• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2025年6月16日

ナンバー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナンバー灯とプレートを留めるプレートを作成します
ホムセンで購入した表面がアルミで中がプラスチックぽい板を使用
2
カッターで切れ目を入れてポキっと折れます
角をやすりで整えて穴開け
3
LED灯火を2つネジ留め
4
裏側
スペアタイヤホルダーのボルト穴をそのまま利用するのでL字金具を加工して取り付け
白いフィルムは雨避けに役立ってくれると信じて設置
5
既存のボルト穴を再利用してプレートを取り付け
配線はリアハッチにあったスピーカー線を再利用しました
スペアタイヤがあった辺り中央にドリルで穴開けてゴムブッシュを介して配線を外へ出す
6
リアハッチ内側の様子
左右スピーカーは要らないので取り外して
向かって右側のスピーカー配線を再利用
7
ど真ん中にドリルで穴開け!
8
リアビュー
無事にナンバーを移設できました!
これでかつてナンバーがあったバンパー下部にヒッチメンバーの出口?を設置できます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーステイを切断

難易度:

テリ吉リヤのお色直し 補完

難易度:

スペアタイヤブラケット取外穴目隠し

難易度:

マッドフラップ雪国仕様に交換

難易度:

マッドガード撤去

難易度:

アウターハンドル右側前後交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #テリオスキッド 配布ラッシャー左前ウインカー灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/3686135/8321200/note.aspx
何シテル?   08/04 17:58
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:19:58
猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬季雪対応増車
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation