• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

ダッチオーブン再び!




林道ツーから帰ったあとは
友人たちとBBQを楽しみました。




火の番頼むよ〜




アルミ鍋を炭火で温めて
どて煮!

うまうまでした。




ビールが進む〜




焚き火で鍋やります♪

今日は 赤から の出汁です。




つくねと 豚肉も投入〜




炭火を量産〜




ダッチオーブンで スペアリブを炒めて・・・




色々入れて しばし待つ!

うーん、良い画だ(笑)




鍋が出来ました〜




大好評でした♪
赤から鍋。




七輪で 豚トロや、海老を焼いて食べました。




海老うまー!

一匹250円〜350円の海老ですからね。
食べ応えありました^^

ちなみに僕はジャンケンで勝ったので一番大きな350円のやつ!
まあ 僕が買ってきたんでね(笑)




ダッチオーブンも完成!

うほー!良いビジュアル♪




イカ!
生のイカをスーパーで捌いてもらって ぶち込みました。




うーん、ちと火を入れ過ぎた感はありますが、なかなか美味しかったです。




スペアリブ、美味いっ!
ホロホロと身が外れて 最高です^^




玉ねぎも!




トロットロで まいうー。

ダッチオーブン最高〜





〆に鍋にうどんを入れました。

ふぅー お腹いっぱい(笑)
いろいろやったので かなり満足度の高いBBQになりました。




あとは 焚き火をしながら、ダラダラ。

この時間も好きです^^

寒くなったので外でやるには 色々大変だけど だからこそ鍋が美味しかったり、焚き火が暖かかったり 冬ならではの楽しみもありますね。

年内にもう一回できたらいいな〜
無理かも^^;
Posted at 2016/12/16 23:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア
2016年12月10日 イイね!

林道遊び♪




朝!地元のコンビニに集合し・・・




まずは 恒例の朝うどんから。

今回はいつもの かしわ天ではなく、ちくわ天してみました。




うーん、ちくわ天もうまい^^







山遊里に到着。
風が強くて 入り口の看板がグルグル回ってました。




お次は香恋の里へ。




二階は資料館的な感じ。




お土産も色々ありますね




土手煮が激ウマでした!
200円とリーズナブルだし。

くぅー 酒飲みてぇー(笑)

この味噌が美味いですね。
また食べにこよう。







三河湖を抜け 気持ち良い林道を走っていきます!




作手手作り村に到着。







相変わらずバイクでいっぱい。

ハンターカブいいなぁ♪





Z125!
ししょーの ガンメタ以外のカラーを初めて見た!




ライムグリーンは人気で初回の入荷分ではすぐ売り切れてしまったみたいですね。




道を挟んで反対側にある 屋台のラーメン屋さんへ。




良い雰囲気♪




ん! 前より美味くなってる(笑)

前はイマイチ旨味がなくてパッとしなかったんですよね〜^^;ま、友人はその大して美味しくない味を敢えて食べたかったようですが(笑)

日々探求されてるんですね。
ご馳走さま!





さあ!いよいよメインの林道遊び♪




ヒャッホーゥ!
楽しい〜^^







やはりオフ車はこういう場所が似合いますね











谷底へ落ちたら死ねるな・・・^^;










行き止まりで 引き返すことに・・・

画像では隙間が大きく見えるかも知れませんが、僕の肩幅くらいしか空いてなくて ステップが引っかっちゃうので抜けられません^^;

ウィリーでもできれば・・・




かーえーろー




先に下ってた友人と合流!

軽くて足付きが良いからXTZの方が奥まで突っ込んでいけるんですよね♪




給油して帰宅!

ふー オフ遊び楽しかったー^^





夜からは BBQをやりました♪
Posted at 2016/12/14 19:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2016年12月06日 イイね!

ラグビー♪




昼ごはん♪
今日は友人達とお出かけ。



塩ラーメン




中華そば。

なかなか美味しゅうございました。




でも、一番美味かったのは
炒飯!米の硬さから 味付けから
パラパラ加減まで最高でした♪




静岡県のエコパスタジアムに到着。




アンケートに答えてラグビーステッカーゲット!
カブのボックスに貼ろうっと^^




むむ!素敵なコーナーが(笑)







飲むよね〜(笑)
運転手じゃないので 気にせずガンガン飲めます。

フルーティで美味しいビールでした。
ヴァイツェンか。
覚えておこう。




いざ!ラグビー観戦♪




お酒もたっぷり。




食べ物もバッチコイ!




完全に花より団子状態でしたが、楽しく観戦できました。




本日のお供はアクセラさん!
2.2Lディーゼルの最上級モデル。

トルクモリモリでイージードライブ イイね!
でもギア比のせいなのか はたまた過給されてない低速トルクがひ弱なのか 微速で2速で走る場面では扱い辛そうでした。

マニュアル車で2速が使い辛いってのは結構厳しいですよね^^;




まあ なんにせよ、美しいスタイリングに惚れ惚れしますね。
燃費もかなり良さそうでした。
羨ましい〜

軽油安いしね。




あ、帰り道 車に乗る前にこんな遊びもしてみました(笑)

こういう使い方して良いのかわかりませんが。
道端に置いてあったオブジェ的な存在をボルダリング!

怒られちゃうかな?^^;




帰りは浜松でHYODやナップスに立ち寄り
バイク用品を見てきました。










新しいメット欲しいなぁ・・・


このあと携帯の電源がお亡くなりになったのでブログはここで終了です(笑)
Posted at 2016/12/06 20:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒♪
2016年12月04日 イイね!

ダッチオーブン!








ついに買っちゃいました!



憧れのダッチオーブン!

ツーリングから帰ってきてから、こいつで初調理をしますよ〜







防錆剤を落としてから オリーブオイルを塗り塗り。




ダッチオーブンはシーズニングという慣らし作業がいるんです。
油を馴染ませてやることで 焦付きを防ぐんですね。







油を薄く塗って焼いてを何度か繰り返して・・・




野菜の切れ端を炒めて 完了。




お次は豚バラを。
油がたくさん出るから良いかな〜と(笑)

もちろん、このあとスタッフが美味しく頂きましたよ^^




お次は クレイジーソルトで味をつけた鶏肉を表面だけこんがり焼いて・・・




アルミホイルを敷いて 野菜を豪快にぶち込みます!
これぞダッチオーブン料理って感じ^^




蓋をして、上にも炭を置いて
しばし待ちます。




完成〜。
ニンジンは甘々。
ジャガイモホックホクで美味しかったです♪

鶏肉は少し焦げてしまった^^;
底網を買おうかな




次の料理!
ピーマン、パプリカ、ウィンナーを炒めて




生の米を炒めて 水とシーフードミックスを加えて 炊いていきます。
ターメリックを加えて・・・



パエリアの完成〜♪

コンソメが家になくて 中華ペーストで代用したので炒飯チックな味になりましたが(笑)なかなか上手くできました。

米3合に対して水は500ccほど。
覚えておこう。

米は前日にといで ザルで水気を切っておきました。

あとは冷凍のシーフードミックスを使ったことで魚介のダシが大して出なかったので、今度はしっかり生のアサリやエビ、イカを入れて作りたいですね〜

反省点はいろいろありますが、色々経験を積んで どんどん美味しく作れるように勉強していきたいと思います^^




使用後は熱湯を注いで 汚れを落としていきます。

錆びてしまうので 洗剤で洗うことが出来ないんですね




水気をしっかり きったあとは
また油を塗り塗り。

どんどん使い込んで目指せ!
ブラックポット!!
Posted at 2016/12/11 09:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア
2016年12月04日 イイね!

第22回 Cars&Coffee




オートプラネット名古屋 東駐車場で行われているCars&Coffeeに初参加してきました!





コーヒー1杯からはじまるクルマ好きの輪
をテーマにしているらしく、参加料はコーヒー代の100円のみ。




僕は会社の人とエイプで参戦!




会社の人はズーマXです。





ししょー は車で参加。




ミニも発見♪




124スパイダー、初めて見た!



ふなっしー 仕様。













フェンダーモリモリ。




シビックターボ!




こちらもフェンダーモリモリ。




テールランプもすごいんですね。







パッカーン!














ポルシェ。
964は美しい・・・










新車から30年、27万キロのスタタボ。
ワンオーナーで今でも普通にガンガン使っているそうです。

各部がしっかり手入れされていて30年前の車とは思えないほどピッカピカ!

でもワックス掛けなどで 擦れて角が丸くなっていたり 新車のピカピカさとは違う なんともいえない味わいとオーラを醸し出していますね。




これ、俺が若い頃作ってたんだよ。
と工場で働いていた方と スタタボのオーナーが楽しげにトーク。

イイハナシダナー(´Д` )

自分も今の愛車たちを大切に乗って行こう。





カツサンド♪
300円に値下げされていました。

朝ごはん。




オートプラネットの店内へ。




すごい広い・・・

そして店の中に街並みが再現されてて
すげぇー!







飲食店まで入ってるし(笑)




バイクもあるー!







アグスタなんて あんまり見る機会ないですからね〜

カッコいい!








目のホヨーになりました^^




キャンピングカーもいいなぁ




そのあとは 会社の人とコメダへ。




行きつけのバイク屋さんでモンキーを見せてもらったり。







昼ごはんを食べて・・・










お土産を買って帰宅しました。

午後から雨の予報だったのでヒヤヒヤしてましたが、なんとか濡れずに帰れました^^;


Cars&Coffee 楽しかったなぁ〜
来月も予定が合えば参加しよっと^^

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6789 10
11 121314151617
18192021222324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation