
2月4日、筑波走行会の為
会社を有給で二日間休み、
前日に
前乗りしました。
せっかくですので以前から走りたいと思ってた
日光いろは坂を経由して筑波まで来ました。
午前2時45分
仙台宮城インターから東北道を南下
郡山から磐越自動車道に乗り会津若松で高速を降ります。
(深夜割引と通勤割引で1950円でした)
あとは、121号線を鬼怒川温泉経由で日光まで行きました。
念願の日光いろは坂は、アスファルトむき出しなのでただのドライブになりました。
インをデットに攻めたかったのになぁ・・・・
この季節は雪ドリだろって思ってたので上質なスタッドレス履いてます、
なのでスタッドレス減らさないような運転です・・・・・
筑波の帰りにいろは坂でさらに一泊して、
いろは坂を満喫しようと
企んでましたが下見して良かったです、
無駄に宿を予約するところでした・・・・
雪が積もってなきゃ意味がない!
2月に標高1300mもある場所なのに95%ドライ路面って・・・・
こっちじゃ考えられん!
でも脇には、結構雪寄せられてるんですよ、しっかり除雪してるって事なんですね~
おかげで融雪剤まみれ・・・
去年も筑波の後に行こうとしてましたが行かなくて正解だったんですね
今度いろは坂だけの為に泊まりで来ようっと・・・・・ウエットデー狙いかな・・・・
そのあとは、
日光宇都宮道路:今市から宇都宮まで200円
そして
4号線→35号線→408号線→294号線→54号線
を使用し筑波サーキットにちょっと寄って
今、記事を書いてる
石下スカイホテルに到着です。
素泊まり、一泊3980円です(コストパフォーマンス最高ですね)。
チェックイン16:00からでしたが13:00に部屋を空けてくれました。
無線LANを無料で貸してくれるので、携帯のないワタクシは出先での初ブログです。
※しかしロビーじゃないと繋がらないのでちょっと寒いっす。
走行時間:7時間21分
走行距離:469,5km(高速170kmぐらい)
最高高度:1328m(中善寺湖ら辺)
ガソリン消費:40,16L
燃費:11,69km/L(スタッドレスなのに好成績っす、日光登ったのに・・・・)
消費物:お手製サンドイッチ(食パン4枚分、まだ半分残ってます)、
おにぎり4個(業務スーパーで1個38円!? あと2つ残ってます)
緑茶1,5L(業務スーパーで128円、まだ半分あります)
さて、明日は
筑波サーキットでハイテンションだぁ!!
Posted at 2011/02/03 20:06:05 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記