• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

チェンジャーの改良 その1

昨日苦労した手動タイヤチェンジャー。

タイヤレバーを削ってスリムにし、表面を滑らかにしてみました。





これでコジる時に省力化でき、ビードへの負担も減る筈。

形状が微妙なのでトライ&エラーで整えないといけないかもですが…
Posted at 2015/05/11 21:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

チャレンジ

今日は子供たちにせがまれてお出かけ。

どこに行こうか悩みましたが、長女が自転車に乗れるようになったこともあり、伊坂ダムサイクルパークに初めて行ってみました。

嫁さんフィットに子供たちの自転車二台を積み(フィットってメチャ広っw)、現地に到着。
自分用の自転車を借り、見送る嫁さんを横目に子供二人と共にいざダム周遊道路へ!

平坦な道路かとナメてたら、結構な上り坂が何ヶ所かあって一周終わる頃にはヘベレケでした(;´Д`)



夕方から某所でタイヤはめ換えに挑戦。

手動のタイヤチェンジャーです。

エアバルブが経年劣化でエア漏れしてたので交換したのですが、馴れない作業なのと、チェンジャーを固定してないので悪戦苦闘(笑)

一本をなんとか作業し終えたところでもうイヤになりました(^_^;

あと3本残ってますが、改良してから頑張ります。



それから取り外しておいたカプチーノのフロントショックアブソーバを梱包。

右フロントからオイル漏れがあるので二本だけO/Hに出します。

次戦の第四戦から改めて出直すぜっ!!
Posted at 2015/05/10 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年05月03日 イイね!

2015年JAF近畿ジムカーナ選手権第三戦

2015年JAF近畿ジムカーナ選手権第三戦2015年JAF近畿ジムカーナ選手権第三戦に参戦してきました。


第一戦は無残に6位、第二戦は出張で欠場。

そして今回は個人的には得意としている奥伊吹。

最低でも表彰台、できれば優勝したい。




・・・と気負ったのかどうかは定かではありませんが、なんと1本目にミスコース。(>o<)

原因は、ある地点から2本並んだパイロンに向かっていくという認識の中で、2本並んでる違うパイロンに向かって行ったという。。。

慣熟での確認不足。(^^;


ただ収穫もありまして、リヤブレーキの関係からSタイヤではサイドターンのロックが確実にできないかもしれないという不安があったのですが、意外にも思うようにロックさせることができるのを確認できました。


お昼の慣熟では、サイドターンができることを前提に組み立てなおし。


路面のゴミが走行することによって掃けるので、グリップも上がるだろうから二本目勝負!




ということで二本目の外動画です。




・・・・・・思うようにはタイムが上がりませんでした。orz




おうちに帰ってからLAP+や動画でライバルと比較してみましたが、どうも走らせ方を間違ってる?

コーナーに対して進入速度を落とし過ぎてる為に、その後の立ち上がり加速で車速が劣ってる。
スタート後の加速では遜色ないスピードが出てるので、エンジン出力の問題ではなさそう。

ライン取り含めて一から出直さないとダメなレベルかも。。。



もう一つ問題点が。
サイドを引いてリヤを振り出してますが、フロントも流れててターンになってない。
ショックアブソーバーをO/Hに出さないとダメだろか。。。




課題は山積み。
資金は底付き。w
Posted at 2015/05/03 22:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年04月21日 イイね!

出張終了~

4月上旬から出張の命を受け、当初は一ヶ月くらいという話だったのですが急遽一足早く帰れることになり、ただいま自宅に戻っております。

出張中は、次女の小学校入学式があってどうしても出たかったので一時帰宅したりとか、日曜日に休みがあって暇すぎてモンスター静岡磐田店に買い物に出向いたりとかしてました。


モンスターで買ったもの…

GTiスパーク9番(スパークプラグ)を3本。
既に廃盤みたいですがまだ在庫がありました。
そろそろ使用中のプラグもお疲れの筈。

アルミ製のヒールプレート。
スポーツ走行中はフロアマットを外すのですが、フロアの凹凸が気になってたので試しに買いました。

ブローオフバルブキャンセルキット。
ぃぁ、現状でも閉止板を挟んでキャンセルしてあるので不要なんですけど、お土産的にというか、たまたま誕生日だったので自分にプレゼントというか、クソ重たいプッシュンバルブが無くなったら軽量化できるかなぁとか、そんな思いで買ってしまいました。(笑)

しめて16kほどの無駄遣い?


そして帰宅してから慌てて近畿ジムカーナ地区戦の申し込み書を郵送。

Sタイヤも二本買わねば。




財布の軽量化は簡単に進むのね……
Posted at 2015/04/22 00:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月16日 イイね!

2015年近畿Cpジムカーナ第1戦 ~ファンファーレ鳴りまくりorz~

2015年近畿Cpジムカーナ第1戦 ~ファンファーレ鳴りまくりorz~昨日、JAF近畿ジムカーナ選手権第1戦に参戦してまいりました。
カプチーノでB1クラスです。

まあとりあえず動画でも。

1本目


2本目



結果から言うと、クラス6位。
トップとのタイム差が3.1秒もついてしまいました。

なので今回のブログは赤裸々に反省文を綴ろうと思います。




●タイヤを4本新調しなかった

そもそも中古Sタイヤを頂いたことから参戦を決めましたが、うち2本が決定的に使えないレベルだったため急遽2本を新調しました。

第一ヒートをフロント新品、リヤ中古で走りましたが、走行後のLAP+比較でトラクション不足からか立ち上がり加速がどうにも悪いことが判明。
なので第二ヒートは前後入れ替えてフロント中古、リヤ新品にして走りました。

次回参戦時はもう2本新調ですね。



●LSDの効き方に難あり?

スタート後のターンでの立ち上がりで急激な挙動変化が。
1本目がオーバーで2本目がアンダーでした。
まんま新品・中古タイヤの影響?

走行後のライバルとの立ち話でLSDオイルの話題になった時に、「そういえば」的な感じです。

デフオイルはクスコにします。



●3速入りにくかった

今回のコースはほぼ直線がありませんでした。
(僕が直線を作ってないという話かもしれませんが)

当然横Gの掛かった状態で変速する訳ですが、3速に入らないことが3回ほど。

エンジンとミッションマウントはスズスポ強化に変更してますが、ヘタったのか何処か緩んでるのか、要チェックです。



●ライン取りが悪い

縁石に乗せるのが好きなんですが(笑)、今回は乗せすぎたようです。

乗せると距離で得しますが、乗ってる最中は挙動変化させられませんからアクセルもブレーキもステアリングもほぼ一定にしてますので、加速も減速もできませんから速度で損をしてたかも。

ココ一発というところ以外はあまり乗らないようにしよう。。。



●2速の加速が悪い?

ライン取りの話とも繋がるかもですが、ラインを大きくとってるので2速でだらりと回り込んで加速、、、という状況での速度のノリが悪いような気がします。

エキマニのボルトが緩んでる?
プラグも疑ってみます。



●運ちゃんが悪いw

ジムカーナするの7ヶ月ぶり。
公式戦20ヶ月ぶり。

練習くらいしてこいよってはなしですね(自爆)




その他、気が付いた点があったらどなたか教えてくださいm(_ _)m


Posted at 2015/03/17 00:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation