• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun‡蛍WORKSのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

ソラ14歳になりました!

ソラ14歳になりました!自分の相方は1月31日で恐らく14歳になりました。
恐らくというのはソラは里親で引き取った犬なので証明書とかが何もないんです。
引き取った際にボーダーコリーで8歳 誕生日は1月31日。
この辺は伝え間違えないと思うのですが証明もできないので何かあったときのために病院含め「恐らく」とつけています。名前はソラ自体が認知していたので前の飼い主さんから継続されてる名前です。

里親募集時のソラ。 当時8歳


うちは母親がボーダーコリー好きで小さい頃からボーダコリーに囲まれて育ったので社会人になり時間もできたのでボーダーコリーを飼いたい!でも子犬は・・と考えてるときに見つけたのがソラでした。
ボーダーコリーは頭がいいのでとても飼うのが難しい種類のようですがしつけもそれなりにされていてトイレも外では無いとしない。性格的にも落ち着いていることも有り比較的速くなじめたかなと思います。

車にのせすぎたせいか車に乗ることが何よりも好きになってしまったのですがそれはそれで自分と趣味が合うのでいつも良い旅の相方になってくれます。



いままでは蛍がメインだったので冬はあまり出かけなかったのですがKワークスがきたこともあり最近は冬も沢山車に乗せてあげるようにしています。



検診とかでは異常はないと見られていますし散歩や遊び食欲睡眠排泄もちゃんとできてるかなと思います。若い頃と比べると勢いや体力は落ちてるよう泣きはしますがそればかりは仕方がないのかなと。

医療の事はよくわかりませんが、毎日を楽しく過ごしてほしいです。そしてペットを飼う人誰もが同じ思いですが今年も健康でいてほしい。
Posted at 2022/02/04 12:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2022年01月01日 イイね!

年が明けた! 今年もよろしくお願いします。

2022年が始まりました。
今年もまたワークスともどもよろしくお願いします。

去年は正直良いお年とはいえず・・・
1~4まではいつもどおりでしたが
5月に9年間大事にのってきて沢山の思い出が詰まった蛍ワークスがこちらの過失0のもらい事故でこの世を去る。その後の相手の態度とか思い出すとイライラするので詳細は割愛。
車は一撃廃車、巻き込まれたほかの車と加害車両は炎上。
自分の怪我たいしたことは無い物もリハビリだの検査だので4ヶ月くらい通院生活。



ただこの後は嫌な思い出を相殺に近づけてくれる良いことが続きました。

知床旅行で使うのと蛍の遺品を引継ぎ復活させるため2週間という短期間で限られた条件の中で急遽探し少し妥協気味に購入したアルトワークスが価格の割りにきれい過ぎたこと。メルカリで本州から買ったので何も見てません。
パッと見なおしたといっても通用するくらいの同じ仕様で復活


そしていつもの知床羅臼シャチ企画はニュースに出るくらいの大量のシャチがやってきて9割以上の確立で連日シャチを近くで見ることができるという自体に
半月くらい知床に滞在してました。


その後自分の仕事ですが社蓄的なのがいやでフリーで働いていたかったので派遣でノビノビ働いていたのですが派遣先から仕事内容や休暇の回数その他そのままで待遇と給与のみが向上する直雇用の誘い。
これで手取り額が10万くらい上がる。永久在宅雇用で契約なので出社なし日本ならどこに引っ越しても関係なし。

夏のカブトムシはこちらは例年通り。
今年も沢山のカブトムシに無事に会うことができました。


夏が終わり秋
アルトワークス2台の所有からRSZとお別れしKワークスを購入。
こちらも見ないで購入。23万キロなので様子見で乗れればいいかな程度で購入した物も23万キロとは思えないほどの極上車体


そしてこのあとは何事も無く2021年を終えました。
ガクッと落ちて急上昇して平和にもどったような年でした

今年は何事も無く
車にもソラにも平和に過ごしたい

皆さんにとっても良いお年であることを願います。
特に車はへんな運転手やあおり運転とかが多いようですし。
Posted at 2022/01/01 19:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

Kワークスで迎える初の雪道

Kワークスで迎える初の雪道昨日一通りの最低限の冬支度ができたので雪の多い地域まで行くことに
自分の住まい付近や道中のコンビニとかも市内も外れのほうまで行かなければまだ夏タイヤでもいけそうな雰囲気でした。昨日までは

1時間半くらいかけ雪の多い場所に到着

氷点下3とかそのくらい温度でしょうか。
雪はふわふわというよりもがりがり君というような感じです。

道中も久々の雪。基本は1年ぶりになるのはみんな同じなんですがそれに加え5年ぶりのFF、そして8年ぶりのアルトワークスじゃない車でABSつきということでどんな動きをするのか予想ができずちんたらポンたら来ました。超ビビリなので;;

折角なので少し上がってみました。
感想としてはFFですが想像をはるかに超えて進みます。踏めばその分加速していく。HA11ワークスとHA12ワークスは空回りばっかりして本当に進まなかったのでここはびっくり。
Kワークスには標準のLSDがあるようで進むのはその効果だと思います。
サイドターンもしやすいです。
ABS出るほどスリッピーではなかったんですが今思えばどのくらいで作動するのかためせばよかったかなと・・


基本的な挙動のベースは雨でサーキット走行したときの蛍ワークスに気持ち似てるような気がします。蛍はFFで機械式LSD。

サイズを持ち合わせていなかったのでタイヤを初期溝有りのBSを調達したのですがタイヤもきいてる感じです。久々に良いタイヤです
昨シーズンまでは4WDだしデフロックだし遊ぶとき以外車ほぼ乗らないし進むだけは無敵だしで14年落ちのBSはいてました・・・HB11→HA12→HB21と8年使ったスタッドレスw
RSZはヒータMAXでも曇るので窓開けたりしないといけず寒くて死にそうでしたが今年はそういうのとは皆無で車内は快適です。

でも振り回す楽しさは圧倒的にRSZのほうが上ですね。4WDリアデフロックだったのでリア加重抜いて頭むけてアクセルONで流せ手その勢いで振り回してガンガン進めたので。

自分の場合FF車はサイド引くと抵抗になるのがいやで引かないで荷重の調整と振り替えしで振ってで横むけてアクセルで調節するんですがKは進むので横向けるよりも縦でグリップしたほうが速そう。

そういえばこの車ずっと神奈川県にいたから雪は初なのかな
神奈川も雪降るんだっけ・・?

そんなこんなでテスト走行し帰宅
マッドフラップのおかげで巻き上げもないので成功と思ったんですがもう割れてました。寒さに耐えられないようです。
どうせ100均一ですしいいんですが割れたところはアルミテープ張って広がらないようにします。
効果は見れたのでEVA樹脂?のちゃんとした奴購入しようと思います。


そして日があけたので高圧洗浄します。本来は帰宅後すぐ流したいんですが夜中に高圧洗浄するとクレーム来そうですし・・・
今日はシャーベットがうっすらつもってました。
アンダーコートしてる場合はコートや防錆ワックスの表面負担になるから洗浄しないほうがいいのか、それともしたほうがいいのか良くわからんですが、塩で白くなってると気持ち悪いので流しておきます。
乗った当日もしくは翌日にでも流しておけば大丈夫かなと・・


また機会があったら雪道ドライブしにいこうと思います。
Posted at 2021/11/27 13:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月13日 イイね!

車とは関係のない話。

車とは関係のない話。本日ソラ(犬)の用事で片道1時間半ほどかけて動物病院まで。
特に何か悪いとかでは無いんですが少し気になる部分と予防接種で。

いつもはアルトなのですが燃費面や病院入り口の未舗装路面でアルトだと少し大変なのでK初の片道90分の遠出でということKでいきました。

予防接種自体は当初の予定なのでよいのですが最近アゴを鳴らすというかガクガクしてるさせてる?がわからないのでそこを見てもらいました。
結果麻酔の上歯石を落とす必要があるとか・・・
自分の事は正直どうでもいいのですが麻酔!?見たいな感じであんまり詳しく症状の原理を覚えていません。笑
麻酔の同意書って怖いですよね・・・何かある前提では無い物もソラは年(多分13歳。子犬からではなく大人からで血統書とかあるわけでは無いので正確な年が不明)ですしびくびくしながら同意書記入・・・

麻酔後突如落ちるように眠りました。


待合室で色々な犬猫を見ながらソラの帰り待ち。小さい子たちが多い印象。
1時間くらいかな? ソラは眠ったまま戻ってきました。
ビフォーがないんですが歯がすごくきれいになりました!

でも中々目を覚まさず・・あんまりこういうこといいたくないんですが目があいたまま舌をだして寝てる状態。轢かれた動物でよくあるような顔つき・・・

しばらくすると少しづつ動き出して立てないけど脳は起きたような状態。
自分の力でうつぶせになれたので獣医さんから大丈夫ですとのことで抱きかかえて車まで・・・約20kg

後部座席へ。
ソラは力が入らないので上半身が落ちないように助手席シートで押さえるように乗車。
無駄な重力が掛からないようにゆっくり帰路へ

60分くらい立つと座れる位までは自由が戻ったようです。


目が覚めてから100分ほどで帰宅。車から降ろして荷物整理の間車の前で座り込み。


現在はまだ眠そう(いつも寝てる)ですが立ち歩けるようにもなり麻酔はほぼ抜けたようです。歯いずいのなおったかな?

4枚ドアってMAXとライフ以来でそのときは基本自分のみでドアの枚数の実用性自体興味なく。
ソラが来たときはアルト2台体制でドアとか気にしておらず稀に不便と思う程度でしたし元気なときはいいんですが今回のようにサポートが必要なときは4枚ドアの実用性を始めて体感しました。
2枚だと結構乗り降りさせるのに苦労したと思います。
今更ながら平成生まれ平成中期の免許取得ですが4枚ドアってすごいんですね。
チャイルドロックもついて開かないようにできますし。



Posted at 2021/10/13 17:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

速さだけを追求したような軽自動車

速さだけを追求したような軽自動車自分はこの車が大好きで長く乗り続けています。しかしなんとなく乗ってみたいというような方には絶対にお勧めできません。

以前までは免許とってスポーツタイプに乗りたいならまずはこの辺りというような価格帯でしたが現在は車両価格の高騰にたいし年式距離状態がつりあわず当たり外れもあると思いますが維持には高額な金銭が掛かる覚悟が必要です。整備メンテナンス全て工場任せとなると維持は気持ち的にも厳しいと思います。
中古MT車のまともな車両は新車価格並です。
AT車はそれなりですがATだとワークスの楽しさは半減しますしATもMT乗せ換えベースなどの影響で価格高騰しつつあります。
そのためオススメ度は★1です。自分が好きと人に薦められるかは別の話です。

金銭感覚は人によりますがそれでも乗りたいというような方や自分のように強いこだわりがあるような方への車です。
車としては今の軽自動車では到底味わえない強烈な加速に対し車両合成の低さからくる危ない雰囲気です。

昨今この車よりも車体合成が弱い車種ほぼいない上機会の進化で人間が退化して交通ミサイルがたくさん飛んでるのでニュータイプ並みの回避能力を身につけることも長く乗る秘訣です。
Posted at 2021/10/08 13:49:29 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 これ使用当初(数年前)から毎回なるのでスマホアプリのデフォルトだとおもってました。時間空けたり何回も更新したら読み込みます。PCだとならないのでうちのスマホとアプリの相性と思ってましたがバグなんですかね・・・」
何シテル?   02/21 14:05
スズキのワークス系統が好きで複数所有しています。 有2級整備資格で整備工業務の経験もあります。 現在の仕事は車関係からは離れており一般的な会社員として過ごし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス 蛍WORKS (スズキ アルトワークス)
所有2012/6~ スズキスポーツリミテッド スペリアホワイト サイドストライプ有 F ...
スズキ Keiワークス Kワークス (スズキ Keiワークス)
所有2021/9/28~ 9型 チャンピオンイエロー4 K6ADOHC FF 5MT ...
スズキ アルトワークス 白ワークス (スズキ アルトワークス)
2016/6~2021/9 ファースト 2022/11~2023/3 セカンドシーズン ...
スズキ アルトワークス タレパンダワークス (スズキ アルトワークス)
平成29年1月11日 車両入替のため18年の生涯の幕を閉じました。二年間本当にありがとう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation