• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンキートンクの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

PIVOT 3-Drive・ACセットスイッチの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オートクルーズのセットスイッチは、ライト/方向指示器スイッチの端に取り付けていますが、方向指示器は常時操作するため、あまり良い場所とは言えません。そこでステアリング内に設置できないか検討してみることにしました。
2
ステアリングの取り外しは、他のみんカラユーザーさんの情報をご参照ください。なお、エアバッグの取り外しにはトルクスドライバー(T-30)が必要です。とても固いので、柄の部分に穴の開いたもの(穴に他のドライバーを差し込んで回せる)が便利です。
3
ステアリングにスイッチを取り付けるためには、配線材にカールコードを使用するか、スリップリングに配線するしかありません。既設のスリップリングには、純正ステアリングスイッチの配線がありますが、空きはなさそうです。(本当はあるのかも知れませんが・・・)
眺めていても良いアイデアが浮かばなかったので、今日のところはあきらめることにしました。
なお、このスリップリングは簡単に回るので、テープなどで固定しておくと良いと思います。回ってしまってセンター位置が分からなくなったら、シールに記載されている手順で戻します。
4
残念ながらステアリング内にスイッチが付けられなかったので、ワイパー/ウォッシャースイッチの端に取り付けることにしました。
スイッチ本体を仮留めし、なるべく目立たないように既存の線に沿うようにダッシュボード裏に配線します。
5
配線がステアリングコラムカバーに少し干渉するため、ちょっとだけ切り欠きます。
6
セットスイッチの固定には、この熱収縮チューブを使用しました。
直径25mmのものが丁度良さそうです。
7
最初はドライヤーでやってみましたが、まったく収縮しません。そこでライターで慎重に熱を加えていくと、少しずつ収縮して密着していきます。
すばらしい先人のアイデアです。
8
コントローラー本体は、ETCと同じくコインポケット内に収納しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【コペントーク】MTは不滅です・MTかATか迷っているあなたへ(COPEN Local Drive) http://cvw.jp/b/411826/47781041/
何シテル?   06/14 23:38
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@COPENDays 初めて自分で選んだ車はワゴンRロフト。子どものために選ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネルLED打ち替え ★成功★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:06:21
D-SPORT ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 21:20:30
ダイハツ(純正) 水抜き穴キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 05:11:44

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年9月29日に納車されました。マタドールレッドパール×レッドインテリアパックの組 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームに代わり購入。1年間じっくりと迷うつもりが、ストリームの買取価格と新車購入時期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年6月に納車された、ストリームRSZ2.0です。3列シートで家族5人プラスαが乗 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1999年11月に納車された、ステップワゴン(デラクシー)です。子どもの誕生にあわせて購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation