• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙乃助のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

2022年を振り返る

今年もいよいよ2022年が終わる時がきました。

ども、沙乃助です(^ー^)

コロナ禍が落ち着いたり、はたまた新しいコロナウィルスが発動したりと、色々と目まぐるしい年でした。

自分は仕事が忙しく前みたいに遊びに行く機会が少なくなり休みの日は殆ど家に居たりしてました。

でもその中で、機会がある時はお出かけしたりもしました。

まずは、6月ですね。

7年間乗ってきたアルトワークスは、痛車の役目を果たし全部剥がして買わせて頂いた、中古屋さんに売却してさよならをしました。





楽しかった車でまだまだ乗りたかったのですが、維持が出来なくなり断念。

3年ぶりでしょうか、大黒までドライブもしたかな。





7月には仕事で愛知県まで出張。
行先で1日休みが有ったので、岐阜県白川郷までドライブに行きました。





鷲宮神社へ
門前飯店が閉店になる事で最後のお食事をしに久喜・鷲宮へ久々に行きました。
新しい鳥居を見に行くのも目的でした。







8月はお袋を乗せて、お袋の実家がある館山市へドライブ。



そのお袋が足の痛みで入院。
山梨県身延町へ遊びに行こうとしたのですが、お袋の入院の事で行くのをやめました。


11月はヴィッツの修理を出しました。



修理中に新潟へ出張に行くことになりそのままレンタカー(MAZDA2)で新潟まで行きました。



久々にPanasonicのカオスバッテリーを購入しました。





12月・・・
黄色フォグが片方切れました・・・





同じのが無かったので2300Kから2400Kへ変えました(あまり変わりませんがw)

あまり人とも関りが無くなりました。
痛車を降りたのも影響ありますが、日曜日は仕事でイベントも出られずですから当然な話ですね(^^;

2022年こんな感じで終わりました。

12月年末現在もお袋はリハビリ入院中です。
毎年クリスマスはケーキを食べたり、元旦には軽いおせち料理を食べるのですが、今回は寂しい正月になりそうです・・・
まぁ、後はお袋の頑張りしだいですけどね。


ということで、
みんカラ通して今年もお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致しますm(_)m













Posted at 2022/12/30 22:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶w | 日記
2022年12月17日 イイね!

久々の土曜休み

一段と寒さが増してる12月ですね。
それでも例年よりかは暖かいらしいですが・・・

ども、沙乃助です(^ー^)

久々の土曜日休みを頂けましたが、特に普段と変わらないです。
・・・車がやけに多いけど(昼間)

ヴィッツのあんしん10検をしてきました。

で、少し前からフロント周りの明かりに違和感を感じたので会社出る時に見たら・・・



片方フォグランプが切れてました・・・

なので帰りに千葉長沼オートバックスに寄り買いに行きましたが、



今付けてるのが棚に無かったので、



今回はこちらに。
100ケロビンアップの2400ケロビンへ。

翌日点検の際、付け替えて貰おうと頼んだのでしたが本来は持ち込み禁止になっているそうでしたが・・・今回は、って事で付けて貰っちゃいました(ここで爆弾発言だなw)次回は無いです(^^;



メンテナンスパッケージなので点検とオイル交換は無料。
オイルをいつも自分が入れているモービルワンと撥水洗車をして貰ったので約1万円請求となりました。

そのあと、幕張PAに寄り用事を済ませたかったのですが、その題材が見つからず、そのまま津田沼のアニメイトでコミックを購入。

暫く仕事で忙しかったので新刊のチェックが出来てなくて気づけば、欲しいのが8冊にまでなってしまいました(^^;




月曜日も休みなので用事ないし、お金無いしなのでゆっくり読もうと思いますw

帰りは家でご飯食べるのが面倒になってしまいましたので、京葉道武石インターを出てちょっと実籾方面へ向かう一つ目の信号のところの「からやま」さんという唐揚げ定食屋さん。


前から気にはなっていたので、入ってみました♪

注文はもちろん「からやま定食」です(^ー^)


唐揚げ4つでゆっくりと食べましたし、ご飯も凄く美味しかったです。
一緒についてきてるイカ明太を少しご飯に乗せて食べるのも良かったです。

実に美味しい唐揚げ定食でした。
また食べたいです。



そんな休日な1日でした~











Posted at 2022/12/17 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年12月06日 イイね!

HA37Sアルト納車

不明
Posted at 2022/12/06 09:01:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月28日 イイね!

転スラ鑑賞とバッテリー交換

もう11月が終わりますね。

寒暖が激しいのですが、皆さん風邪を引かないように。

12月いっぴから冬らしい寒さになるみたいです。

どうもこんにちわ、沙乃助です(^ー^)

先日25日(金)から公開の「劇場版転生したらスライムだった件~紅蓮の絆編~」が始まったのでTジョイ蘇我まで行って観てきました。



朝一番、映画館へ。


入場特典のネタバレコミックw
本編見る前に見ませんでしたけどねww


テレビシリーズが3期の前半で止まっていますが、これは1期よりのオーガ族の話(これ以上は言えないw)
挿入ストーリーですが、これまた面白かったです。
早くテレビシリーズ進んで欲しいですなw

で、映画を見終わって前日からヴィッツのバッテリーをそろそろ変えたいな~って考えていたのでそのままオートバックス千葉長沼へ向かい「青いバッテリー」の棚へw

久々にPanasonicのカオスバッテリーを購入しました!




やはりエンジンルームが映えますね~(^^)


10年ぶりくらいに付けました。
お値段高いけど、前回7年は持たせたので個人的評価は「大」です!!
暫くはお世話になります!

そんな休日でした。

Posted at 2022/11/28 18:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行動事項 | 日記
2022年11月17日 イイね!

バックランプとハブベアリング交換修理

紅葉の秋、ドライブしたくなる季節ですよね~

・・・温泉行きたい(爆)

ども、沙乃助です(^ー^)ノ

今回は話が長いので時間ある時に読んでくだされば幸いです。

ヴィッツさんのバックランプがここ3ヶ月前から明るさが落ちてきて最終的には・・・



こんなに弱く光る始末。

流石に車検が通らないレベルはまずいと思い、Dラーにも相談していました。
その件で、11月4日には修理の予約を入れていたのですが、春先からですがどうも車左半分から鈍い擬音がしていたのです。
高速を走っている時からでした。
ただ、普段の通勤には気にならないレベルでしたのでそのままにしていましたが、先月から週に1度、神奈川県厚木まで仕事しに行くのに早朝から高速でかっ飛ばして通勤していてその時から足周りから音が大きくなってきたのに気づき修理に出す前までは随分音が大きくなりました。

知り合いとかにも症状を教えたところ、ハブベアリング交換しました?って聞かれたので、全然と答えた私でした。

なるほど、と思いDラーへ相談して修理に踏み込んだものの、一般道路を走る際はそんなに音が出ない為「わかりづらい」という意見があって結局のところ整備士さんを横に乗せ60㎞/hちょい出してなんとなく感じる事を確認してもらい、部品調達をお願いしました。

不動扱いにすれば保険屋さんとレンタカー会社と連動して借りれる期間15日の無料と聞いたので、ヴィッツさんはレッカーで運んでもらいました。



レンタカーは、トヨタ車・・・と思いきや「成田ナンバー」のMAZDAの「MAZDA2」でした。



初のMAZDA車試乗でしたが、オートマのスポーツMT付きだった為、暫くはMTモードで遊んでいましたw
オートマとはいえ、6MTですよ?!奥さん!!
・・・いや、話が脱線してしまいましたw
この借りている間に厚木へ行くどころか、新潟まで応援に来てくれとか言われた時は、レンタカーで新潟行くの~?ってなってましたが、遠出で逆にオートマだったので楽でしたw

話が大分それましたが、Dラーから15日には修理終了ですよ、って言われたのでその日は厚木の帰りで遅くなり行けないから16日に仕事終わったら行きますで話を進めました。

で、16日ようやくレンタカーを返しヴィッツさんを引き取りました。
バックランプはソケットに原因があったので「ツメを立てて接圧アップ」に対応で事が終わりました。
これに関しては無料になりました。
ハブベアリングは交換作業終了とのことで、とりあえず様子見と高速で速度上げてどんな感じかをこれから確認する感じにします。

今回は請求が高かったので・・・



3回払いにしました(もう一括はキツイので)

テールレンズを標準のものからまたグレードUのバックランプLED基板に戻し、バックランプ球をトラスコものからヴェレンテものへ付け替えて・・・



しっかり爆光で点きました!!
これですよ、これ!!
この光り具合が理想なんです(眩しいw



これでやっと心のもやもやが取れましたぁ・・・

暫くは大丈夫かなって思いたいです(^^;

走行距離 218,681㎞・・・21万㎞でようやくハブベア交換はもたせた方かなって感じでしたね。

次はどの部品の交換やら・・・ですね。

まだまだヴィッツさんは乗りますよ~
Posted at 2022/11/17 23:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツの事 | 日記

プロフィール

「奥多摩湖の某駐車場までドライブ http://cvw.jp/b/415916/48730320/
何シテル?   10/25 21:56
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation