• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アッキィ☆の"オーシャンブーブ" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

HONDATAのエアフロ校正その3(ひとまず完結編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
過去にHONDAFLASHProのエアフロ校正その1、その2と投稿してきた内容の、
その3ということで、今まで使用してきたひとまずのまとめと気づきを記したいと思います。
2
その2の調整にて、(上記グラフ)示す値がほぼ中央値に収まったのでしばらくセッティングはそのままでおりましたが、
ディーラーの12点を実施後にアクセル開度や微調整をしようということで、再セッティングついでにまた最新のログの取得をしました。
3
それがこのグラフです。エアクリ等、エンジン関係の部品はその2の状態のままでしたが、全体的にX軸方向で+5%程の値を指しておりました。
個人的な考えでは、前回のログの取得時期が真夏であり、現在は真冬ということで気温の低下によるものと考えました。
4
このグラフは同日に、前に投稿したBLITZ製の青いエアクリ(純正と交換型)を取り付け、ログ取得をしたものです。
こちらは若干ではありますが、さらにX軸方向で上昇し+7%程の値を示しております。
5
これはエアクリを変更した事による数値の変化であり、アクセルフィーリングも若干てはありますがよりダイレクトな感じになりました。純正と交換するタイプでも効果が可視化され、体感もできました(^-^)
6
今回のセッティングやログ取得の結果、当然と言えば当然ですが、外気温による数値の変化がかなりあるなぁと感じました。(この辺もECUがうまく修正してくれているんだと思います。)
7
本来であればこの状態でエアフロ校正のリセッティングをしグラフを中央値まで持っていくところですが、
自分はまだ走行距離が少ないので純正エアクリをもう少し使いたいということと、
夏になったらBLITZ製のエアクリを入れようと思い、数値はそのままでひとまず純正エアクリに戻しました。
8
以上が今回のログ取得で自分なりの考察となります。

ご参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートカバーassy交換

難易度: ★★

WIP No.460

難易度:

WIP No.458-補足

難易度:

フロントグリル隙間補修(前期)

難易度:

リア用USBポート取り付け(その1)

難易度:

WIP No.459

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やっちょ@FK7 さん

☆アッキィ☆と申します。
今日はありがとうございましたm(__)m

また、最後までシビックについて沢山お話できてよかったです!!今後ともよろしくお願いします(^^)」
何シテル?   06/08 22:24
「アッキィ231」で検索するとFK7シビックの紹介動画やECUチューンによるノーマルECUとの比較動画、ZZT231セリカの全開サーキット走行の車載カメラ映像が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

山越(やまこし)さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:58:24
やっちょ@FK7さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:34:57
夜空ソラさんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:34:02

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) オーシャンブーブ (ホンダ シビック (ハッチバック))
※※2024.6.11トップ画の一部を新しくしました。※※ ◎左から2、4枚目はCCW ...
トヨタ セリカ しずセリ (トヨタ セリカ)
※※2024.1.10トップ画とコメントの一部を変更しました※※ セリカは案外ほぼノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation