• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

チラ裏備忘録 3月のランニング成果及び娘の卒業式

チラ裏備忘録 3月のランニング成果及び娘の卒業式3月は年度末ということもあり、連日残業続きで心身共に疲れ果てています。また下の娘が中学校卒業ということで、仕事が忙しい中なんとか都合をつけて卒業式を見に行くことができました。
このような忙しい毎日ではありましたがランニングだけは頑張って継続して、結果として月に160km以上を走ることができました。流石に疲労の蓄積が大きくなってきたので、そろそろ土日のどちらかはガッツリと休んでごろ寝したいところですが。

今日は娘の映画の同伴で4月から始まる3期アニメ放映開始に先立ち、過去に上映された映画2本立ての上映に朝早くから行ってきたのでこれまた疲れ果てました。↓


自身が子供の頃は映画といえば2本立ては当たり前でしたし、一度入館すればスクリーンの移動は容易だったのでその気になれば1日中映画館に籠ることができたものですが、おっさんになった現在では映画2本を立て続けに見るだけでも体力的に少々辛かったです。ただ、映画自体は内容が面白かったのと映像、音響が自宅で見るのと段違いでしたので満足度は高かったです。

流石に今日は疲れ果てたので休日の長距離ランニングはお休みしようかと思いましたが、あまりに気候が良かったのと、映画館で長時間座っていて凝り固まった体をほぐすために、帰宅後昼寝したい気持ちを抑えてひと走りしてきました。

道中で野良猫コンビが気持ち良さそうに寝そべっているのが微笑ましい光景でした。また、急に暖かくなったおかげて、桜が一部開花していました。次の週末には桜も見頃になりそうなので、週末ランニングが楽しみです。↓


Posted at 2024/03/31 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2024年03月03日 イイね!

チラ裏備忘録 長男の自動車免許取得後初の運転と2月のランニング記録

チラ裏備忘録 長男の自動車免許取得後初の運転と2月のランニング記録2月もあっという間に過ぎてしまいました。ずっとここ数ヶ月カーライフに変化がなかった所、2月は大きな出来事として大学生になった長男が先日、自動車免許を無事取得し、先週の週末に嫁車フリードで初運転を行いました。

自身は助手席に座って極力口出ししないようにと心掛けていたのですが、結果として横からあれこれやかましく言ってしまい、ただでさえ教習車でない自家用車を初めて運転する上で、物凄く緊張していたであろう長男に悪い事をしてしまったと反省しています。

そして今週末は、2回目の運転として本日の朝早くにコメダ珈琲のモーニングに行く事にして、息子の運転で出かけました。

息子曰く、駐車する際の車両感覚に自信が無いとの事なので、自宅駐車場もしくは郊外のショッピングセンターの様な莫広さがあって車の往来の少ない駐車場で何度も練習をさせてあげようと思っています。

何より、1人で車に乗って出かけても親的に不安を感じる事の無いレベルまでの運転スキルに達してくれさえすれば、娘の休日の塾や平日の雨の日、部活で帰りが遅くなる日の送迎を任せることができるようになるので、少しでも多くの運転機会を作って1日も早い運転技術の向上を願うばかりです。

ちなみに10代の子供が家の車に乗ることができる様にする為、任意保険の年齢制限を撤廃した場合の料金シミュレーションをディーラーに問い合わせしたところ、あまりの高額さに失神するレベルでした。そこでネット申し込みで簡単に加入可能な1日保険を利用する事にして、当面は週末の運転する日のみ保険をかける対応をする事にしました。

因みに息子が21歳になればかなり保険料は安くなる様なので、暫くは面倒ですが日額保険にて対応したいと思います。

また、いつもの備忘録としてのランニング成果ですが、2月は一回だけタイムアタックをしてみて、1km辺り4分を切る事に成功した後調子に乗ったせいで、またしても脛のあたりの内側を痛めてしまいました。現在進行形で未だ完治する事なく、定期的に痛みでまともに走流ことができない日が何日かあったせいで距離は今ひとつでした。↓


タイムが縮むと欲が出て無理をしてしまいがちなので、3月はもう少しタイムを落として日々のランニングの継続、距離を目標としている一カ月150km以上が達成できる様にしたいと思います。

あと、今日は天気も良く気温も午後から上昇して洗車し日和となった為、1ヶ月以上放置して汚れまくっていた愛車を洗車しました。ルーフトップの猫の毛や涎のシミが落ちなくて泣きそうになりましたが、久々に愛車が綺麗になって気分も良くなりました。





Posted at 2024/03/03 16:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2024年02月05日 イイね!

チラ裏備忘録 1月のランニング記録

チラ裏備忘録 1月のランニング記録相変わらずみんカラは放置気味で、せめてランニング備忘録だけは記載しようと久々にアプリを起動しました。

新年が始まったと思ったらあっという間に1か月が過ぎました。1月は中盤に足を痛めてしまった後、中々完治しないまま騙し騙しで走り続けたせいで未だ調子が良くないです。おそらく数日程走る事を控えて治療に専念すれば良いのだと思われますが、1日お休みして痛みが和らぐと調子に乗って走るペースを上げてしまい、結果また1日お休みあるいは少しの距離でランニングを切り上げになるという悪循環にハマりつつあります。

とはいえ月間記録としての距離、ペースともにまずまずであったので、新年早々のランニング記録としては上場の滑り出しかと思っています。

ちなみに1月下旬の週末長距離ランニング中、定期入れが落ちているのを視認し、雨も降っていたのでそのまま見なかった事にしてスルーしようかと思いましたが、結局コースを大きく変更して最寄りの交番に届ける事にしました。↓


小さな交番だったので予想通り中には誰もおらずパトロール中不在の案内が置いてあったので、備え付けの電話をかけ、数分程度で警察官が到着しました。その場で警官が中身を確認した上で持ち主に連絡するも、繋がらなかったようだったので必要書類に記載をして再度走り始めました。

この時交番内で警官の到着を待っている間に眺めていた指名手配犯ポスターの内の2人が、その後見つかるとは思ってもいませんでした。

また、今年に入ってほぼ毎週末同じ所で見かける目つきの悪い猫が気になっており、いつも近くを通過する際に木陰に隠れてしまう所、じっとコチラを眺めていたのでうまく近づいて写真に収めることができました。↓


2月にもう入ってしまいましたが、日数が少ない事と故障箇所の悪化が懸念材料ではありますが、月間で120kmは走破したいと思っています。
Posted at 2024/02/05 08:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2023年12月05日 イイね!

チラ裏備忘録 11月のランニング成果とiPhoneアクティビティムーブゴール連続365日達成

チラ裏備忘録 11月のランニング成果とiPhoneアクティビティムーブゴール連続365日達成家族のコロナ感染でバタバタしていて月末のランニング備忘録を書くことすら忘れていました。

あっという間に師走を迎えたわけですが、11月もこれといった大きな出来事もなく割と平和な1ヶ月でした。

10月下旬からランニング時の走り方を少し変えてみた所、いつも故障しがちな箇所を痛めることなく、娘とコンサートに行った日以外は毎日ランニングを継続する事ができて、月間の走行距離もそこそこ伸ばす事ができました。

また、Apple Watchを購入以来、ずっと狙っていたiPhoneフィットネスアプリの「アクティビティムーブゴール連続記録」について、11月29日にまるっと1年間となる365日連続を無事達成する事ができました。↓


カレンダーアプリで一年前のスケジュールを確認してみた所、前日となる2022年11月28日の15時30分に病院でコロナワクチン接種の予約を入れており、翌日は何もスケジュールが残されていないので、副反応で高熱を出して倒れていた模様です。

3年前より毎日ランニングをする様になってから、基本的に大きく体調を崩す事がなくなりました。多少の風邪で微熱が出たりしていても構わずにランニングに出かけるなどして、結果としてすぐに回復に至っており、実に健康的な体になったぁ、と実感しています。

いつも健診で数値が高く引っかかっていた血圧や血液検査類も気がつけば全て正常値になっており、昔はちょっと体を動かすだけでへばっていたのが最近はめっぽう持久力がついた事、暑さに対して異様に強くなった事などは良い変化であったと思っています。

ランニング中毒?のデメリットとしては、ちょっした油断で靭帯を痛めやすくなった事と、消費カロリーが摂取カロリーを上回る事が多すぎた結果として腹回りの脂肪だけでなく体全体の筋肉まで痩せ細ってしまった事です。

本来であれば有酸素運動ばかりでなく、もっとタンパク質等を摂取しつつ、様々な箇所の筋トレ等もバランス良く行う必要がある事は重々承知しているのですが、中々そこまで習慣づける事が出来ないまま月日が経過してしまっています。

今年も残す所1ヶ月を切り、あっという間にまた新しい年を迎えます。

秋から冬にかけて子供達や嫁が立て続けにコロナやインフルエンザに感染しており、いつの間にかコロナ未感染者は家族の中で自身のみとなりました。

職場でも未だコロナに感染した事が無い職員の方が少ない状況になっており、いつか自身も感染してしまうのではないかとヒヤヒヤしつつ、ランニング継続による免疫力アップで大丈夫だろう、という根拠のない自信を頼りに、今年も残り少ない日々を健康に過ごして、ムーブゴール連続記録の継続日数を引き続き延ばしていきたいと思っています。
Posted at 2023/12/05 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2023年11月17日 イイね!

チラ裏備忘録 京アニミュージックフェスティバルに参加

チラ裏備忘録 京アニミュージックフェスティバルに参加先日、京都府のロームシアター京都という施設で開催された、第6回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVALに娘と一緒に参加してきました。

観客収容キャパが2000人程度という小さなホールでのコンサートだったので当選する確率が低く、有料ライブ配信を見れば良しと思っていたのでそれほど期待もせず抽選に応募した所、運良く11月11日開演のDAY1に当選することができたので、日帰りにて参戦してきました。

娘的には翌日のDAY2の方に行きたかったようでしたが、さすがに日曜の夜10時過ぎに帰宅して次の日学校(自分は仕事)というスケジュールはキツイと思っていたので、応募は土曜日のDAY1のみに絞った事が結果的に当選に繋がったのかもしれません。

私自身は子供の頃はアニメ好きでしたが大人になってからはほとんど見なくなってしまいました。

子供達が小さい頃は一緒にテレビアニメを視聴したり、お気に入りのアニメ映画に連れて行ったりしているうちに自身もハマってしまい、寝る前の至福の時間として枕元のiPadで様々なジャンルのアニメを見るようになりました。

今回、自身がお気に入りの作品の曲はDAY2の方が多かったのですが、せっかく入手難度が高いイベントに参加する機会を得たこともあり、昔の見たことがない作品の主題歌等はAmazonプライムミュージックで無料でダウンロード可能分を駆使してセトリ予想ライブラリを作成した上で、曲の予習はバッチリの状態で臨みました。

また、期間限定で京都駅構内に出店している京アニグッズストアでお気に入りの作品グッズを入手すべく、店舗オープン時間に合わせて京都入りする事にしたので、朝はかなり早い時間に出発して帰宅は23時近くというかなりのハードなスケジュールだったので親子共々帰宅後はヘロヘロになりましたが、思い出深い1日を楽しく過ごすことができました。↓


コロナ禍におけるイベントの相次ぐ中止を経て、その後もマスク着用必須、声援の禁止等の制限等があるコンサートしか行っていなかった事もあり、大きな歓声が鳴り響いて観客が熱狂するコンサートの参加自体が実に久しぶりで、客席の盛り上がり自体も凄く楽しむことができました。↓



娘のお供で参戦するコンサートの類は、いつもおっさんにとってアウェーな環境ばかりでしたが、今回はおっさん比率がとても高く、会場内でも居心地が良かったです。次回はいつになるか分かりませんが、開催されるようであれば是非また参加したいコンサートでした。
Posted at 2023/11/18 00:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation