• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

満月を撮影してみた

満月を撮影してみた今年はほとんど走ってないのでネタが無い・・・・・・



という訳で、今夜は満月みたいですので、一眼レフで月の撮影をしてみました。
(DPPでトリミング&その他調整してます)

キットレンズの55-250mmを使って250mmで撮ってみました。



肉眼で見てもなんだか軽くモヤってましたが、写真にしてみてもなんだかハッキリした画像になりませんでした。orz
カメラをカプチーノに乗っけて動かないように撮ったんですが、やはり手持ち撮影なのでちょっとはブレてるのかもしれません。




そうです。
今猛烈に三脚が欲しいです。

kingのC-5iってのが一脚にもなって耐荷重もそこそこあって値段もそこそこ安くて良さげです。

値段をもうちょっと上げるとベルボンのUT-53Qってのが畳んだ時のコンパクトさが素晴らしいです。




以上、三脚が欲しいよ~ということが言いたいだけのブログでした(笑)

あー走りたい。
Posted at 2014/04/16 00:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年03月13日 イイね!

西ミ2014開催!(代理告知)

毎年この時期になると開催されているカプチーノ西日本ミーティング(略して西ミ)が、今年も開催されるようです。

日時は、ちょうど一か月後の4月13日(日曜日)ってことで、このタイミングで代理告知しておきます。




以下、どこからか引っ張ってきた告知文です(汗)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
西日本ミーティング2014!

日時:2014年4月13日(日)
時間:10:00~14:00(自由解散)
参加表明:不要
参加費:不要

場所:与島PA第2駐車場(瀬戸中央自動車道)
http://www.jb-highway.co.jp/sapa/yoshima.php

↓Googleマップ
https://goo.gl/maps/ptFkE

西日本中からカプチ乗りが集まるイベントです。懐かしい顔に出会ったり、新しい人との出会いがあったりしてください!

※注意
参加表明、参加料などは特に必要ありません。時間中に会場にお越し下さい。
会場駐車場は占有ではありません。マナーを守って一般のPAご利用の方々に配慮いただくようお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




僕も過去に2~3回参加させてもらって、うち1回は主催(2007年だったかな?)もさせていただきました。

特に参加表明とかは不要のハズです。
与島パーキングエリア関連の施設は一部閉鎖されているような話を聞きますので、食事等にはご注意ください。


僕自身は、うちが今年は地域の役当番なので参加は難しいと思いますが、予定が空けば急襲するかも?(^^;

Posted at 2014/03/13 17:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年03月10日 イイね!

2014アジトロ第一戦

昨日は、近畿ミドルジムカーナのGクラスを袖に振り(汗)、モーターランド鈴鹿に行ってアジアントロフィー(略してアジトロ)に参加して来ました。

http://asiantrophy.jimdo.com/


今年は我が家に地区の役が回ってくるってことでスポーツ走行は控える予定でしたが、カプチーノのフロントガラスを交換した伝手で何故か参加することに。(笑)


アジトロは一部のハイグリップ系を除くアジアンタイヤ限定の大会ですが、今年はどんなタイヤでもハンデ付きで参加できるということでしたので、現在使っているR1Rをそのまま使用しました。

大会といっても、簡単に言うと全体を4クラスに分けて各クラス15分の走行を6回繰り返すだけです。
午前が正周りで午後が逆回り。

つまり午前は正周りで2回練習走行、3回目がタイムアタック。
午後は逆周りで2回練習走行で最後にタイムアタック。

走行会に付加価値を付けたような形態なので、気負うことなく参加できました。




まずは午前の正周り。
モーターランド鈴鹿を先回走ったのは2010年1月31日。

もう4年も前になるんですね。(^^;

それでも感覚は覚えてたので、最初から飛ばしました。
フリーの1回目のベストが49秒053。
フリーの2回目は48秒969。
タイムアタックでは計測のインラップとアウトラップで最終コーナーのラインを変えて、1周おきにひたすらタイムを削り、出たタイムは48秒673。




そしてびっくり弁当(謎)を挟んでの午後。

逆回りは、ノーマルカー四時間耐久用の借り物シビックで1回だけちょこっと走ったことがあるだけです。

フリー1回目ではラインも良く判らないので恐る恐る手探りで走りだしました。
ちょっと掴めたところで速そうなクルマの後についてラインの研究。
とりあえず出たタイムが49秒932。

ラインがやっぱり良く判らなかったので、次の走行時間までの空き時間でギャラリーから見える範囲で他クラスの走行や路面状況をチェック。
でも外周はギャラリーからは全く見えないので、同クラスの横のパドックのAE86の方やフロントガラスでお世話になったお店の方から教えてもらいました。

フリー2回目では主に外周のライン取りを意識して走りました。
結果、タイムは49秒363まで上げることができました。

そしてタイムアタックでは、やはりインラップとアウトラップでのライン取りと、外周の攻め方を頑張って、ダルになったブレーキペダルと格闘しつつ出たタイムが48秒597!

やったー!!
正周りの自分のタイムを逆回りで抜けるとは思ってなかったので、自分でもビックリです。
(ただし、自分のタイム表をチェックしたら最後の最後にたまたま出たタイムなのでマグレ疑惑ありw)



表彰では、ハンデ制もあってAクラス2位ということでしたが、クラスのファステスト賞も頂け、大満足な一日でした。



次戦は6月29日のようです。
出られそうなら出たいですが、地区の行事とか仕事とかあるので確実に出られるかは判りません。

出るならアジアンタイヤ買おうかなぁ・・・

どのタイヤが有利なのか調べておこう。







あ、そうそう。
当日、一眼レフの70Dを持ち出して流し撮りの練習をしました。
シャッタースピード1/100と1/80で撮ってみました。

1000枚くらい撮って、2/3くらいはブレブレで見れたものではございません(笑)
まともに映っているように見えるヤツも、怖くて拡大できなーい(爆)

要修行ですね。



さて、この撮った写真をどうしたものか(^^;;

Posted at 2014/03/10 20:57:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月02日 イイね!

プチ仕様変更

今日はちょうど一か月ぶりの休日。(^^;

来週はモーターランド鈴鹿を走行予定なので、油脂類とブレーキパッドの交換をしました。



ミッションオイルは先回使ってみてフィーリングが良いので、同じBPのEnergear MP 75W-90を使用。

デフオイルはスピードハートの80W-140。

冷却水は、ジェームスで買った2Lで500円くらいの一般的なヤツ。

エンジンオイルは先回換えてから6ヶ月を超えてますが、まだ走行1900kmなので悩んだ末に交換しないことにしました。



続いてブレーキパッドの交換。

フロントはノーマルパッドを使ってましたが、耐フェード性の高いプロμのタイプNR(今は廃盤)に交換。

リヤはウインマックスGR4メタルから、10年ほど前にLIM氏からもらったプロμの品番不明品(サーキット用という話ですが)に交換。
ついでにブレーキ引きずり対策で、キャリパーのサイドブレーキのワイヤー部にコイルスプリングを仕込んでみました。(B車的にはとうなんでしょうね?)




アジトロはアジアンタイヤ限定ですが、今年はどんなタイヤでも参加できるそうですのでR1Rで走ります。

タイヤで+2秒。
エアコンレスで+1秒。

トータル3秒のハンデが付きますが、まぁ普通の走行会のつもりで走ってくるつもりです。





まぁ仕事が休めたらの話ですが・・・ (汗)
Posted at 2014/03/02 21:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年02月28日 イイね!

アジトロ

一ヶ月ほど前にカプチーノのフロントガラスを交換してもらいました。

交換するにあたり、普段行きつけのクルマ屋さんというものがなかったので、どうせならと近所で良いお店がないか探したんですが、ネット検索しても特にヒットせず。

しょうがないので、近所で変わった中古車がたまに置いてある、こじんまりとしたお店に飛び込んだんです。

そしたら…



お店はこじんまりとしてるんですが、お店の人は走り系の人でした(^^;


結構人脈もあるようで(←ここがミソ)、モーターランド鈴鹿のイベントに誘われてしまいました。

http://asiantrophy.jimdo.com/

近畿ミドルと被ってますが、ガラスの交換でお世話になってるし、3月9日は地域の仕事もないようなので申し込みしてみようかな。



今後、このお店の絡みで何かイベント事がありそうです。

今年は身動き取りにくいんですけどね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/02/28 19:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation