• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

昔ながらのビックリマンチョコ商法

昔ながらのビックリマンチョコ商法先日近所のドラッグストアで、娘が欲しがっていた「鬼滅の刃ウエハース」なる商品が売っていたので、試しに2個買ってみました。

中身のうち一枚がシークレットのレアステッカーだった様で娘は大喜びでしたが、「ウエハースは好きじゃ無いんだよね…」とのたまうので、仕方なく自身のオヤツとして食べました。冷静に考えると、ウエハース一枚でコンビニPB商品のポテチと同じ値段というのも結構エグい商売だと思います。

しかも品薄であまり店頭でも見かけない上に、ステッカー自体の種類も結構沢山あるようなので、ガチで全種類コンプする事を考えると、実際にシールだけ回収されてウエハースはコンビニ外のゴミ箱に捨てられている事もリアルにあり得るかもしれません。((((;゚Д゚)))))))

昔のビックリマンチョコを始めとするオマケ付の菓子類でも、菓子だけが捨てられてしまう事象が問題になったりした様ですが、私自身はチョコウエハース等が大好きだったので、習い事の帰りのひそかな楽しみだった駄菓子屋での買い食いの際に、食玩オマケ目当ての友人が要らないと言えば喜んで貰って食べていたものです。

なお店頭では、鬼滅の刃ウエハースの隣に復刻版のビックリマンチョコも置いてあったので、懐かしさも手伝って自身用につい散財してしまいました。結果はよく分からない微妙なステッカーだったので、変にレアキャラをゲットしてのめり込んだりする事にもならず、良い抑止力となり結果として良かったのだと思います。^^;



この手の射幸心を煽るガチャ的商法はスマホのソシャゲなどでもお約束ですが、おっさんなので現物が手元に残らないスマホゲーでの課金は個人的に勿体なく感じる事もあり、これまで幸いにもゲームガチャにハマって爆死したりするような経験は有りません。

ただ、結構昔に子供がやってみたいとねだるのでダウンロードした「にゃんこ大戦争」というゲームだけは、端末を機種変更後もデータ引き継ぎを繰り返してずっと残してあり、今でも時々遊んでいます。

基本的に無課金運用による通勤時の暇つぶしゲームの一つとなっていますが、おそらく6年位は続けており、ストリートファイターなど気に入ったコラボをやっている時は地道に貯めたポイントを一気に使ってガチャを引いたりしています。そしてちょうど本日までの期間でビックリマンチョココラボのガチャが復刻開催されていたので、余ったポイントを使って記念として10連ガチャを引いてみた所、「伝説レア:と呼ばれる排出率0.3%の希少なキャラが排出されました。



ちょっと嬉しくはありましたが、ゲーム自体は攻略途中で行き詰まっていて最近はログインボーナス回収くらいしかしていない状態なので、妙なところで運を使ったりせず、もっと他のところでいい事があれば良かったのに、と正直なところ少々複雑な気分です。
Posted at 2020/07/27 23:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2020年07月26日 イイね!

土砂降りの中でも洗車

土砂降りの中でも洗車本日は朝ジョギングしていて晴れ間が覗き始めたので大丈夫かな?と油断してS660で少し遠くの店に買い物に行きました。しかしながら道中で雲行きが一気に怪しくなって、帰りは結局大雨の中高速道路を走る事になってしまいました。

雨降りの休日の場合、「雨降ってるからフリード貸して」と聞くと、嫁からは「ハァ?( ゚д゚) 」というリアクションで、娘からも「ちょっとありえない…」冷たい目で見られたりしますが、気にせず嫁車フリードを乗って行きます。

更に最近は片道5キロ位の距離であれば「ジョギングチャーンス!」とばかりに、たとえ雨降りであっても雨具を着てウキウキで走って行ったりしているので、S660は移動の道具という用途すら為しておらず、1/1スケールのフィギュア状態となっています。

そんな超絶過保護な愛車ではありますが、思いがけず久々の雨中運転をしたので、帰宅後直ぐにメンテをしようと考えていました。しかしながら雨脚は強くなるばかりで、一向に弱まる気配もありません。それでも大雨の高速を走った後車をそのままにしておくのが何となく気持ちが悪くて、帰宅してまったり寛いでも気分が落ち着きません。

結局強い雨が降りしきる中、意を決して「とりあえず下回りやホイールハウス内等だけでも…」とシャワーホースで水洗いする事にしました。そして、やっぱりお約束で下周りの水洗いだけでは収まらず、いつの間にかボディ全体の洗車をしてしまっており、近所を通りかかる車の運転手には、土砂降りの中でせっせと車を洗っているオッサンの姿は実に奇異に映ったに違いありません。

カーポートの中央側に寄せて作業しても横殴りの雨でびしょ濡れになってしまいましたが、ガッツリ汚れていたサイドステップやらホイールハウス周りの黒ずんだ汚れも綺麗になり、エンジンルーム内やドア内側の水滴等も綺麗に拭き上げるとやっぱり気分は良いです。





なお、昨日装着するも本体取付位置が決まらず仮置き状態のレースチップですが、水濡れ対策をする前に雨が降る中の運転をする事になってしまって少々心配でした。洗車時にエンジンルーム内を確認しましたが、結構長時間の雨中運転をしたにもかかわらず、エンジンフードに装着した汎用ウエザーストリップの効果もあって、幸いにも全く水濡れした形跡等は見当たりませんでした。



ダイソーのプラスチックケース等で水濡れ対策用のケース等を作ろうかと思っていましたが、現在の位置でコネクター部分を下向きにして簡単な養生をする程度でも大丈夫そうなので、次の休みにでも本取付作業をしたいと思います。

最後に、本日の雨中運転中いつもと同じ感覚でアクセルを踏み込んだ際、思いっきり後輪がホイルスピンして少し焦りました。レースチップ装着によるブーストアップの影響もあるかと思いますが、雨の日はもう少し丁寧なアクセルワークを心がけねばと反省しました。
Posted at 2020/07/26 21:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

水筒(サーモス)とコーヒー

水筒(サーモス)とコーヒー色々な店で挽いてもらった豆を買ってきては毎朝コーヒーを淹れるのがささやかな楽しみで、朝食後余った分は水筒(サーモス)に入れて職場に持っていったりしています。

毎日コーヒーや紅茶などをステンレス水筒に入れていると、内部に汚れが付いて茶色っぽくなっていきますが、ちゃんと毎日水洗いしてもだんだん膜のようなものが形成されて行き、見た目もどんどんドス黒くなっていきます。これが更に悪化すると、水洗いして乾かした際に膜状汚れの一部が剥がれて破片が内部に漂ったりする様になります。

先日ミネラルウォーターを入れて使用した際に内部に細かい破片が漂っているのが目に付いたので、流石にまずいと感じて気合を入れてスポンジで擦ってみました。錆びた塗装のように端が浮きあがっている部分だけはある程度綺麗にする事はできましたが、労力の割には効果が低いので、専用の洗浄器なるものを試してみました。



洗浄液(漂白剤)を入れて電極をセットして電源ボタンを押して約3分間、ランプが消えるまで待つと綺麗に汚れが落ちるという触れ込みです。



休日用の小さい水筒の方は使用頻度が低いですが、それなりの量の汚れが分解されて浮き上がってきました。



毎日使っている大きい方の水筒は外装も傷だらけの年季物で内部も真っ黒な状態で、普段からそれなりに破片が漂っていたものだと思われますが、コーヒーしか入れないので目立たない事もあり、これまで余り気にせず普段使いしてきました。

結果としてやばいレベルの膜が剥がれ落ちて、綺麗になったのは嬉しいところですが、取れた膜の分厚さがキモすぎでこんな状態で普段使いしていた事を考えると少々複雑な気分です。(^^;;



洗浄終了後、水で丁寧に濯いだら、ピカピカの輝きを取り戻しました。



サーモスは蓋部分やパッキンの交換部品は安く買えるようなので、これからは愛車と同様、定期的なメンテを怠たったりせず、末長く愛用していきたいと思います。
Posted at 2020/07/21 21:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2020年07月14日 イイね!

延長保証色々

延長保証色々日々の通勤時及び休日のランニングで大活躍のワイヤレスイヤホンAirPods Proを購入して4ヶ月経過しましたが、使い勝手が良く手放せないアイテムとしてヘビーユースしています。

日曜日の夕方にワークアウトで走りに行った際、走っているときの振動に合わせて左側イヤホンから耳障りな音がしている事に気付きました。
最初は汗でイヤーチップが擦れて変な音が鳴っているのかな?位でそれ程気に留めていませんでしたが、帰宅後イヤーチップを綺麗にして休憩がてら音楽を聴いてみても、相変わらず不自然な音が耳に付きます。

取り敢えずAppleのサポートページで対処法等を調べイヤーチップの交換や本体リセット等を試すも状況が変わらなかったので、夜間にアップルのサポートに電話で問い合わせをしてみました。

サポートは夜間でも中々繋がらず15分くらい待ってやっと繋がり、状況等を説明したところ「直ぐに保証交換します」という話になりました。

日曜日の夜だったのでシステムが終了していてその場で手続きが出来ず、翌日に交換対応の手続き(不具合の発生した交換品が返送されなかったり、正規品で無いものが送り返された場合の預け金用のクレジットカード情報登録等の必要な情報入力)をして、なんと火曜日には代替品が送られてきました。

代替品受け取り時に配送業者さんに不具合のあるイヤホンを手渡すだけで交換手続き完了というお手軽さで、実店舗等に行ったりする等の煩わしさ等も無くとても良かったです。

今まで購入したApple製品で最初の1年間の通常保証期間内の不具合に当たった事がありませんでしたが、手元にない期間が1日も空くことなく交換手続きが完了するという神対応に驚きました。



Apple製品の延長保証であるAppleCare+は少々料金が高いのが難点ではありますが、使用頻度が高く少しの期間でも使えなくなると困るアイテムなどについては、こういった経験をするとやっぱり加入しておいた方が何かと安心だなぁと改めて感じました。

車を購入する場合も、輸入車に乗っていた頃はサービスフリーウェイやらWolfiなど呼び名は色々と変わりますが延長保証サービスには加入しており、その流れで今のS660及び嫁車フリードも加入しています。

この手の延長保証は安心を買うという保険とはいえ、掛け捨てするには少々割高な価格設定(特に輸入車)である事も多いので、一度も恩恵が無かったりすると不要かも?と躊躇するようになる事も多いかと思います。

実際自身も3シリーズに乗っていた時は、初回車検時に十数万円払って延長保証に加入するも、その後保証対応となるような故障等も無いまま保証期限を迎えた事もあり、次車のゴルフ契約時には延長サービスを止めにして、その分浮いた予算で純正オプション等を追加してしまおうか?と思ったりもしました。

しかしながら、不具合発生からAssy交換までのお約束コンボで軽く延長保証料金を超える修理代を請求される事を想像するとやっぱり怖くなって、結局新車契約時に延長保証も加入しました。結果として4年目に異音発生を契機として、実費だったら気絶するレベルの部品交換を経験してからは、様々な製品で保証延長サービスが有れば割と積極的に加入する様になりました。

但し、小型家電類だけは家電量販店独自の延長保証サービスに加入するも加入していることすら忘れてしまっていたり、店頭持ち込み等の手続きが面倒にだったり、直ぐに代替品が必要となってネットで購入してしまったりするなどして延長保証の恩恵を受ける事が殆ど無かったので、最近は高額製品以外は保証を諦めて安さを最優先し、実店舗でなくネット通販での購入及び最低限のメーカー保証のみでの運用としています。

特に値段につられて購入してしまったりする日本語説明の怪しい小型家電類も「一年使えれば当たり」位の大らかな心構えを持って博打運用していますが、これまで意外と痛い目に会ったりすることもありません。

物によっては大当たりの素晴らしい商品に出会えたりするので、気付けば身の回りの激安中華家電が妙に増えてきた気もします。いつか爆発等の痛い目にあったら考えを改めると思いますが。^^;
Posted at 2020/07/17 20:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

チラ裏 ランニングタイツデビュー

チラ裏 ランニングタイツデビューずっと迷っていたランニング用のタイツですが、Yahooショッピングの期間限定セールでPayPayのポイントだけで購入できる価格になっていたので、リーボックのランニング用タイツを購入しました。平日に到着しましたが、帰りが遅くなったりして中々走ることができず、装着効果を楽しみにして週末を迎えました。

土曜日は結構強い雨が降る中の悪条件でしたが、効果を早く試したかったので上下防水ウエアで完全防備した上で試走してみました。

装着感としては、100均の膝サポーターよりも更に締め付けが強くテーピングを広範囲に貼った感じで、両足が凄く安定して太ももや膝の負担等が軽減された事もあり、いつもよりも楽に走ることができました。

初試走は雨だった事もあり、防水パンツの下に履いていたので特に気にはなりませんでしたが、普段走る時に着用するハーフパンツに合わせるのは見た目的に少し気恥ずかしさも感じます。

しかしながら梅雨の蒸し暑い時期にロング丈のパンツを履いて、更に下にタイツを履くのは暑くて辛いので、少し天候が回復した日曜日は見た目を気にするのをやめてハーフパンツに合わせて走りました。

朝に10キロ程走った後もあまり疲労が残らなかったので、直ぐに洗濯して、乾かした後また夕方に軽く走ってみましたが、気が付けば1日の走行距離の最高記録をあっさり更新して、タイツ効果の凄さに少々驚きました。



二日間使ってみた感想としては、快適性や疲労軽減等の効果が圧倒的に高くて故障の防止も期待できるので、多くのランナー方が装着しているのも納得の良い商品だと思いました。今まで見た目的な理由で少し敬遠していた所もありましたが、もっと早く購入すれば良かったと後悔しています。

休日だと複数回ワークアウトを行う事も多く、一枚だけだと何かと使い勝手が悪い為、Amazonで別メーカーのコンプレッションタイツを注文しました。まだ初心者なので今回もお安いタイプの商品にしましたが、いつかプロアスリートが愛用する高機能タイプ等の商品も試してみたくなるかもしれません。

あと、ジョギング用のマスクとして抽選に応募するも残念ながら外れてしまったMIZUNOの水着素材マスクの再販が無いかをチェックする中で、スポーツ用品店のアルペンが発売している水着素材のマスクが抽選不要で普通に通販で購入できるとの情報を見つけて、試しに購入してみました。



カラーは白、黒、紺がある様ですが、在庫があったのは紺色のみだったので、自身用と嫁用で2枚購入しました。

アルペンといえば二十数年前のスキーブームの頃、加藤晴彦と広瀬香美のヒット曲でお馴染みのCMが懐かしいです。学生時代〜社会人になりたての頃は、金が無いにも関わらずに無理して高いスキー装備を買うためにアルペンやヒマラヤの店頭を何度も往復して長考しているうちに目当ての商品が売れてしまって、涙目で妥協したアイテムを購入した事を何故だか良く覚えています。

マスク自体は選択肢がなかったので紺色となりましたが、想像以上に小学生の海パン(若しくはスクール水着)だったので、少し待てば入荷予約購入が可能となっていた黒色にすべきだったかと少々後悔しました。(嫁は見た目的にも結構気に入っている様です。)

作りはしっかりしていてフィット感も良く、素材の感じからして相当耐久性も高そうなので、可能であれば白色等他の色を買い増ししたいと思っています。

なお男性には小さいというマイナスレビューも幾つか見かけたので実際の装着感を心配していましたが、自身の場合使い捨てマスクもやや小さめの方がピッタリとフィットする細身体型なので、アルペンマスクはバッチリのサイズ感でした。

この手の洗えるマスクは洗濯を繰り返して長い期間使う事ができる点が良いのですが、サイズ感が分かりにくく値段的にも少し高い事もあり、自身に合うかどうかは商品が届くまで分からないという博打的な部分が少々悩ましい所ではあります。

Posted at 2020/07/13 14:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation