• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

GOLFで突然のエラー警告出るも大事には至らず

GOLFで突然のエラー警告出るも大事には至らず本日、下の娘の習い事の送迎でGOLFを運転しましたが、帰りに車を始動する際に、何やら大量のエラー警告が表示され、「ビクッ」!?となってとっさにエンジン停止、再始動をしました。

しかしながら、立て続けに色々なエラー警告(うろ覚えですが、「ACC」「EPC?」「レーンキープアシスト」「エンジンスタート?」「タイヤ空気圧」など)が出て、車は動くのですがなんとなくヤバそうな気がして、その足でディーラに向かいました。

ディーラーはアポなしだったので当然すぐには診てもらえない事も覚悟しており、実際にサービスの方は夕方まで作業スケジュールが埋まっていてたのですが、たまたま担当の営業さんが前のお客さんをお見送りした直後ですぐに応対していただくことができ、まずは症状を確認してもらうことになりました。

そして、「・・・今始動したところ、特に警告は出てませんね」という事で、私も???と驚きつつ、警告が消えたのであれば、しばらくは様子見でまあ良いかな、と帰ろうとしたところ、営業さんから「エンジンチェックのエラーが気がかりなので、工場の作業の隙間の時間に診断機でチェックさせてほしい」という事で、急遽その間の代車を用意していただけました。

代車は写真のPOLOで、初めて運転しましたがすごく軽快で運転がしやすかったです。パドルシフトも装備しており、街乗りの短距離しか運転していませんが、加速も良くコンパクトで取り回しも良かったです。

そして、夕方に連絡が入り、原因はステアリングセンサー(舵角等を読み取る所)の電圧低下信号を誤感知したことにより、電圧低下に伴う各種制御(ACC等を使えなくする等)に伴うエラー警告だったようで、ECSのアップデートにより解消することができました。

ECUアップデートにより、テレビキャンセラーやデイライト等のコーディングがリセットされるかも、と心配していましたが、自宅に帰って確認したところ、無事機能が残っていたので一安心です。

GOLFでのトラブルでディーラーに駆け込むのは初でしたが、大事には至らず、明日車を使う用事があるので、影響も無くて良かったです。
Posted at 2017/02/18 22:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2017年02月11日 イイね!

やっとフリードのエアロを装着できました

やっとフリードのエアロを装着できました嫁車フリードですが、発表直後に注文し、車の納期もそこそこ長かったことに加え、ディーラーオプションのモデューロエアロ(フロントバンパー及びサイドステップ)については更に欠品により、エアロレスでの納車となったわけですが、先日やっとパーツが届き、無事交換することができました。

なお、契約時にはあえて選ばなかったフォグランプも、部品の納品待ちの間に欲しくなってしまい、別途注文して併せて装着しました。昭和な雰囲気が漂う黄色フォグを選びましたが、実用性はもちろん、見た目も個人的には気に入っています。

コーティングはショップのご厚意により、個別にバンパーとサイドステップを施工していただけるので、来週実施予定です。

純正オプションなので社外品のエアロにありがちなフィッティングに難がある、という事はありませんが、気持ちフロントバンパーはヘッドライト下の隙間が左右で差がある事が気になりました。

サイドステップは、当初装着するつもりはなかったのですが(色々と画像検索して、バンパーのみ交換されている方の写真を見て、バランスが良いと感じていたので)、後々個別で装着したくなって、追加装着の二度手間になる気がしたので、予算オーバーでしたが注文することにしました。結果として見た目も浮いた感じにならずフィッティングもバッチリで、自然なスタイルだったので、満足です。

フリードは2か月乗ってみて、燃費はアクセル操作を意識して、とにかくEV走行に持ち込む形になるようにして乗ればどんどん伸びるのですが、最近はECONをオフにして、街乗りではストレスを感じない加速を楽しんだりしています。

なお、先週嫁が給油して、通勤等で100キロほど走った状態で、今日私が運転する時に燃費計を見たら、9.6キロの表示で、ハイブリットなのにありえない悪さの燃費となっていました。

EV走行に持ち込むため、スピードが乗ったらアクセルを一旦抜いて、微妙に踏み込む操作をしてEV状態で速度を維持するなど、燃費を稼ぐアクセルワークを全く意識しない人が運転すると、せっかくのハイブリットでもこんなものなのかもしれませんね。

なお、ハイブリットはアイドリングストップがデフォで、水温があまり上がらず、OBDのレーダー探知機で水温表示を見ていても、なかなか上がらないうえに、省燃費走行をするとすぐに下がってしまうので、暖房の効きが悪く、冬場はラジエターの遮風対策等をしたほうが良いのかなぁ、と最近感じています。
Posted at 2017/02/11 15:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2017年02月07日 イイね!

6カ月点検で見つかった小さな不具合

6カ月点検で見つかった小さな不具合GOLFはディーラーの点検パックに入っているので、車検までの間、半年ごとに点検があり、オイル交換や気になる不具合等はそこで対処してもらっています。
先日、最後となる半年点検を終了し、特に問題個所も無く、次はいよいよ車検を迎えることになります。

なお、ディーラーで点検を予約する際に、何か気になる部分等は?と聞かれたので、クーラントが下限のラインまで来ていることと、ボンネット裏の遮熱のパーツ(BMWだとボンネットインシュレーターと呼んでいました)が変形して付け根側が取付穴に収まらずはみ出している旨を伝えました。

クーラントは、特に減っていたわけでなく、圧力で下限まで液面が下がっていただけで、キャップを緩めたら適正値の真ん中あたりまで戻ったそうなので特に問題が有るわけではなく、一安心でした。

また、ボンネントインシュレーターは、「こんなものです」と言われてお終いかなぁ、と思っていましたが、熱による変形がかなり大きかったみたいで、保証で交換していただけました。保証修理というにはあまりにも小さな「不具合」と言えるレベルにすらならないものなのかもしれません(はみ出した部分は当初自分でカットして対処しようと思っていました)が、交換していただけて綺麗に収まるようになったのはやはり嬉しいものです。

今のGOLFはこのままいけば、最初の車検まではトラブルらしいトラブルにも見舞われず、それはそれで喜ばしい事でもありますが、有名どころの不具合(オイルフィラーキャップあたりのオイル滲み)等、ウイークポイントと思われる部分は、できれば保証期間内に一通り発生し、対策品に交換等されたうえでの車検、という形になるといいなぁ、とも思ってます。

また、DSGは大変気に入っているのですが、こちらについても年数を重ねると不具合が心配になるので、早めにオイル交換ぐらいはしておいた方がいいのかなぁ、と考えています。

週末にしか乗らず、しかもあまり距離が稼げていないので最初からだったのか、はたまた最近の事象なのかも感覚的にもあいまいですが、シフトチェンジのショックは結構大きく感じるようになりました。変速ショックをほとんど感じないフリードのDSGを乗る機会が多いからかもしれませんが、特に低速時にシフトダウンしたときの「ガツン」としたクラッチの繋ぎが、最近は少し気になってきました。

元々若い頃に長い期間マニュアルミッション車に乗っていて、クラッチ操作も荒くて、ガツンと繋ぐ癖があったため、シフトショック自体はGOLF購入時は嬉しくすら思っていたのですが、最近はGOLFに乗るたびに、こんなにシフトショックが大きかったっけ???と感じてしまいます。

これも普段使いで嫁車フリードを運転する時間が長く、GOLFはたまにしか乗らない事もあり、同じDSGでも味付けが違う車である為当然のことなのかもしれませんが・・・
Posted at 2017/02/07 22:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56 78910 11
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation