• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

photo-evoのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

東北・紅葉散策の旅♪

東北の旅も二日目終了。。。

昨夜は、福島県は裏磐梯の桧原湖畔のホテルで泊まり

今夜は、青森県は、十和田湖畔の”ホテル十和田荘”に泊まっています。

とりあえず、風呂入って、晩飯食って、生中飲んで、イイ感じに出来上がってます~♪

部屋へ帰る途中、ロビーにネットに接続されたパソコンが有るのに気付き

みんカラでも・・・と、やってます。。。



酔っ払いなんで、文章はゴメンクサイ。


今日はね、磐梯山の紅葉のきれいさに感動して

久し振りに、645の中判カメラを使いました!

天気は今にも雨が降りそうな感じだったけど

すんごい、きれいな紅葉でした。

信州の紅葉を見慣れている自分ですが、秋元湖を俯瞰した景色は最高でした。

写真は、家に帰ってから後日upします。



という事で、ってようわからんかもですがW

明日は、十和田湖から八甲田山へ上って行き

あとは、少し南下して八幡平へ行って、そのあとは・・・

これから考えます(爆)



毎度毎度の無計画旅行なんで

紅葉のきれいな場所を探して、きままに行き先を決めて

行ける所まで車で走って、その周辺で宿探しの繰り返しです。



では、まだまだ続く東北の旅、両親と三人で気ままに続きます。。。



Posted at 2012/10/28 20:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月19日 イイね!

強化アクチュエーター ロッド折れ

強化アクチュエーター ロッド折れ今週月曜日、サーキット走行中にブーストが掛からなくなり、原因を調べてもらったら
 「強化アクチュエーターのロッド折れ」
である事が判明。。。

そこで、ブログにUPしたところ、メーカーに電話すれば対策品が貰えるとの情報を頂いたので、水曜日にサポートセンターへ問い合わせたところ、 
「とりあえず、現品を送って下さい。」
「現品をみさせてもらって、現象が確認でき次第、対策品を送ります。」
との回答だったので、今朝、夜勤から帰って来て、9:30頃からアクチュエーターの取り外し作業を行いました。

昨日まで天気が悪かったけど、今日は打って変わって、秋晴れ♪
作業をやるには、絶好の天気です! ^^



自分で車弄りするのは、先月、ローター交換を自分でやって以来で
しかも、エンジンルーム内を弄るのは初めてでした。(爆)

でも、いつもメンテナンスやパーツの取り付け等やってもらってるところを
間近で見ていたので、サクサクっと作業は進みました。



アクチュエーターを外したところ、ご覧の通りポッキリ折れてました!!

また、破断面を確認してみると、ロッドのセンターに直線状の破断痕と
その左右に波状のシワが確認できます。



これを見れば、いくつかの原因、それから発生プロセスが見えて来ます。
まあ、ここのメーカーで、対策品を出しているとの事なんで
どんな対策品が届くのか、楽しみに待ちたいと思います。


で、外したのはいいんですがw
アクチュエーターへのホースがオッパッパーの宙ぶらりんで、このままではよろしくないので
ホースを何かで栓できないか考えて・・・

閃きましたよ!!  太さが一緒位の物♪



あっ! 僕の チ○チンじゃないから~~~!!




息子の机の引き出しに、こやつがいっぱい転がってるのを思い出し
ブス~っと挿しちゃいました~♪



完璧です!!(爆)




この後、復元して試走しましたが、元通り、NAで走ってくれました~♪(核爆)

とりあえず、今夜も夜勤に行けそうです。

あとは、外した強化アクチュエーターを、メーカーへ送るだけです!





さて、風呂入って、飯食って、ビール飲んで寝よっと。。。




Posted at 2012/10/19 13:15:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

鈴鹿ツインにて

鈴鹿ツインにて昨日のブログにも書きましたが、
鈴鹿ツインサーキットで、カプロさんとテラレーシングのテラさんにお会いしました。
カプロさんは、エボ10から、M6にスイッチされたのは、ブログで知ってましたが、実車を見ると、凄い迫力で圧倒されました!

テラさんのS14は、雑誌やブログで見た事あったけど
タイムアタックマシーン、そのものでした!
見るからに軽そうです!!



お二人とも午後のGコースを走られるとの事で
自分の車が壊れたかも?な状況を忘れて、お二人の走行を見学してました。

テラさんのS14、流石に速いです!!
最終コーナーの立ち上がりと言い、1コーナーの突っ込み&コーナーリングスピードと言い
ちょっと、自分には真似できない感じ・・・。

機会があれば、後ろに着いて走ってみたい気もしました。
でも、ベストが1秒以上差があるんで、直ぐに置いてけぼりにされるのは明白ですが・・・^^;

それから、カプロさんのM6ですがw
コイツはねぇ、、、
走ってる姿が、むっちゃカッコイイ!!
黒豹が猛ダッシュして、こっちに向かって来るかのような、そんな感じ!?

そんでもって、V10サウンド、、、最高でした!!
こんなのに後ろ着かれたら、間違いなく、道を譲ると思います。
久し振りに、カッコエエ~♪と思える車を見れて良かったです!


お二人とも、精力的に車のセッティングを繰り返しやっておられて
見ているだけで、いい刺激をもらいました。

あと、テラさんですが、初対面なのに気さくに話して頂いて
ず~っと前から知り合いだったかの様な感じにさせてもらい
心地良い時間を過ごさせて頂きました。。。
ありがとうございました!

今度は、テラさんがエボ10で走られる時に、是非ご一緒させて欲しいな~と、密かに思いました。


Posted at 2012/10/16 11:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月15日 イイね!

天気、良過ぎ・・・^^;

天気、良過ぎ・・・^^;今日は、4月以来、半年振りに鈴鹿ツインサーキットのProject-1を走って来ました。
今日は、2枠目と5枠目を走ったんですがw
ちょっと、気温が上がり過ぎて、タイヤのタレがね・・・^^;

まあ、今日は、色んなパーツの感触と足のセット変更の確認が目的だったんで、タイム? そんなモンはこの時期、どうでもいいんです!!
と、言い訳しときます(爆)

ただ、今日の走行台数・20台くらい居たと思いますが
とりあえず、ベストタイムは今日の一番時計を出せたんで、ヨシ!かな? ^^;


最初の枠の走行では、フルバケを入れた効果が出ましたよ!
3周目、1コーナーでリアが大ブレークして、フルカウンター当て~の
2コーナーで思った通りのお釣りがあり~ので
いきなりのカウンター大会は、アクセルONで4輪ドリフトに持ち込んでセーフ ^^;

結局、最初の枠は、減衰圧や空気圧の変更の為、PIT-INを4回しては
手探りでの走行でした。



次の枠は、走行台数も少なく、ベストラップ狙いで走る事にしました。
しか~し!! そう上手く行くはずも無く、あえなく撃沈・・・。

とりあえず、2、3周目勝負と決めて、空気圧を設定してアタックした訳で
狙い通り、3周目に今日のベストを出す事が出来ました。
まあ、これはこれで良かったんですがw
4周目と5周目はクーリングして、6周目の事です・・・。

いきなり、排気音が超男前なサウンドになったかと思うと
エンジンは、7300rpmほど回ってるのに、加速しません!!
何か逝っちゃった感じだったんで、緊急PIT-INして走行中止と相成りました。(涙)


で、PITでエンジンルーム内のホース抜け等の確認をしてると
遠くに見覚えのある方を発見!!
一年前、ロータートラブルの時にお世話になった、カプロさんです。
そしたら、もう一人来られて、あらら、雑誌で見覚えのある方が・・・。
ディレチャレ・袖ヶ浦決勝に出られる、テラレーシングのテラさんでした!



お二人の話は、また改めて後日にするとします。




MYエボですが、帰り道、いつものモータースに立ち寄って調べてもらったら
直ぐに原因が判りました!!

○K○製・強化アクチュエーターのロッドが見事に折れてました。。。

ちょうど1年前に付けて、サーキットは4回走っただけなのにね~
ここの初号機は、ロッドが細くて折れやすいとは聞いていたが
1年で折れるとは夢にも思わず、ちょっとビックリです。

なので、今はNA状態で、超男前な排気音です!!(爆
純正に戻すのも寂しいので、違うヤツでも買おうかな?と思ってます。

まあ、ちょっと頭をよぎったタービンブローじゃなくて良かったです!?
でも、タービンをハイフローなボールベアリング仕様に替える機会を逸した感も実はあったりします(爆



さて次は、もう少し寒くなってから走りたいと思います。。。










Posted at 2012/10/15 21:16:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月14日 イイね!

イメチェン!?

イメチェン!?今日は午前中、町民総出で宮普請(お宮さんの山の手入れ)をして来ました。
お蔭で、またまた腰が・・・(涙)

で、帰宅後、昼飯も食べずにエボのタイヤ交換をば・・・。
実は、昨日オイル交換に行った時に、タイヤの内減りが酷くて
1/5くらい、ツルッツルで、こりゃダメだ・・・と言う事で
物置に鎮座していた嫁入り道具を使う事にしました~♪

いや~、自分の車じゃないっす!!(爆

なんか、、、やんちゃな車になりました~♪ ^^;



元々は、



それがwww


この子の実家のエボ君には、よく似合ってたよ~な・・・^^;

やっぱり、マフリャ~を1本出しにせな似合わんのかな?(爆

でも、パッドの粉粉汚れが目立ちにくそうなんで、これはこれで良さそう・・・。



交換後、近くのガススタへ給油&エアー注入に行ったんですが
タイヤがまだ9分以上あるタイヤ(☆スペ)なんで、接地面が増えたのがよく解り
路面を蹴り出す感じといい、制動距離といい、各段に良くなりました~♪

本当は、今日の内にアライメントを取り直したかったんですがw
ショップが予約対応しかム~リ~!!と言う事で
また今度、近い内にしっかり取り直したいと思いますぅ。。。


あっ、そうそう、ガスの補給から帰宅してからやりましたよ!
ホイールを洗輪(爆





で、その後は、エアクリの清掃 をしたんですがw

これが、えらいこっちゃwww ってな感じで

ご覧の通り、虫&枯れ草だらけ・・・^^;
砂はホウキで掃いて集めた時に、一緒に集まったんで無視して下さい。。。

稲刈りシーズン後のこの時期は、皆さんも 清掃した方がいいですよ~!!



まあ、今日はこんな感じで、昼からエボを色々さわって
ヌメヌメピカピカ&超ガラコ塗り塗りもできたんで、久し振りに有意義な休日を過ごせました~♪

明日からは夜勤なんで、明日は何して遊ぼうかな??? ニヤニヤ

Posted at 2012/10/14 20:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボⅩ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションX マジカルアートラインNEO BLACK 貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/410937/car/340758/7907445/note.aspx
何シテル?   08/18 12:27
2013年3月~2018年2月末まで、滋賀県から茨城県南部へ単身赴任してました。 その間、エボから遠ざかってましたが、帰って来たので復活します!! カメラの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14 15 161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

車検 13年目突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:25:16
OPTIMA イエロートップ YT-925S-L YT S-3.7L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:39:06
純正エアクリ 清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 15:51:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
■2008年 5月下旬 納車。 ※4月中旬登録 ■2019年 7月~10月(3ヶ月間)掛 ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
メインは、エボ10。 昔、ワゴンR-RRの4WD-ターボのシルバーに乗ってました。当時、 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めてのホンダ車!! 嫁さん用だったけど、2017年3月~子供専用車にお流れしました。 ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚以来、4台目の嫁さんの車。 メイン使用は嫁さんの通勤と買い物で、週末はほとんどこのノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation