• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2023年08月02日 イイね!

チラ裏備忘録 7月のランニング成果

チラ裏備忘録 7月のランニング成果6月のランニング成果は怪我の影響もあり60km台と残念な結果だったので、7月こそは最低でも130km以上は走破したいと考えていました。

相変わらず左足の痛みは完治しておらず、ランニングはその都度ペースを落とすなどして無理をしないように心がけた事もあり、7月の走行距離は162kmとまずますの成果を残すことができました。

とはいえ今年の7月後半は連日体温超えの猛暑が続くというランニングには厳しいコンディションの連続で、水分補給や濡れタオル等熱中症対策は万全にしていたつもりでしたが先週の休日ランの際、途中で気分が悪くなって橋の下の日陰スペースでダウンしてしまいました。ものすごい炎天下で他のランナーも殆ど見かけない状況下だったので、これはヤバいと焦って水分補給しながら1時間近く横になって何とか自力で帰宅することはできましたが、思い返せばかなり危険な状況だったと肝を冷やしました。

幸いな事に大事には至らずに済みましたが、これに懲りて最高気温に達する時間帯のランニングは極力避けて、できる限り午前中の早い時間帯、或いは夕方の時間帯に走るようにしなければと痛感しています。

また、夏場はたとえ足のコンディションが良い時であっても暑さでの体力消耗が激しくタイムもガタ落ちになります。今月は平均タイムも5分切りすらできなくなる可能性が高いですが、走る事を継続することに重きを置いて精進し、少しでも多くの走行距離を稼ぎたいと思っています。

Posted at 2023/08/02 22:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2023年07月07日 イイね!

チラ裏備忘録 6月のランニング成果

チラ裏備忘録 6月のランニング成果5月後半に左足を痛めて、痛みがある日は軽いジョギングで済ませ、そろそろ走っても良さそうかな?と感じた日に走ると翌日また痛みが再発するという悪いサイクルが続き、6月のランニング成果は100km以下となる散々な結果となってしまいました。

一番の対処法はちゃんと病院に行って診察を受ける事、そして痛みがある間はランニングをお休みする事なのは分かってはいます。しかしながら病院に行ってドクターストップがかかって長期間ランニングすることが封印されてしまうと、お酒等は飲まない、タバコも吸わない自分にとって、普段の仕事のストレス解消法を失う事がとても恐ろしいので、病院に行くのは普段の歩行時に支障が出るレベルにまでなった時に行こうと騙し騙しで1ヶ月以上過ごしてしまいました。(実は階段の登り降りが痛みが酷くてできなくなって困ったことは何回かありましたが…)

今年の年間のランニング走行距離目標は1,320km以上を目指しているので、6月の大失速は非常に痛いところですが、7月はペースを落としてでも距離を稼ぐスタイルに切り替えて頑張りたいと思っています。

ランニングを始めて4年目になりますが、以前は毎日走り込んでいれば足の筋肉等も鍛えられ、結果として怪我などもはしなくなるのだろうと思っていたものでしたが、全く違いました。それどころか最近は加齢のせいで怪我の治りが遅い事に加え疲労の回復も遅く、足の痛みがなく調子が良いにも関わらず、週末の土日両日の長距離ランニングをする事自体も難しくなってきました。

この辺りも老いていくという現実を受け入れて、長く趣味を続けるために根性論は捨て、無理せず体を労わりながら続けていけたらと思っています。

なお、水曜日は仕事がお休みだったので雨が降り出す前に一走りしました。
相変わらず左足が痛い状態が続いていますが、今月は既に30km超えました。おそらく当分の間は平日仕事時の昼休みランは脚が痛くて歩きになりそうですが。


Posted at 2023/07/07 07:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2023年06月02日 イイね!

チラ裏備忘録 5月のランニング成果とランニングアプリでの走行距離5,000km達成

チラ裏備忘録 5月のランニング成果とランニングアプリでの走行距離5,000km達成ランニングを本格的に始めて丁度3年経過し、先日何気無しにランニングアプリでの総走行距離を確認したところ、既に5,000kmを超過していました。

また、5月前半に開催されていたナイキのメンバーズ限定セールでセール品が更に30%オフと大変お安くなっていたので、休日長距離ランニング用のシューズを思い切って買い替えしました。

この手のセールはいつも気付いてサイズの合うシューズを探しても極端に大きいか小さいサイズしか残っていないことの方が多いので、今回ジャストのサイズをお安く買う事ができたと喜びましたが、アルペンやゼビオなどの大型スポーツ用品店のセール品と大差ない価格であった事に買ってから気付いてしまい、お得感は半減の結果となってしまいました。

過去のチラ裏ランニングブログを漁ったら、2年前の5月に、今回と同じシチュエーション(NIKEメンバーセール)で「リアクト インフィニティ ラン フライニット2」を購入しており、このシューズがもっぱら休日長距離ランニングの主力シューズとして約2年酷使した結果、ソールの削れが酷く最近は直立した際の左右のバランスがすごく悪くなっている事が気になっていました。このシューズだけでも多分軽く1,500kmは走破しているので、そろそろ引退させてあげなければならないレベルでした。



今回、休日ラン用としてランニングスピードよりも足へのダメージを残さない事を重視しつつ、そこそこのペースで走る事も可能なシューズとしてリアクトインフィニティランシリーズがすっかり気に入ってしまっているので、同じモデルの最新版を選びました。



5月の中盤から新シューズにて休日ランをしていますが、5月20日の休日ラン時に足の痛みを感じるもまあ大丈夫だろうと走ることを続行した結果、案の定足を故障してしまい月の後半は走ることができない日が続いてしまいました。
結局1ヶ月のランニング成果は前半は結構良い感じだったところ後半の失速で距離を伸ばすことができず、残念な結果となりました。



6月に入った今日現在も未だランニング距離は0キロのままなので、今月は更に大失速の予感です😢
Posted at 2023/06/02 21:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2023年04月29日 イイね!

チラ裏備忘録 4月のランニング成果

チラ裏備忘録 4月のランニング成果4月は職場の人事異動による新しい体制が始まった後、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
今年こそ異動するであろうと予想していた自身は結局残留だったので、がっかり半分、ホッとした気持ち半分といったところでした。

しかしながら、職場全体的に見ると決して暇ではない部署にも関わらず4月から人員が1名削減されてしまった関係で、その分の業務負担を異動で着任する新任者に割り振るわけにもいかず、止むなく自身が被らざるを得なかったため、3月下旬からずっと激務の状態が続いていました。

趣味のランニングも正直日々の残業で疲れ果てて心折れそうな日が続いてたのですか、昼休みに一走りすると腹の辺りのムカムカが収まってリセットされる感じかして良いストレス解消となっている事もあるので、頑張って継続してきました。

結果としてトータル距離は先月と比べ少し減ってしまいましたが、そこそこの距離を良いペースで走ることができたので満足しています。

ちなみに4月末は家族旅行でユニバーサルスタジオジャパンに出かける関係で両日とも走ることができない事から、一足早く1ヶ月のランニング成果を書き記しておくことにしました。



愛車の月間走行距離は1月の月末近くにキリ番の12,345kmを達成した後、相変わらず伸び悩んでおり、その後の3ヶ月間の走行距離はたったの429kmと、1〜3月ランニングの走行距離417.1kmと大差ない結果で愕然としました。



実は先日の朝出勤時に愛車のロールトップ上に野良猫がくつろいでいるのを目撃するも、洗車を1ヶ月近くしておらず花粉や黄砂により汚れっぱなしの状態だったので、それほど気にしていませんでした。

しかしながら帰宅して、愛車のロールトップの上にこんもりと異物が乗っかっているのを目の当たりにして、ついに糞をされたか…と焦りましたが、幸いにも毛玉吐きによるゲロでした。

取り急ぎロールトップ上の吐瀉物はホウキで撤去して、その後のロールトップの汚れ自体を洗うことが億劫で放置したままとなっているので、家族旅行から戻ったら天候は良くないかもしれませんが、軽く水洗い洗車だけはしたいと思ってます。

今年のゴールデンウィーク家族旅行は、子どもたちが小さかった頃、毎回歩き疲れてぐったりしてきた経験に懲りて、その後何回か行く機会はあったものの、自分だけパスして留守番をしてきたユニバーサルスタジオジャパンに凄く久しぶりに来ました。

朝4時起床で新幹線の始発に乗り、テーマパーク開園前に到着という50過ぎのおっさんには相当過酷なスケジュールでしたし、天気予報も運悪く雨だったので少々気乗乗りませんでしたが、結果として天気は午前中は素晴らしい晴天で、午後3時過ぎまで持ち堪え、その後雨が降り始めました。

成果としては大物コースター等の人気アトラクションは2回づつ乗って、気になっていた任天堂ワールドも、想像以上に作り込みが凝っていて感動しました。

今回は長男の大学入学祝いとして宿泊ホテルも奮発したプランを嫁のお姉さんの奢りで連れて行ってもらうことができました。おそらく家族4人揃ってテーマパークに行く事は今回が最後になる気がするので、体力的には辛く体は非常に疲れましたが、大変良い思い出になりました。



最後に久々のAppleネタですが、年明けの共通テストから3月までの間の長男の大学受験手続きで、出願やその後の入学手続きを全てネットで行う必要かあった事から自宅のパソコンで色々な作業を行っていたのですが、かなり古いマシンでOSの入っているメインSSDが容量いっぱいで動作が不安定で何度もヒヤヒヤしました。

これに懲りて、Cドライブ容量確保のためやむなく別アカウント切り替えで設定していた子供達分のアカウントを削除するなどして大学入学手続きの最後まで無事乗り切る事ができました。

しかしながら子供達のiTunesを含めた環境が無くなってしまい、新しく買ったCDの音楽を取り込むことができない等の苦情が出てきたので、息子については大学生協斡旋のスペックの割には無駄に高価だったノートパソコンにiTunesをインストールさせて自分で管理させるようにしました。しかしながら、娘用のiTunesをどうすべきか思案していました。

そんな中、年度末から年始の激務が続いて自分の時間が全くなかったストレスの反動もあり、先日衝動的にMacBook Proの14inchをAppleオンラインストアで購入してしまいました。



今回はストレージを1Tにしたかったので、m2Airのカスタムモデルと比較して、差額に対するCPUやメモリ容量、ディスプレイ性能やポート数等を考慮して、最終的にProモデルを選びました。

もう直ぐAndroid一筋だった嫁もiPhoneに機種変更する事もあり、これにより一家全員でiPhone使いとなる予定です。この為母艦パソコンとしてMacBookを兼ねてから導入したいと思っていたので、パソコン買い替えには良いタイミングだったと思っています。

たた、用途を考えるとM1のAir製備品でも十分オーバスペックだと思われますが、使いこなせない高性能スペックにロマンを感じた部分もあるので、これを機にiPhoneで撮影したまま放置している動画や写真加工、整理等の勉強をして活用していきたいと思っています。
Posted at 2023/04/30 06:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2023年04月02日 イイね!

チラ裏備忘録 3月のランニング成果

チラ裏備忘録 3月のランニング成果慌ただしい3月は毎日残業続きで、あっという間に時が過ぎてしまって気がつけばもう4月です。

本来であれば4月1日、2日の土日は全然追いついていない仕事処理のために休日出勤をして頑張らなければいけないところですが、年度替わりでシステムがメンテナンスに入っていたりするなど仕事にならない部分があまりに多すぎるので、やむなくお休みして月曜日からの仕事の段取りを考え、日曜早朝から気が滅入っている状況です。

プライベートは3月も愛車の走行距離は非常に少なく、趣味のランニング距離よりもおそらく下回っていると思います。

懸念しているエンジン始動じのバッテリーのヘタリは、先日GTECのバッテリーチャージャーで補充電してからは少し改善したのと、暖かくなってきた事も手伝ってかなりマシになったので、もう少し様子見したいと思います。

3月はレジャーにも行けずも自身の時間はランニングしかしていませんでしたが、先日桜が満開の名城公園や名古屋城周りに走りに行った際は、満開の桜並木の中を景色を楽しみながら走ることができ、とても楽しかったです。外国人観光客のもまだまだ少ないですが以前よりはぐっと人が増えているので、今後の経済活性化をただ期待するばかりです。



3月のランニング成果としては、久々に月150km超を走破したことと、1日も空けることなく毎日走ることができた事に達成感を感じています。

基本的に小さな怪我等は数日おきにあるのですが、走る事が出来なくなるレベルでなければ2キロ程度は走るように心がけ走り続けるようにしましたので、ちょっとだけ自信がつきました。

4〜5月も仕事が忙しく同様な状況が続きますが、暖かくなり走りやすい季節になりましたので、ランニングだけでも引き続き精進したいと思います。
Posted at 2023/04/02 06:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation