• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろももぱぱの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2010年5月8日

脱!音無しドライブ作戦♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の2月頃から「うん」とも「すん」とも言わなくなったスカイサウンド君・・・

修理も結構な金額するし、オクでもなかなかな金額だし・・・
かといって中のステーをぶった切って、社外コンソール+DIN化もしたくないしと悩みながら1年以上も放置を・・・(滝汗
2
やっぱりドライブ中に音が欲し~っと考えていると、倉庫の奥に前の車で使っていたオーディオを残しておいた事に気付いて、こいつを加工無しで取り付ける作戦を♪

ケンウッドの「MZ919」
10年近く前のヤツだけど、その当時10マン近くした良いヤツだった覚えが(汗
3
まずは、コイツを黒く塗っちゃいますw

これで大体取り付ける場所はバレバレ(>_<)/

みんカラ諸先輩方のまねっこです♪
4
ホムセンで買ってきたU字金具(45mm位のヤツ)
と倉庫に転がっていたL時ステーをこんな感じで使いますw

前の車もホンダ車だったので、変換コネクターの購入は無し!
出費はU字金具代のみ♪
(2つで400円位?)
5
とりあえず仮の取り付け電源と音を確認後、本取り付けを♪

左右の高さを考えながら、かなり狭い空間でのボルト締め作業で指がつりそうに・・・

固定はU字金具とL時ステーのボルトをしっかり締めれば他に必要無いです♪
(ガタガタ道でも問題なしです)
6
パネルを戻した後、これも倉庫に転がっていた100均で買った隙間テープを貼って終了ですw

一応ズレたりした時の事を考えてクッション代わりになるし(^^ゞ
7
下から見た感じ・・・

ん~黒に塗っといたので違和感はあまりないハズ(自己満足)

それより、オーディオの下にまだ何か入りそうな感じがw
8
電源は入らないものの、一応スカイサウンドも元に戻して完了♪

これでCD+MD+トランスミッターでMP3+WMAが聞ける状態に(>_<)/

助手席の足元も特に邪魔にはならないみたいw

無加工&最低限の出費でDIN化をするにはこの方法が1番かな(^^ゞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカイサウンドコンポ取り付け

難易度:

スカイサウンド状態確認Ⅸ・修理 120W No.0008309

難易度: ★★

ノイズコンデンサ交換

難易度:

スカイサウンド スピーカー交換

難易度:

サイバーナビ吊り下げ

難易度:

スピーカー交換と追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「腰に気を付けながら準備中(汗」
何シテル?   06/20 16:13
いつも娘達に振り回されてます。 いろちゃん=8歳 おませな小学2年生♪  ももちゃん=6歳 目の前にある物を投げつける破壊王・・・ 2人ともビート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

負けず嫌い選手権 in SPN に参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 19:17:40
NGK 
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:57:13
 
WAKO'S  
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:55:05
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家の2代目ファミリーカー 娘達の成長と時代の流れ?でちょうど良さそうな感じでw 初 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年4月にH3年式を距離3万2千kmで購入。 オートテラスの方に無理をいって探して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った自分の車 学生時代、パチ屋で1年バイトして自己資金だけで新車購入(自給150 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ビートを購入まで乗っていた車。 あまりの燃費の悪さと維持費の高さにドナドナされて逝きまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation