• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイの"S.S.I. WRX STI" [スバル インプレッサ WRX STI]

飛騨高山エリアの探索

投稿日 : 2022年05月04日
1
東海北陸自動車道「ひるがの高原SA」から白山の眺め。

低い山は新緑が出てますが白山はまだ白いまま。
2
道の駅「スカイドーム神岡」に併設されている「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」

ここで神岡山中にある「スーパーカミオカンデ」の事を勉強。

この「光電子倍増管」が約1万1千個とりつけられてニュートリノ粒子を観測。
3
道の駅「スカイドーム神岡」から約200m離れた所にある「神岡城跡」

後ろはすぐ険しい崖になっていて守りが強固。

地元「丸岡城」や国宝「犬山城」を参考に建築したそうです。
4
新穂高ロープウェイで展望台へ。

この時期でもここの気温は「0度」防寒対策をしっかりしないと寒いです。

写真は手前が「西穂高岳」奥が「穂高岳」

天気が良かったので反対側の「笠ヶ岳」南側の「焼岳」奥の「槍ヶ岳」なども見えました。

5
帰り道の道中。

西穂高岳とGDB。
6
神岡と飛騨を繋ぐ国道41号線沿いにある「寿老尊堂」

この寿老尊は日本一の巨大木一本彫刻。

老人ボケを封じる長寿の神様とされ横には「寿老尊太鼓」が置かれており生れ月の数だけ太鼓を鳴らすと「ボケ封じ」「開運長寿」の効果があるそうです。

もちろん鳴らしましたw

ちなみに横には「菅生稲荷神社」もありそちらもお参り。
7
飛騨市中央にある古川。

昔の街並みを探索。
8
高山市にある古い町並み。

多くの観光客で賑わっていました。

ここで飛騨高山ラーメンを食べました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「接待を受ける http://cvw.jp/b/413312/48614146/
何シテル?   08/22 20:45
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation