• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAZI-Rockのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

雪遊びそしてエアサスのエア漏れ

雪遊びそしてエアサスのエア漏れ栃木県、日光は霧降高原まで雪遊びに行ってきましたー。
パーツレビューにも書きましたが、ピレリの ICE ASIMMETRICOとA6 Allroad quattroの組み合わせは雪道走るに最強ですね。

ストレスフリーで峠走れて、車高上げれば新雪地帯にも入っていって雪かき上げながら走り回れますね。
最高に楽しかった。笑


しかし、心配していたエアサスのエア漏れがはじまったっぽいです。
一晩で右前足が2cmくらい沈んでます。
走行が13万超えてますから、ま、寿命でしょう。しゃあなしです。

現状、走り出せば戻るので、まだ大丈夫ですが、3月の車検のタイミングで両前足交換かな。

ebayで見たら1万円くらいの超安いのから、色々あるみたいですが…どれがいいのか、ちょっと調べてみますかね。

もしどなたかお勧めあれば、教えてくださーい。



Posted at 2018/02/11 13:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | A6 allroad quattro(C6/4F) | クルマ
2018年01月22日 イイね!

これ以上に出会うことは二度とない。

これ以上に出会うことは二度とない。消耗品を取り替えながら乗る、自分の目と耳で調子を確認しながら乗る、って言うのをたのしめると、すごくいい車です。
機械式の熟成期な時代の車なので、各機構がシンプル、堅牢で、かつ手が入れやすいのでトラブルに非常に対処しやすい。
運転しててもメンテナンスしてても車と対話しながら付き合っているような気にさせる車でした。
Posted at 2018/01/22 16:21:02 | コメント(0) | Golf(A2) | クルマレビュー
2018年01月12日 イイね!

ブレーキローターお譲りします。

年末にAmazon.comで購入して在庫トラブルで届かなかったブレンボ製のブレーキローターがいまさらになって実家に届いたみたいです。
この前、他で買って取り替えちゃったつーの。笑

カスタマーセンターにキャンセルすると伝えていたのですが、自分でキャンセルしなきゃだめだった(というのがあちらの主張)とのことで、もう一個新品のローターがとどくことに。笑

私、仕事の関係でしばらく実家にも帰れないので、返品もできないので、もし、ほしいという方いたら格安でお譲りします。

日本で買うと25,000円くらいだと思いますが、Amazonで送料込みで$131でしたので、14,000円で結構です。
ただし、実家(栃木県)まで取りに来ていただくか、送料ご負担いただける方で私が実家に帰るタイミングまで待てる方限定でおねがいできればと。

Brembo 09.9534.11 UV Coated Front Disc Brake Rotor

マッチングはこちらです。
https://www.bremboparts.com/europe/en/catalogue/disc/09-9534-11


よろしくお願いします。
Posted at 2018/01/12 19:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | A6 allroad quattro(C6/4F) | 日記
2017年12月17日 イイね!

VW Arteonに乗ってきた。

VW Arteonに乗ってきた。昨日、整備待ちしてる間暇だったんで、隣のVWに行って試乗してきました。

CMで見てて綺麗な車だなー。と思って見てたんで、結構楽しみにしてましたが、結論、いらない。

まず、デザインについてですが、外観これはほぼ文句ないですね。
唯一気になるのは最近のVWのデザインロジックなんでしょうが、グリルの一番上にボディ同色のプラスチックのパーツがつくのが蛇足感満載で好きになれないくらいかな。

インテリアも上々。後部座先も見た目より天地の余裕もあるし、その辺りはVWは実用性はちゃんとしてくるなと。

ただ、これはVWだけじゃないですけど、液晶だらけで落ち着かない。
でっかいナビ、インストも液晶、さらにホップアップディスプレイ。
今の車ですらナビの液晶をほとんど切ってる私からすると信じられない。
オプションでアナログ設定してほしいです。
あと、なび。光沢仕上げだから指紋が気になるのなんのって。信じられない仕様です。

さて、肝心の走り。
はっきり行って凡庸ですね。4発2Lシングルターボ(TSI)。280ps、 35.7kg-m。
カタログスペック的には今乗ってるallroadより上、前車のW8同等なんですが…微妙です。
まず、スポーツモードに入れると多分スピーカーで増幅してるんだと思うんですけど、エンジン音がスポーティかつ大きくなるんですが、音感の割にこの2Lエンジンがもっさりしてるから、絶対的にはそんなに遅くはないんだと思うんだけど、音と加速が釣り合わなくて感覚的にはなんか、あれ??って感じです。
好意的に捉えれば、結構官能的な音なんですけど、なんか勿体無いですね。

じゃ、コンフォートモードにしたらどうかというと、乗り心地はそれなりですが、静かじゃない。
正直ゴルフの延長ですね。
ゴルフなら全然許せる範囲ですけど、この車のキャラ的にはちょっとなー。って感じです。

そして最も許せないのが走行モードやらアイドリングストップやらのスイッチが全部助手席側。
これは多分、コストダウンで左ハンドル仕様から変えてないんだろうけど…
操作時にシフトレバーが邪魔になる上、ブラインドタッチは100%無理。
安全性を無視したコストカットで許せないもんですね。
なんでこういうことするのか本当に理解できません。

てな訳で、VWのフラッグシップっていうには非常に中途半端な印象ですね。
VW伝統のVR6でも乗せりゃいいのになーって感じです。

っていう話を試乗後に営業さんにしたら、やっぱりその辺りは悩みどころだそうで。
A5とかBMWの4とかと比較されることが多いらしいですが、そうなった時にやっぱり一段劣って見えちゃうんだとか。
その2つは乗ってないんで、確証はないですが、まぁそうなんだろうな、って感じです。

せっかく綺麗な車なんだからもうちょっと考えりゃいいのに。残念。
でも、それなりにお金持ってて、そんなに飛ばさないし、御三家のエンブレムはちょと騒がしいなぁ、かといって国産セダンはちょっと退屈かな。って人にはいい車だと思います。

あ、一応フォローしとくと。色々書いたけど絶対的には全ての項目で平均以上、合格点です。その辺はVWの真面目さを感じますね。(スイッチの話を除く)
ただ、車のキャラクターを考えた時に、何かがもう一個足りない。って感じで、決め手に欠けるってことです。

以上、久しぶりに試乗したんで試乗録でした。

Posted at 2017/12/17 10:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係
2017年11月25日 イイね!

お取り寄せ

お取り寄せブレーキパッド前後 from Amazon.de
ブレーキローター後 from ebay.de
ブレーキローター前 from Amazon.com

なんですが、US Amazonは在庫トラブルで未だ届かず。
おかげで入庫延期です。笑

カスタマーセンターと、今後の対応協議中ですが、チャットでやり取りできるのって便利ですね。
日本もこうなりゃいいのに。

今回はbremboの純正タイプで揃えてみましたが、
やっぱ海外から取り寄せるとほんと安い。
純正の日本正規価格の半分で買えますね。

ま、在庫トラブルなどはありつつもですがね。笑

パッドは低ダストタイプ(レッドパッド)と今回も悩みましたが、結局制動力重視でブラックパッドです。
なんかパサート時代から結局一度も低ダストタイプって手を出せてないんですが、実際つけてみると制動力やフィーリングってどの程度変わるんでしょうかね?
次回こそ勇気を出して試してみようかしら、









プロフィール

「でかくて邪魔な時もあるけど、使い勝手はいい。 http://cvw.jp/b/413944/47409574/
何シテル?   12/16 09:42
ゴルフⅡ乗ってます。 親父譲り~。26才、13万キロ。 そろそろ寿命かも…?実は最近休眠中。 1~2年以内に大規模リフレッシュ&復活予定 だったんですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COMANDシステムのエンジニアリングモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 05:31:20
[BMW 3シリーズ セダン] 携帯ユニット MULF2 取り付け ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 14:13:59
[BMW 5シリーズ セダン] BMW純正Bluetoothユニット後付(レトロフィット?)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 14:04:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLSクラス メルセデス・ベンツ GLSクラス
まさか自分がこんな背の高い車に乗る日が来ようとは。。。 冬なのでホイール送ってスタッド ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段使いの足に追加。都内で乗る用。 小さい車だったらなんでも良いと言えば良かったんだけど ...
トライアンフ デイトナ650 トライアンフ デイトナ650
超希少車。 っていうのに引かれて、ずっと探していてぽっと出を衝動買い。 おかげで外装ぼろ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライド
TC96。 シルバー梨地エンジンがほとんどなくなっていく中、しぶとくシルバー梨地にこだわ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation