• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬHIROの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年9月24日

JB64W【その2】TS-WX130DA装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その1からの続き…

常時電源をとっていきます。常時電源はバッ直で!!←一度言ってみたかったw
元々の配線にヒューズが付いているので運転席側のグロメットを通すために切断します!
2
運転席側のグロメットに配線を通していきます。

赤マル部分の出っ張りが通せそうなのでそこ狙いで。

アクセルペダルの右上に貫通しているのでそこからエーモンの配線通しをねじ込んでいきます。ほんとエーモン様様です。

突っ込んでいくとボンネット側のグロメット部分に当たるのでボンネット側に移動。
配線通しを手探りで探してグロメットを出来るだけ小さく切りました。

バッテリーを外すと作業がし易そうだったのですが面倒だったためバッテリーはそのまま。

穴を開けるとあとはひたすらボンネット側から引っ張ったり、運転席側から押し込んだりして配線通しを取り出しました。
シリコンスプレーを配線通しめがけて噴射するとすんなり通ります。←ここ大事!
3
無事に通りました。

写真では見づらいですが想定より少しズレてしまいましたが気にしない!!
4
切断した常時電源をギボシ加工します。

バッテリー側がマイナスギボシです。ショートを防ぐために!
配線の先をクワ型に加工。
丸いのにしようと思ったのですがバッテリー端子を取り外すのが面倒でクワ型!抜け防止のためにも本当はマル型が良いと思います。
5
そして、車内へ。

配線はサイドシルを通そうかと思ったのですがその他配線があるのでノイズを噛まないようにフロア下を通しました。

フロア下に穴が空いてます。ここを通せと言わんばかりの穴が!
黒のアース線は通さずに常時電源(黄色)、ACC (青)の2本を通しました。

ちなみにシートは外しています。
6
アース線(黒)は赤マル部分に共締め!

キックガードで隠れる部分ですね。

配線が全て終わった最後にボンネット側に行きバッテリーのプラス側にクワ型を接続!

配線完了。

ここで初めて動作確認を行いました。
本当はもっと早いタイミングでやった方が良い!音が出ない時の配線確認などがめんどくさいので。

音が出た時は一人で喜んでましたw

音が出たことを確認してナビを取り外しと逆の手順で戻して、シートも戻して取り外した内装類も戻して作業終了!
7
シート下の収まりはこんな感じ。

コントローラー?も取り付けたのですがナビ側で設定することに下ので配線だけ早々に抜きました。

あとは設定地獄が待っています…

DIYするの電装関係が一番好き!楽しい!

人生初のバッ直、サブウーファー取り付けしゅーりょー。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #TS-WX130DA の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

グレードダウンです

難易度:

スピーカー交換

難易度:

バックカメラ、ドライブレコーダーリヤカメラ取付

難易度: ★★

22年使ったフロントスピーカーリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/415065/46966829/
何シテル?   05/18 06:46
2021/12/4 名前変えました! NHIRO→えぬHIRO ビックリするほど素人ですがよろしくお願いします。 出来ることは自分でやる。可能な限り色んなこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:18:19
窓ガラスのバタ付き音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:18:42
充電ケーブルマグネット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:07:50

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分でできる部分は自分で行っていきたいと思ってます。 自分的メモも含めて整備手帳やパーツ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2019/4〜家族のお下がりに乗って、2019/8に手放しました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ついに納車しました!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2008.09.29納車されました。色はパールホワイト。 どノーマルですが楽しみに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation