• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬちよの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2012年11月23日

探偵ナイトスクープ的小ネタ集

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
小ネタ集その1【カーステの配線ホルダ】

ジャンク配線入れの中に転がってた金具と両面テープ、滑り止めシートの切れ端で、ブラブラぶら下がってきてチラチラと五月蠅い、束ねたカーステの配線とコネクタを引っ掛けときましょ。
2
これで運転中もぶらぶらチラチラ略してブラチラ知らずで心穏やかもう安心(男子的にはちょっと残念)。

滑り止めシートは束ねたコードの傷み緩和目的。5分の仕事にしちゃまずまずでしょ(笑)。
3
小ネタ集その2【エアコン吹き出し口のゆるゆる対策】

タイトル通り、エアコンの吹き出し口が緩んで下を向いてしまいます。
これはもうこれしかないでしょう?

「木工ボンド~!(旧ドラえもんの声で)」
4
裏側から可動部にブリブリと。どぴゅーっと。大丈夫!乾けばパリパリに。
・・・じゃなくて、透明になるから。

ハイ次。
5
小ネタ集その3【ドラレコの配線コンシーラ作業】

先日超適当に取り付けたドラレコの配線が目の前でこれまたブラチラと目障りなので隠してしまいましょう。

ホルダーもガラス面からガラス上部のボディ部に移設です。
6
またまたジャンク配線入れの中にあった適度に太くてちょっと固めの被覆の配線をガイドに、助手席側サンバイザーの取り付け穴からピラーの中を通しダッシュの裏あたりに貫通させるつもりが・・・これがなかなか通らず・・・。
7
手探りでごそごそやってたら突然偶然こんなトコに飛び出してきた(笑)。これは上手いこといった~(笑)。

しかしドラレコのコネクターが大きくて、このホールは通らないため途中で切断してガイド線とがっちり接続、配線を引き込んだのち上で取り出して再接続してやりました。

どうでもいいけどこぼれたコーヒーのコンタミがキタナイ・・・。
8
しかし、ドラレコなんかよりも助手席バイザーを付けたい・・・(笑)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検整備 ③

難易度: ★★

エンジンルーム雨漏り対策

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

雨漏り対策

難易度:

ツイン購入

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジャンボのプラグ交換検索してたら出てきた記事が自分で書いたヤツだったよ」
何シテル?   07/02 01:56
よろしく、メカドック!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HGUC 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用ザクII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 07:52:09

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 農村迷彩 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
悪目立ちした赤ジャンボから、里山の田園風景に溶け込んで消える白ジャンボへ乗り換えです~。
スズキ ツイン スズキ ツイン
なにもなにも ちひさきものはみなうつくし。
シボレー サバーバン でかくてながいです (シボレー サバーバン)
人生初アメ車にして人生最大排気量。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
28年5月売却。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation