• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃらおDXのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

30日!とんかつ忘年会 開催の告知 ※参加者募集!

こんにちは、年の瀬も押し迫る中、皆様いかがお過ごしでしょうか^^

先達て「走郎・走行会」後に行われた忘年会チックな集まりがありましたが、あえてこの場で募集致します。

「さようなら 2012年、ようこそ 2013年!」忘年会!

を 12月30日の19時より「亀戸・とんかつ萬清」にて開催を致します!

告知より時間がございませんが、参加可能な方の書き込みをお待ちしております。

また、翌31日の12時までの予定で「続・さようなら 2012年、ようこそ 2013年!」を開催致します(爆)こちらの参加も同時募集です^^

ふるってのご参加お待ちしております


※希望日や時間帯がありましたら、ご相談くださいませ^^
Posted at 2012/12/27 12:53:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年12月16日 イイね!

チチクリ祭り

チチクリ祭りあ、まちがえだ ハチロク祭り だった(^-^)
Posted at 2012/12/16 11:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月13日 イイね!

トロフィー作製依頼

ちょっと画像は上げられないんだけど、トロフィーの一部の部品を依頼を受けた。
最初は部品だけだったんだけど、打ち合わせをするうちに

クライアント「じゃ、これは出来ます?じゃぁ、御社で!」
きゃらお 「これなんかはこんな風にしたらいかがです?」
クライアント「そんな事出来るんですか?」
きゃらお 「できますよ^^」
クライアント「じゃあ、お願いします^^」
きゃらお 「納期はどうします?」
クライアント「あはは、変わりませんよ^^」
きゃらお 「ソ、ソウデスヨネ・・・・アハハハ^^;」

と、まあこんな感じで続きまして、「本体の木材と外箱」以外の殆どがうちでの加工となりました。
ただ、出来上がったものを見てクライアントが「うわ、すげー、これあげたくないな・・・・(笑)」
代理店の女性に関しては「この中で死んでみたい・・・」という若干意味の判らない感動を伝えて頂きました(笑)

ただ、これもチャンスを頂いた中での出来事。
大切に最後まで納品させて頂きます。

明日、表彰式だそうで、午前中納品で完了です。

グラフィックデザインのコンテストのようで、静岡県のオートバイや楽器、ゴルフ用品なども手掛ける大手企業の依頼でした(ここまで書けばどこか判りますよね^^)

Posted at 2012/12/13 21:34:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年12月10日 イイね!

会社で忘年会

会社で忘年会今日は会社で忘年会。

オレの提案でおでんになり、鍋をレンタルして種は江東区の三好商店で購入!

17時から開始です(笑)
Posted at 2012/12/10 15:57:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月22日 イイね!

比較による自己分析^^

比較による自己分析^^第7回、8回の走郎・TC1000の5コーナーの画像があったので比較してみました。

①が第7回、②が第8回です。

アングルは同じところからなのですが、微妙に違いがあります。
勿論、シャッターが捉えたタイミングでの位置には違いがあるのですが、要点は「位置と向き」です。

①と②の違いですが、①の方が②よりも前に進んでいます。
しかし、先に進んでいるのであればより出口に向かってストレートラインをなぞっていなければ成らないのですが、①よりも後ろを走行している②の方が既にステアリング動作を終えているのが判ります。

要するに①では出口でまだステアを当てて居る状態(フロントタイヤに操舵角が付いている)
②は手前の時点でステアがほぼ真っ直ぐ(ステアリング動作が終了している)

AWDが一番トラクションがかかる状態は4輪が真っ直ぐになっている状態です。
それを踏まえても、②の方がトラクションを掛けやすく、しかも①に比べても手前で②は条件が揃ってます。
タイムも②の方が良かったのは言うまでもありません。

①はコーナー進入でしっかり減速をせずに、いわば「突っ込み気味」で旋回動作をして、立ち上がりをアクセルオンで曲げようとしている走り方でした。

②は4コーナー進入から調整をして5コーナー入りではアクセルオフ、リアステアを積極的に起してからアクセルオン!
この旋回の違いは「アームのピロ化」により、アクセルのオンオフでの挙動が掴みやすくなったのが一役かってます。

オレの感覚ではタイヤのたわむ感じの中で作動部のエッジ感が付いた感じがしてます。
これによって、「決めるところと逃がすところ」が見えるようになって来ました。

後はもう少し速度域の高い「中・高速コーナー」でのレスポンスを感じてみたいです。

TC2000デビューしたいです^^
Posted at 2012/10/22 18:27:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヴィンセント@M-DEV 間に合うじゃん^^」
何シテル?   07/11 17:09
必要以上のクオリティーって必要ないけど大好き 「きゃらお」で登録してましたがログインができなくなってしまいましたので、こちらで宜しくです^^ ガソリン2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カラ割交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 00:15:20
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 00:02:24
シャシ錆取り修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 17:21:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランサーエボリューション7RS
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
またエアコンが在りません、また窓はハンドルくるくる仕様です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
イワクツキ……
スバル R2 スバル R2
オモチャ 安い中古を通勤用に買いました。 家にあった、14インチのタイヤ付きのアルミがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation