• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンキートンクの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2010年5月30日

PIVOT 3-Drive・ACの取付(暫定)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
神戸で予定外に手に入れた「PIVOT 3-Drive・AC」
取り付けには時間がかかるだろうと想定し、毎日少しずつ作業をすることにしました。接続にはアクセルコネクタへの配線の他、「ブレーキ電源」「ブレーキ信号」「車速信号」「リバース信号」などを接続する必要がありますが、オートクルーズ機能を使用するには車速信号を得る必要があります。先人の記録によりナビ裏面から取得できることが分かりましたが、未知の作業のため時間がかかりそうです。そこで「スロコン機能」のみを使用する配線をすることにしました。
2
ブレーキスイッチから電源とブレーキ信号を得るためのハーネスが別売りされていますが、店頭になかったため直接接続をしました。
ブレーキスイッチの配線は「常時電源(白)」と「ブレーキ信号(若草色)」です。「エレクトロタップは使用しないで」と取扱説明書には記されていますが、とりあえずこれで接続します。本接続時にカットギボシに変更する予定です。
3
本体はここに仮留めです。
初期設定をして動作を確認し、とりあえず作業終了です。
しばらくはインパネ下部を取り外した状態で使用し、週末に本接続をする予定です。
4
ブレーキ配線を別の角度から

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月25日 22:17
こんばんは。はじめまして。
ちょっと教えて頂きたいのですが、
2の写真の、ブレーキスイッチの配線
ですが、これは足元のどの辺にあるの
でしょうか?
コメントへの返答
2010年6月26日 0:55
まえっちぃ様、こんばんは。
2の写真の位置ですが、ブレーキペダルを奥に辿ってもらえば分かると思います。写真4を追加しましたのでご確認ください。作業のためには、インパネのアンダーカバーを外した方が楽ですよ。
2010年6月26日 21:43
ありがとうございます。
すごくわかりやすいです!

タップはまずいんですかねぇ
逆にブレーキ信号カットするのが
怖いようなΣ(゚Д゚)
コメントへの返答
2010年6月26日 22:40
お役に立てて何よりです。
ブレーキスイッチから電源を取りますので、接触不良が起こらない確実な方法ということで「エレクトロタップ使用不可」なんだと思います。
逆にブレーキ信号はそんなに神経質にならなくても問題ないと思います。エレクトロタップで接続し、万一外れてしまっても、安全装置の働きでオートクルーズが機能しなくなるだけで、スロコン機能はそのまま使用できます。
ただ、面倒でもカットギボシを使用して確実に配線する方が安心感がありますよ。

プロフィール

「【コペントーク】6月はコペンにとって特別な月?コペンファクトリーは?コペンローカルベースは?(COPEN Local Drive) http://cvw.jp/b/411826/47801806/
何シテル?   06/24 20:24
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@COPENDays 初めて自分で選んだ車はワゴンRロフト。子どものために選ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネルLED打ち替え ★成功★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:06:21
D-SPORT ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 21:20:30
ダイハツ(純正) 水抜き穴キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 05:11:44

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年9月29日に納車されました。マタドールレッドパール×レッドインテリアパックの組 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームに代わり購入。1年間じっくりと迷うつもりが、ストリームの買取価格と新車購入時期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年6月に納車された、ストリームRSZ2.0です。3列シートで家族5人プラスαが乗 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1999年11月に納車された、ステップワゴン(デラクシー)です。子どもの誕生にあわせて購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation