• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジューク1100の愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

ブレーキの鳴き止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンかけてすぐ、ブレーキが温まってない時に低速前進、バックで発生するキーキー音。ずーっと前から気になってたけど、重い腰を上げて対策。
ディスクローターの厚みはや傷は問題なし、パッドの厚さも問題なし。車検でパッド交換してから鳴りが始まったので、合わせの問題だと判断。
①ブレーキクリーンとウエスでしっかり丁寧にまず清掃。必ずホイールを外して外側も内側もしっかりやる。手抜きするとすぐ鳴るのでホイール外しは必須。
②ディスク鳴き止めスプレーを30回ほど良く振って、パッドの側面に軽くスプレーする。ディスクにつかないように注意。もし着いた場合はクリーナーで拭き取り。
これで興醒めなキーキー音とスッキリさよならできた。
はじめは②だけやって改善せず。①と②の合わせ技で鳴らなくなった。①の作業は、ケチらずガンガンスプレーしてクリーニングするのが大切。

てか、高いお金払って車検依頼してるんだから、プロなら合わせくらいしっかりやってよ…。パッドの面取りもしてないし、そりゃ古いローターと適当に組めば鳴くでしょ。車検で預けて納車したらキーキー鳴ってたら、信頼なくすよ。
鳴らなくなってほんと良かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ATF圧送交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

難易度: ★★★

車検前点検前(自分で)点検

難易度:

オイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジューク1100です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お手軽!エンジン静音化計画の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:51:39
シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:11:07
Gathers VXU-217DYi SDカード&USBメモリー上の動画を再生する(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:10:16

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
ホンダ アコードツアラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation