所有2012/6~
スズキスポーツリミテッド
スペリアホワイト サイドストライプ有
F6A SOHC
1車体目2012/6/~2021/5/3 HB11S5MT→リアアクスルへ変更しFF。追突され2車体目へ全移植
2車体目2021/5~ HA11S4AT→1車体目の部品を総移植HBミッションでFFのまま5MTへ変更
エンジン関係
パルスポーツ ECU 純正ベース
アペックス S-AFC2 燃料調整
ブリッツ SBC-ID ブースト調整
自家製エンジンversion6
全ポート研磨大幅拡大
パルスポーツ ハイカム
パルスポーツ スライドカムプーリー
フォレストエンジニアリング 強化ヘッドガスケット 1.65mm
タービンHT07-4A改 エキマニ流用変換。各種エアーパイプ拡大
ビルワークス ゲーター加工アウトレット
テイクオフ メガホンR+専用サイレンサー(マフラー末端)
オートジュエル フロントパイプ+アペックスECV
テイクオフ スーパー元気君+Gフィルター(エアクリ)
ワンオフ 前置きインタークーラー
HKS SQV Ⅳ
純正 ラジエーターウィンドリーダー
ウルトラ プラグコードブルーポイント
DENSO イリジウム9番
カプチーノEA11 純正イグナイター
カルタス純正燃圧レギュレーター
295CC インジェクター
SARD 130L 燃料ポンプ+バッ直加工
補強、足回り、制動、駆動
クスコ タワーバー BCS
クスコ ピラーバー
テイクオフ フロアサポートバー
モンスタースポーツ 強化エンジンマウント&強化ミッションマウント
CT系ワゴンR スタビライザー
フロント スズキスポーツ減衰五段ショック
リア スズキスポーツ減衰八段ショック
モンスタースポーツ 強化アッパーマウントブッシュ
テイクオフ ガッタンバリバリピッタンコ(サス)
フロントキャリパー 蛍光イエロー塗装
ステンメッシュブレーキホース 前後
ディクセル ブレーキパッド(ES)
ディクセル 加工スリットドリルドローター
EXEDY 強化クラッチ、カバー
軽量フライホイール
HB21 5MT プロペラシャフトへの駆動ギア抜き&スズスポ LSD1.5way
外装
α ボメックス フルバンパー+レーシングハマーカナード&自家製追加板+自作フロントアンダーパネル&ワンオフウィンカー、ポジション内蔵純正形状フォグ
β A1仕様後期バンパー+レーシングハマータイプRA+レーシングハマーカナード&ワンオフウィンカー、ポジション内蔵純正形状フォグ
γ テイクオフバンパー+レーシングハマーカナード&ポジション内臓純正形状ウィンカー
フロントはαβγ上記いずれか。
ボメックス サイドスカート
テイクオフリアバンパー
前期RSZルーフエンドスポイラー
レーシングハマーGTフラップタイプR
大型3D GTウィング
ワークスR風FRPボンネット+ボンピン
KDC エアロミラー
タイヤ、ホイール
フロント 13インチ
レイズTE37ホワイト&AS-1(流し、普段履)
レイズTE37ホワイト&NS2R(サーキット)
フロント 14インチ
汎用アルミ&クムホエクスタ(TE37代替)
リア 14インチ(固定)
レイズTE37ブロンズ&ディレッツァZ3
durax 軽量ロックナットブルー
電装
パナソニックバッテリー カオス 60B19
自作バッテリー室内移設ケーブル
固定用アルミステー
大容量オルタネーター
ホットワイヤー アーシングコード
ライト類
メイン LED グリーンレモン
ポジション LED グリーンレモン
レンズイエロー塗装
フォグ LEDデュアルワークライト イエロー&ホワイト
アンダーLED ブルー
ワンオフ フルLEDテール
F1バックランプ
発行リフレクター 34GTR風配置 リアフォグ&バックランプ
内装
運転席 スパルコサーキット ブルー&スーパーローポジレール
助手席スパルコ スプリントV ブルー&加工底止めレール
3インチレーシングハーネス 蛍光黄
スパルコ レーシングステアリング
セルボ流用 センターコンソール、汎用シフトブーツ
RAZO シフトノブ 青
RAZO ペダルカバー 青
各種電装品稼動用ミサイルスイッチ
前後ドラレコ
パナソニック ETC Kと兼用
愛犬のため前2席以降は室内全域フラット
犬用大型クッション
計器類
純正メーター LEDレッド
アペックス 多機能 ターボタイマー
デフィ アドバンス FD
デフィBFシリーズ ブルー ブースト 油圧 水温 油温 排気温 燃圧
デフィアドバンスコントロールユニット
PLX 空燃比計
オーディオ・ナビ
KENWOOD 彩速ナビ 9インチフローティング
自作2DINユニット取り付けセット
フロントスピーカー カロッツェリア 10センチ
フロントドアスピーカー カロッツェリア 10センチ +自作バッフル
センタースピーカー カロッツェリア17センチ +自作バッフル
リアスピーカー カロッツェリア サテライト
サブウーハー ケンウッド
油脂類 他
EGオイル:グレッディF2 15w-50
MTオイル:レッドライン75w-140ns
ブレーキフルード:RG DOT4
クーラント:ミヤコ ブルー
車両下回り
ノックスドール700施工
ホワイトチッピング施工
購入所有経緯:この車種が好きで2012年自分で社会人祝いにフルノーマル車購入。8万k 自分が2オーナー目 当時は安かった。サーキットに山に兎に角どこでも昨日の自分より速く走らせることに全力を注いだ20代青春の車。エンジンやターボも何個壊したことか。
2021年5月 9年目 21万キロ
イキリクソガキの迷惑運転(事故の過失は当然0)により車体がBピラーを堺に前はほぼ無傷後ろは全損となった。
同月関東より14万キロの新しい車体を購入。
MTは程度に対し価格が異常なのでATを購入。
使用できる部品全移植しATからMTへ載せ変えしセカンドシーズン。
チューニングもメンテも載せ変えも基本全て自作業。エンジンも加工しOHして組み上げ、AT→MT換装も燃調セッティングも自分。自分以外触れないか触りたくないくらいのレベルの車。
平均燃費16キロ 遠乗り最高22キロ レース6キロ 幅が有りますがエコです。
不評のF6ASOHCにしては速いです1半くらいまでのリッターカー余裕でついてけます。十分です。
2車体目では、スポーツ走行はしなくなり仕様だけ引継ぎソラとの長距離旅行車になりました。
・通年3~7回 知床羅臼まで往復900km
・2023年ソラと北海道時計回り1週達成。
24/6末ソラの旅立ちにて当車両の使用用途がほぼなくなり、1年に10回も乗らない車庫の置物状態。