• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃらおDXのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

会社に自主待機!

会社に自主待機!明日の交通事情を考えて今日は会社泊^^

ちょっとしたピクニック気分♪

今日はまだ夕飯食べてないので 夕飯①

明日の朝の 朝ごはん②

で、明日お弁当がこない事も考えて 昼飯③

イッペンニクワナイヨ^^;


買い物に言ってびっくり!

40周年 KINGカップヌードゥル!

明日が楽しみだ~♪
Posted at 2012/01/23 22:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

ん? ん! (笑)

ん? ん! (笑)昨年の暮れにホームセンターへ買い物に行った時に駐車場に停まって居た車です。

公団の車だ~、何か変。
ん?……ん?……ん!なんだこりゃ?

(笑)

ちょっと楽しい一時でした(o^∀^o)


スゲーヨ、マネデキネーヤ
Posted at 2012/01/05 22:54:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

走郎・走行会 ラウンド5 「背もたれは・・・」

走郎・走行会 ラウンド5 「背もたれは・・・」忙しさにかまかけて書いてませんでした^^;

さて、世間はクリスマスイブという事で、浮かれポンチになっている中、朝も早うからTC1000での走行会でした。

前日にオイル交換で秘密基地に行ってついでにブレーキホースを交換していただく等しながらの作業を見ていると「何だコリャ?緩んでるぞ」と、大原さん。
あぁ、そういえば何と無くカタカタいってた様な・・・・・そんなレベルじゃなかったのが実情です^^;

このところ、ミラージュで出かけたのは作手の時に走って依頼。
その時のオイルが入りっぱなしって位何もしてなかったので、せめてもの確認整備という意味ではうってつけなタイミングだったのかもしれません。

到着してタイヤ交換、荷物降ろして走行準備。
ここまでは問題なし。
走行前のインストラクターのコメントで「路面温度が低いのでタイヤが温まるまでは十分注意するように、FFの車は特に・・・・・」と言っていたのですが、一本目はお約束の大スピン大会(同枠走行の方々スミマセン)
1コーナー入り口から横向き・・・・・・3コーナー出口横向き・・・・・・最終コーナー横向き・・・・・・・ラスト2週くらいで何と無くグリップ????
帰ってきて空気圧測って・・・・・・フロント2.5キロ?リア2.3キロ?  ダメですねー。
42秒8--で終了

1.8キロ合わせで2走行目
ちょっと良くなったのかコンスタントに43秒頭から42秒後半。
でも、なんだかフロントが砕けてる感じがあるので、空気圧+0.5キロ&リヤのクリップ1段下げで3本目の準備。

路面もなんだか暖まってきた感じだったので、ここでアタックをかけることに!
自分なりに目を三角に追い込んで(▼皿▼)オラオラー的な感じでコースイン!
ラインをちょいちょい変えながら、スムーズに立ち上がれるところをもう一度確認してアタック開始!
立ち上がりでいい感じのGを感じながら周回をしてると、結構フットレストに左足踏ん張らないといけない感じになってきたので「ココだ!」とばかりに猛アタック!
これまでのTC1000のベストを更新!

42秒27-

ちょっと満足なんですが、本当は41秒台が目標だったので、ちょっと残念。

4本目、3本目の修正点を踏まえてコースイン。
一本目から気になっていたギヤの鳴きが大きくなってきた。
2速から3速、3速から2速がなんだかダメだ。
でも走れてるから・・・・・・・・・・・1コーナーでギヤが入らない(汗)
次の周回も・・・・・・入らない
ん?ん?むむ?入らない???

クラッチが軽い・・・・・・・1ヘア外のエスケープへ
何度か踏むとギヤが入る

「あ、洩れてる。絶対洩れてる。」

1速に入ったのでそのままコースアウト。
入ったところで車を止めて前を開けてみようと思ったら「どうしました??」との声をかけられました。
佐野さんでした。ディーランゲージの走行会では、店のお客様のアフターも含めてメカニックの方が同行していただいてますが、走行会参加だけのお客様にも、部品、材料を必要とするもの以外は無償で見ていただけるメカニックさんを呼んでいただいているのでした。

「クラッチが切れないんです」と伝えると直ぐにボンネットを開けて確認作業をしてくれました。
見るとクラッチの手前のアルミ配管の継ぎ手のところからフルードが吹いてます。
エンジンの積み替え時に、締め込み過ぎによりフレアの部分がだめになってしまったようです。
フレアの再生が出来ないので、とりあえず帰れるようにだけしてもらえればいいですからと伝えたんですが、何とか直してあげたいという感じで諦めが付かない様子。
すごくありがたかったです。でもこれはダメだろうと思っていましたが・・・・・・!

「あ、ブレーキライン持ってますが使えませんかね?」と伝えると
「え、ちょっと持って来てもらえません?」との事。

急いで持って来ると「行けそう」と一言。

「次の走行は走りたいの?」と聞かれたので
元気よく「ハイッ!」と応えました^^

一生懸命直していただいたのでそりゃもう走るしかないでしょ!

なので5本目は俄然ヤル気満々なわけです!!!
シートを1ノッチ前にセット、シートベルト締め直し、さぁ行くぞ!
コースイン!
調子がいいです、気持ちよく走れてます!
そしてアタック開始、
これもいい感じで行けそうだぞーーーーーーー







バコッ!





背もたれがもげました(爆)


背もたれは消耗品です。

こんな格言要りませんって^^;

しかし、41秒台行けそうな気配満々だったので残念でした。
収穫もありました、タイヤを縦に使ってない事が多かったとの指摘を受けたので、次回の課題としてイメージをして見たいと思います。

代わりのシートも永久貸し出しをしていただきました(森吉さんありがとうございます^^)ので、また直ぐに走れそうです。

また来年も楽しいカーライフであることを願って、走り納めをした一日でした。

主催のディーランゲージさま有難うございました。
Posted at 2011/12/27 20:21:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラージュ | 日記
2011年12月23日 イイね!

ヤフオク購入インパクト

ヤフオク購入インパクトサーキットでタイヤ交換用に買ったインパクトレンチ。

いい仕事してくれてましたが、あるとき突然動かなくなった。???
バッテリー換えると元気に動くから、バッテリーが充電不足なんだな~なんて思ってたらどうやら違うよう。
充電しても動かない。
でも、昔のテレビみたいに「おいこら!」って叩くと動く(爆)
しばらく放置してたんだけど、今日だけ時間があったので、バッテリーを分解
中を調べると、小電池を繋いでいるステンレスのプレートが所々離れちゃってる。
スポット溶接の斑が原因のようです。
これが原因で、叩くと接触し、離れると止まるってことになったらしい。

原因がわかったので、レーザー溶接機で怪しいところを片っ端から溶接、溶接、溶接。


多分直ったと思う(爆)

只今充電中~♪
Posted at 2011/12/23 17:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

12月って、何?!

ハイ、昨日の晩から今日の15時までの間に

見積り 8件
製作物の相談事 5件
製作物の発注 3件
カットデータの確認 2件
急ぎの加工依頼&見積り 2件

何なんだ?
先週の内に振り分けてよ!

でも、ありがたいです。
頑張ってこなさなきゃ。
Posted at 2011/12/01 18:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヴィンセント@M-DEV 間に合うじゃん^^」
何シテル?   07/11 17:09
必要以上のクオリティーって必要ないけど大好き 「きゃらお」で登録してましたがログインができなくなってしまいましたので、こちらで宜しくです^^ ガソリン2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カラ割交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 00:15:20
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 00:02:24
シャシ錆取り修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 17:21:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランサーエボリューション7RS
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
またエアコンが在りません、また窓はハンドルくるくる仕様です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
イワクツキ……
スバル R2 スバル R2
オモチャ 安い中古を通勤用に買いました。 家にあった、14インチのタイヤ付きのアルミがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation