、フロントの空気圧の上がり方が半端でないっす!
空気圧を下げにPIT-INしてる間に、キャリパーの温度がどんどん上がって行くしw
クーリング不十分で、アッチッチになってるから、当然っちゃ当然か・・・^^;;
PIT-OUTしてから、連続8周、クーリングしてたのは内緒です。

ブレーキもキツイけど、走行枠が 『50分』 ってのは
体がも~っと、きつかったwww!!
もうね、久し振りに、サーキット走ってて酔いました!(自爆
サーキットデビューしたての頃の、モーターランド鈴鹿以来です。
やっぱ、四捨五入 ○○歳 なんだから、自覚しないとダメかな? ^^;;;
いやいや、カプさんが居るから、まだまだ大丈夫だ~!!(核爆

さて、Gコースを初めて走っての感想ですがw
Gコースとは言っても、フルコースはそれなりに走ってるんで
1コーナー ~ シケイン の走らせ方が違うだけ。。。

自分なりに色々、ラインやブレーキのタイミングを変えて試したんですが
結論として、、、
この区間は、1個の大きなコーナーで、
コーナーの出口にシケインが在るような感じです。
逆に言うと、シケインの処理、特に進入角、これを如何に上手く整えて
処理出来るかで、タイムは大きく違ってくるように感じました。

それから、ここの区間は、フルコースには無い楽しさがあって
Gコースの一番の魅力と言ってもいいんじゃないかな?
ちょっと攻め甲斐のある、スリリングな感じが
とにかく、気持ち良かったです! ^^


あと、今回のGコース走行には、もう一つ目的があって、、、
奥のヘアピンコーナーの練習・・・。

ん~、ここは、まだまだダメダメです。(涙
今のブレーキパッドは、フロントの方が良く効くタイプで
前のめりになりやすいから、ヘアピンには好都合と思ってたんですがw
ちょっと、考え甘かったかな? ^^;
今度パッドを前後共お乳に交換して出直しです!
マイ○ター、ト○さん、また今度ご教授ヨロシクです!!


と、まあ、今日はタイムは置いといてぇ、、、
一番の目的だった 『ストレス発散』 には成功~♪ ^^V

やっぱり、サーキットは楽しいぞ~!!

今日が、今年の走り納めにならない様に
もう一回、今度はフルコースを走りに来るぞ~!!
チャンスは残り3回・・・。

ん~、休めるのか? 俺・・・。

























ツインのアタックライン、み~っけ!! ^^V
Posted at 2011/12/10 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月07日 イイね!

ブレーキのタッチ

フロントローターを、純正1ピースから中古の純正2ピースに変え
ジャダー取りの研磨をしてから半月・・・。
やっと、パッドの当りが出て来た感じで、良い感じになって来ました。
踏んだ感じも、以前よりカッチリ感が出て来てグゥ~♪

こうなって来ると、走り隊病がね・・・^^;

本当は、今日は鈴鹿ツイン・フルコースのPJ-1の日で
走りに行こうと思ってたんですが、仕事休めなくて・・・。

で、これがねぇ~
仕事のストレスも溜まりまくってて、走りに行きたいは、でも休めないはで
Wストレスになっちゃってて、ホント、体に良くないです。

Gでもフルでも、何でもいいんで、スカーっとしに行きたいです!!
ただ、左手首が痛くて、ハンドル切ると激痛が・・・^^;
心配はそれだけ。。。

でも、走りたーい!!
ただ、ただ、ストレス発散できれば桶~♪



さて、今週末は棒茄子か・・・。




P.S : モロさん、例のパッドは、もうちょいゴメンナサイ。。。m(_ _)m

Posted at 2011/12/07 22:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ | クルマ
2011年12月01日 イイね!

もう12月かぁ・・・

ラスト31日・・・。
いや~1年って、早いですね~。。。

仕事は、いよいよ一年の締め業務が目白押しで
気が休まる時が無さそうです。

さて、12月、有休取れるかな?
状況的に、無理かな???
でも、がんばって仕事の段取り付けて、休めるようにがんばろっと!


あっ、そうそう、、、
久し振りに純正強化型ブローオフバルブ付けたんですがw
今の車の状態では、ブースト圧が上がり過ぎてダメでした。
SSTがやばそうなんで、二日だけ乗ってノーマルに戻しました~^^;

でも、ブースト圧が高い状態ってのは、速いっすね~!!
チェックランプ点いて、セーフモードに入りさえしなければ
そのまま乗りたいくらいです!(爆

一度味わってしまった ”味” は、決して忘れる事は無いだろうし
ポテンシャルアップの妄想に更けそうです。。。


車も、ブレーキの方が一応治ってるはず?なので
鈴鹿ツイン・フルコースの自己ベストを10月に更新したものの
全開アタックは出来てなかったしw ↓↓これのせい。。。

リベンジと言うことで、走りに行きたいな~と、思っています。。。

23日は、やっぱりコミコミかな??? ^^;

Posted at 2011/12/01 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションX マジカルアートラインNEO BLACK 貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/410937/car/340758/7907445/note.aspx
何シテル?   08/18 12:27
2013年3月~2018年2月末まで、滋賀県から茨城県南部へ単身赴任してました。 その間、エボから遠ざかってましたが、帰って来たので復活します!! カメラの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456 789 10
1112131415 1617
18 19 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

車検 13年目突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:25:16
OPTIMA イエロートップ YT-925S-L YT S-3.7L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:39:06
純正エアクリ 清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 15:51:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
■2008年 5月下旬 納車。 ※4月中旬登録 ■2019年 7月~10月(3ヶ月間)掛 ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
メインは、エボ10。 昔、ワゴンR-RRの4WD-ターボのシルバーに乗ってました。当時、 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めてのホンダ車!! 嫁さん用だったけど、2017年3月~子供専用車にお流れしました。 ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚以来、4台目の嫁さんの車。 メイン使用は嫁さんの通勤と買い物で、週末はほとんどこのノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation