• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

チラ裏 最近ハマっている事

チラ裏 最近ハマっている事健康診断後の保健指導をきっかけとして今年1月から始めたウォーキングですが、アップルウォッチ導入の効果で2月にはランニングにレベルアップして、日々の日課となり現在に至っています。

コロナ感染拡大による緊急事態宣言を踏まえ休日はステイホームが続くも、平日は仕事が在宅ではこなせない事が多く、残念ながら出勤せざるを得ない状況が続いていました。

このため、普段からの手洗いうがいやマスク装着等の徹底はもとより、自身の感染防止策として体の免疫を高める為、毎日最低2キロ以上、休日は5キロ以上走ることをノルマとして、現在まで何とか途切れさせる事なく継続しています。

ほんの数ヶ月前は1キロ位走っただけでも息は切れ、横腹も痛くなり足も上がらなくなる位のヘタレで、ジョギングという行為自体、大嫌いなはずだったのですが、気が付けばぶっ続けで1時間以上走っても割と平気になっており、体力の向上を実感しています。

そして最近は、お気に入りの音楽を聴きながら走る事自体が凄く楽しく感じる様になっており、もはや趣味と化している位ハマっています。

自宅近くに河川敷遊歩道があり、信号等で止まる事もなく車の心配等も不要で、景色を楽しみながらストレスなく快適に走り続けられるコースに恵まれている事も、走ることが楽しく感じる様になった要因の一つかもしれません。

普段のランニングをする上で 、iPhone及びアップルウォッチの「Nike Run Club」という無料アプリが使い勝手が良くて重宝しています。

アプリでは区間タイムや平均速度その他各種計測記録管理や、「音声ガイドラン」という、走っている最中にあらかじめ設定されたランニングプログラムを、一定の時間経過や距離到達のタイミングで音声で色々とアドバイスしてくれるコンテンツが思いの外楽しく、最近では特にお気に入りです。

アドバイス自体はランニングする上での基本的な内容ですが、走っている最中にリアルタイムに教えて貰えるのは非常に効果的で、家でYouTube動画を見るなどするよりも理解がしやすく、初心者である自分にとっては凄くありがたい内容です。

休日のランニング走破距離も少しずつ伸びていっており、今月は初めて10キロの大台を突破する事が出来たので、今後は本格的に暑くなる前に15キロ、20キロと完走距離を伸ばしていきたいと思っています。

そして、いつも何か新しい趣味等を始めるときはまず道具から入るタイプの人間ですが、ランニングに限っては、当初のきっかけが楽しむ為では無く、アップルウォッチのアクティビティリング達成の手段として、半ば義務的な位置付けでスタートした事もあり、これまで何もグッズ等を購入する事はありませんでした。

メインの道具である靴ですら、ソールの一部が剥がれてパカパカしている履き古したスニーカーをずっと使い続けてきた訳ですが、最近の気分的な変化や、今後も楽しくランニングを継続する為のモチベーションアップも期待して、専用ジュースを新調する事にしました。

今更感は有りますが、Nikeのzoomシリーズというランニング用厚底スニーカーがネット通販でセール価格になっていたので、先日注文して、近日中に到着するのを楽しみに待っている状況です。

ニューシューズ導入により、週末のランニングタイム短縮等、どれくらいの効果が上がるかも楽しみな所です。

また、先週右膝に少し違和感を感じながら走り続け、右足を庇う形で不自然なフォームで走ったせいで左足首分を少し痛めてしまった反省から、近所のダイソーで膝と足首用のサポーターを購入してきて、試しに6キロほど走ってみました。



100均グッズにも関わらず装着感も良好で、走り出す前に少し痛みが残っていた箇所の違和感も全く感じる事なく快適に走ることができたので、「サポーターってスゲー!」と感動して、早速その日の夜にはAmazonで少ししっかりした作りの膝サポーターを探して、レビューの良さげな商品を注文しました。こちらについても週末に新シューズと併せて実践投入してみようと思っています。



ついでに、Amazonで膝サポーターを探しているときにタイムセールで3,000円になっていたadidasのスニーカーも早々に届いたので、此方は職場に持っていって、昼休みのランニング時に活用したいと思っています。



あと、普段河川敷を走っていると、ペースの速いガチな諸先輩方はタイツを履いているのを見かけるのですが、当初は防寒用途で履いているものだと思っていました。

自分の様なおっさんにはちょっと見た目的に無理だなぁと敬遠していましたが、最近暑くなってきてジョギングコースを走る面々もハーフパンツ姿か多くなり、その中で男性のタイツ着用率が意外と高い事に気付いて興味を持つ様になりました。

ランニング初心者サイト等でランニングタイツの用途を調べた所、防寒用途というよりも怪我予防の為の膝関節やふくらはぎのサポートだったり、筋肉疲労の低減、翌日に疲労を残さないためのリカバリー用途に使われている事が多い事を知って、無性に欲しくなってしまい、今現在も購入するか否かで迷っています。これから梅雨の季節で天候が悪い日も続くと思うので、そんな中でも変わらず走る事を続けられる様ならば、もう少しガチ勢風の装備等を揃える様になっても良い気もするので、引き続き頑張って継続したいと思ってます。

最近はかなり強い日差しの中で長時間走ることが多いですが、マスク着用により顔上半分だけ日焼けしそうなので、そろそろ日焼け対策についても何か考えなければ、と思っています。

※最近車関係については、弄りはおろか、洗車等のメンテナンス、ドライブすらご無沙汰状態でネタもなく、みんカラも放置気味でチラシの裏雑感をダラダラ書き連ねる程度になってしまっています。
Posted at 2020/05/25 12:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation